表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

登場人物紹介 魔王軍編 (第1章完結時点)

魔王軍の一覧です。

・魔王軍



凶龍魔王 ドラグ


現在の魔王。

誕生直後に配下を生成し、たった1年の間に魔王軍全体で数百万人の死者を人間側に出した。


所持スキル:不明




毒蛇宰相 スネイラ


魔王軍の宰相。

『~シュル』という話し方をし、配下にも『~さん』という丁寧な呼び方をする。


所持スキル:不明




悪鼠将軍 チューグロス


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




猛牛将軍 ミノガル


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




王虎将軍 シトラ


魔王軍の将軍。

高校生ぐらいの外見年齢をした、虎獣人の女性。

数少ない、誕生にドラグが関わっていない魔王軍幹部の1人。

自分より弱い人間は殺さない主義であり、今までに殺した人間の数は0人。

藤四郎の身長より巨大なトゲ付きハンマーを軽々と操り、チート能力持ちの茜を一方的に追い詰める事を可能とする猛者である。

第1章では、タブルドとラビリンスの王都侵攻を援助するようスネイラから告げられ、嫌々参加。

その中で何故か茜に惚れられるも、シトラ側も茜との戦いで何か光る物を見つけたらしく、茜を気に入っている。

茜曰く心優しい人物との事だが、何故魔王軍に所属しているかは謎に包まれている。


所持スキル:【覇王】




迷兎将軍 ラビリンス


魔王軍の将軍。

本体は"迷都 ラビリンス"という迷宮(ダンジョン)(コア)であり、意思を持つ特殊な迷宮核(ダンジョンコア)

普段はバニーガール姿にピエロの仮面を被った銀髪女性の自動人形(オートマトン)を遠隔操作している。

基本的に本人は戦わず、魔物を召喚して戦う。

性格は下衆であり、意思を持ちつつ感情を持たない自身の内面すら利用しようとする悪辣さを持つ。

第1章ではタブルドと共に王都に侵攻。

ゴブリンキングやオークといった魔物を召喚するも、司と正義(ジャスティス)の策略に嵌まり敗北。

分身体を1つ失う結果となった。


所持スキル:【迷宮創造(ラビリンス)】、【完全自立命令系統】、【不完全自立命令系統】




賢馬将軍 バーバ


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




老羊将軍 メープシー


魔王軍の将軍。

先代魔王時代からの古株。


所持スキル:不明




白猿将軍 ルササ


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




炎鳥将軍 フェニルム


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




黒狼将軍 ルウフ


魔王軍の将軍。

詳細不明。


所持スキル:不明




欲豚将軍 タブルド


魔王軍の将軍。

性欲に頭が支配されて理性が崩壊している、オスのオーク。

スキル、【防護肌】によりあらゆる攻撃を無効化する鉄壁の防御力を誇る。

また、攻撃力も藤四郎のバフをかけられたナフリーの全身の骨を折る程の威力がある。

過去にはナフリーの故郷に対し、オークを率いて蹂躙した過去を持つ。

その際、ナフリーの家族を惨殺したため、ナフリーに家族や仲間の仇として恨まれている。

第1章にてラビリンス、シトラと共に王都に侵攻し、ナフリーを一時戦闘不能にした。

更にエルリス、メアリー、ロウルの3人を相手に無傷で立ち回るも、藤四郎から【無制限の愛(アンリミテッド・ラブ)】をかけられたナフリーが戦線に復帰。

超強化されたナフリーの一撃で縦に6つに斬り裂かれて斬殺された。


所持スキル:【防護肌】

章が完結次第、更新していきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ