表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたはどのきょーかがすき?  作者: ひなた
ゆーしゅーなひとはなんでもできる
17/189

おんがく ~玉結び、歌だって歌えちゃうよっ~

「テストはもう疲れたよねぇえ♪」


 いきなり歌い出すシャープ。

 それに、短距離走は大きく頷いていた。


「歌の上手さで決めるよぉお♫」


 その言葉に、何人か勉強派の人達が反応する。

 人前で歌うことに抵抗のある真面目ちゃんは戸惑う。


「だって、そっちの方が楽でいいでしょ。ねっ?」


 歌わずに、可愛らしくそう言った。


 しかし、誰もそれに触れはしなかった。

 可愛らしいよりもぶりっこの方が強かったからだ。


「わかった。最初に歌う」


 誰も最初に歌うことは拒む。

 だから色彩が手を挙げた。


 恥ずかしがってるくせに、勇気を出して手を挙げた。


「曲は自由にどうぞぉお♫」


 その歌に頷き、色彩は恥を捨てた。

 大きく息を吸い、大好きな曲を歌い出す。


 "歌"と言うよりは、"曲"であった。


 美術代表らしい選曲。

 そして、とても綺麗な歌声だった。


「上手だね」


 歌が終わると、ミスターは笑顔で賞賛した。

 彼の拍手に続け、他の皆も一斉に拍手をした。


「ミーが続く」


 色彩の勇気を無駄にしない為、ミスターも手を挙げる。


 一生懸命、ミスターはアニソンを熱唱。

 歌唱力はそれなりに、と言ったところだ。


 二人の勇気のおかげで、他の人も続くことが出来る。


「歌、下手過ぎでしょ」


 墾田ちゃんは、珍しく恥じらいの表情を見せていた。

 恥ずかしそうに必死に歌った歌を、パイはバカにする。


 可愛い。

 そう感じてしまっていた。

 だからそれを誤魔化すように。自分の気持ちに背を向け、そう言ったのだ。


「下手な歌を聞かせてしまい、申し訳ございません」


 一番歌が酷かったのはかんなだった。


 本気で壊滅的だ。他の人も、耳が可笑しくなってしまいそうだった。

 だからさすがの彼も真剣に謝罪をした。


 彼に非がないことはわかっているので、誰も文句は言わない。


「一番上手だったのは、玉結びかなぁあ♬」


 全員が歌い終わると、シャープがそう発表する。


 その言葉には誰もが驚いた。

 なぜなら歌ったのはかんなだけだったから。


「玉結び、歌だって歌えちゃうよっ」


 六教科目、音楽の勝者が決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ