表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マグナムブレイカー  作者: サカキマンZET
第3章 西と東 赤の書編
92/170

第92話 修行の成果。

遅くなりました。反省はしております。

今日で私は書き始めて二周年となりました。

今後も皆様が楽しんでいただけますように、全力で応えて行きたいと思います。

 『覇気玉』作り開始から、余裕と二日は経ち、木戸にも焦りが見え始めた。

 腕にマグマを纏わせ、直接両指先から、小さな塊ぐらいは形成できた。が、形になる直前でマグマは分散され、それが余波となり木戸は負傷していた。

 ジャージは所々破れ、綺麗な皮膚は炭がこびり付き、疲労で髪の毛はボサボサとなっていた。


(後一日しかないなのに…『覇気玉』が全然完成しない。)


 完成しない『覇気玉』の葛藤で苛立ちを覚え、集中するべき所が全て雑になっていく。


「……。」


 修行中の木戸を木へ凭れ、電気系統のメーターを弄っている。南雲がいた。

 今回、品川は山を降りて銀行へ向かっていたのだ。代理と周囲への監視も含めて、南雲が見ていたのだ。


(品川の奴、答えは教えたって言ってた割には、木戸は分かってなさそうだぞ? まあ、コイツが失敗しても俺には関係ないんだがな…)


 南雲は最初(はなっ)から木戸の面倒等見る気なく。このまま何もせず、終われば木戸から解放され、自分たちの目的が果たされば問題ないと思っていた。


「よし! もう一回!」


 そんな南雲の心情を知らず、木戸は必死にも諦めず、『覇気玉』作りに励んでいた。


「……おい!」


「は、はい!」


 今まで気にも留めていなかった南雲が、強い怒気で木戸へ声を掛けた。


「しっかり腰を落として、両手を前に突き出し、ちゃんと集中しろ!」


 何故か南雲は怒り気味ながらも、木戸へ細かくアドバイスしていた。


「は、はい!」


 怒り心頭なので木戸は緊張しながら、南雲の言われた通りに行動した。そうすると安定感が増し、より力が込めやすくなり、集中しやすくなったのだ。


(凄い! さっきまで、しんどかったのに安定して楽になった!)


 木戸は何も知らない状態で、全身に無駄な膂力を込め、疲労ばかりが蓄積し、安定しなかったのだ。


「品川がお前に四日間、意味の無いと思われる筋トレをさせたのは、安定と力と集中を自分から、やり易さを発見するようにしたんだろう…アイツだから言葉足らずに教えてるのが、妥当だろうな。」


 南雲は不機嫌な悪態をつきながらも、木戸へ四日間の筋トレさせた意味を教えた。


「南雲さんって口は悪いですけど、頭良くて良い人なんですね!」


「違うな…俺は人類で頂点にいる…天才だ!」


 得意気な表情で格好つけながら、自分は天才だと自慢していた。


(成る程、この人も師匠と同じく頭がおかしい人だ。)


 木戸は海道にいる人達は、こんなのばっかなのかと思った。


「さあ、早く修行の続きをしろ。天才である俺が指導してやるから…」


「は、はい…」


 こんな調子の態度が続くなら、修二に指導してほしいと木戸は後悔していた。





 その頃、銀行で普段用の金額を降ろそうと行列ができるATMの前で待っていた。

 ブラックカードを所持しているのに、お金を下ろす理由は…煙草が切れた時、自販機で素早く購入できるようにしておくためだった。


「…人多いな」


 修二は死んだ目で少し呟きながら、長蛇とも呼べる行列に堪え忍んでいた。

 今日は帰るのが遅くなると思い、南雲に任せて正解だったと修二は、ナイスなアイデアで静かに微笑んでいた。

 そんな一人でニヤニヤしている修二を見た一般人は…


(なんか危ない人だな)


 だと、一般人は本能を最大限に修二を警戒していた。


(おっと、やっと俺の出番だな)


 漸く修二の番となり、ATMの前へと立ち操作を始めた。給料明細等とかは貰っているが、合計金額を知らないので、残高確認をする。

 残高は億まで達しており、引き続き引き下ろそうとする。

 そして金額を設定し、引き落とし決定ボタンを押そうとした瞬間…


「動くな! 全員、腹這いになれ!」


 そこへ突如と、目の部分だけ覆われてないフェイスマスクを被り、アサルトライフルを武装した、黒ずくめの銀行強盗五人が現れた。

 一般人や銀行員も含め、銀行強盗の言う通りにして、腹這いとなっていた。

 モニターは停止し、修二はショックで呆然としてしまう。その馬鹿を一人置いておいて…


「おい、マジかよ! まだ金を引き出してねぇぞ! おーい! おーい!」


 モニターをバンバンと強く叩き、大きい声で悲壮感を表していた。


「おい、そこの赤髪! 早くテメェも腹這いになれや!」


「うるせぇ! こっちはニコチン摂取の原料が断たれてんだ! 二時間も並んで待ってたんだよ! 邪魔するとテメェからモニターを頭から叩きつけんぞ!」


 偉そうに指図する銀行強盗に対して、修二は逆ギレで対応する。

 修二はなんとかして、金額を取りだそうとしていた。


「おい、言う通りにしろ。(コレ)が見えねぇのか?」


 冷静な銀行強盗がベレッタを修二の後頭部に突き付けた。冷たく重い命を奪う金属が肌へと触れる。


「さあ、煙草を吸い続けたいなら大人しく…ぐぶぇっ!」


 我慢の限界に達し、銀行強盗の態度にキレた修二はベレッタを『太陽』で溶かし、頭突きをかましたのだ。

 鼻の骨がメキメキと粉々になる痛々しい音が響き渡る。

 銀行強盗は鼻を両手で押さえて、痛みで悶絶していた。


「テメェ等、次本当に邪魔すると物食えねぇようにすんぞ!?」


 銀行強盗の本能が危険信号を発していた。

 修二の狂気的な睨みと波動を感じ、たじろぐするしかなかった。


「おい! 大人しくしねぇと人質を殺す…ぐぶぇっ!」


 落ち着きを取り戻した銀行強盗の一人は、女性を人質に取り、頭へ銃を突き付けた。が、遠く離れている修二が目前へとやって来て、思い切り腹パンし、銀行強盗は大きく吹っ飛んだ。

 大きく吹っ飛び、頑丈な窓ガラスを突き破り、通報で待機していたパトカーに衝突した。


「に、人間…じゃねぇ…」


 残り三人となった銀行強盗は心が折れかけていた。


「まだ文句ある奴は?」


 その一言と気迫だけで銀行強盗は武装解除し、降伏したのだ。

 そして邪魔する者がいなくなった事で、引き続き、引き下ろし操作をする。が、先程微量でも放った『太陽の覇気』で、ATMは漫画みたいな壊れ方をしていた。


「…ヤベェ、逃げるか!」


 まさか余波の影響で破壊するとは思っていなかった修二は、銀行の裏口から素早く逃走したのだ。

 警察に発見されずに遠くの裏路地まで逃走した修二。息は絶え絶えで、顔は大量に発汗していた。


「あ~東京に来てからハプニングばっかだ。これ以上騒ぎを起こすと忍を見つけんのも、ギャング集団探すのも、困難になるよな? まあ、暫くは森で大人しくするか…」


 修二は早速、路地裏から出ようとすると、気配を感じた。嫌悪な気配でもなく、敵意な気配でもなかった物だ。


「いや~素晴らしかったですよ。貴方の暴れっぷり、そうそう簡単に人間ができる事じゃないですよ?」


 遠くの背後から修二を拍手喝采で現れる影の男がいた。


「テメェ誰だコラァ?」


 未だに不機嫌な修二は振り向き、鋭く睨みつけながら尋ねた。


「貴方と同類な存在ですよ。でも、今日は時間がございません。不躾で申し訳ございませんが、ここは挨拶だけといたしましょう。ご機嫌よう、品川修二(・・・・)様。」


 そして気配は嘘のように消滅し、なんとか戦闘までには至らなかった。


(名前を知ってやがった…何時からだ? この東京に入って直ぐか? チンピラ相手に一度も名乗った事はねぇぞ…)


 修二は知らない誰から、名前と素性を知られていた事で、無性に腹が立っていた。

 そして軽く右拳でコンクリートの壁を殴る。


「…次に会うのが楽しみだ。ミスターミステリーマンよ」


 修二は険しい表情でコンクリートから右拳を離して、路地裏から立ち去った。

 コンクリートの壁に着いた跡は大きく奥へとめり込んで、そして亀裂が入り…大きなクレーターへと変貌した。

 そして無人のビルは直ぐ様、粉々と瓦礫化していた。

いかがでしたか?

もし良ければ誤字や脱字や意見や質問等があれば教えてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ