表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたはどのきょーかがすき?  作者: ひなた
ゆーしゅーなひとはなんでもできる
19/189

ぎじゅつかていか ~色彩、技術家庭科も出来る~

「じゃあ、技術はテストでやるぜ。休んだからもういいだろ?」


 意外にも、かんなはそう言った。

 そして紙のテストを配る。


 彼が用意したのは、とても簡単なテストであった。


 しかし、誰一人技術の知識を持ち合わせていない。

 何一つ……。


「一位らしい」


 十問中五問正解、五十点である。

 そんな点数で、色彩は一位を取った。


 他の人があまりにも壊滅的過ぎたから。

 あまりにも酷かったから……。


「次は家庭科だね。それじゃ、玉結びしてみなよ。簡単でしょ、これくらい」


 玉結びは、皆に針と意図を配る。


 希望により、倒置と色彩は布も受け取る。


 倒置は受け取ったクリーム色の布に、模様をどんどん描いて行った。

 彼は、その為に薄ピンクの糸を貰っていた。


 色彩は白い布と白い糸で何かをしていた。


 他の人は不器用に、お題を達しようと努力していた。


「あー、こんなの出来ないっ!」


 墾田ちゃんは途中で投げ出してしまう。


 ギブアップしてしまう人も結構いた。

 そんな中、倒置は黙々と作業を続けていた。


 色彩はザ・芸術といった感じの作品を完成させていた。


「これじゃあ、勝者確定だね」


 玉結びは色彩の腕を持つ。


 それでもまだ、倒置は一人頑張っていた。

 彼は本当に楽しんでいたから。


「色彩、技術家庭科も出来るよ」


 八教科目、技術家庭科の勝者が決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ