表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたはどのきょーかがすき?  作者: ひなた
ゆーしゅーなひとはなんでもできる
12/189

こくご ~墾田永年私財法、漢字も出来るもん~

「誰が優秀か勝負です、人気教科を決める前に。やらなくてもいいですけど、自信がないなら」


 倒置はそんな提案をした。

 挑発も含まれたその言葉に、乗らない人などいる筈がない。


「誰が優秀かなんて、そんなの決まってるじゃん。このあたし、当然でしょ?」


 墾田ちゃんは、自信に満ちた表情で言った。

 しかし、誰も気になどしていなかった。


「得意教科しか出来ないんじゃ、優秀とは言えないよね。代表しない教科で勝負とかどうかな」


 いいコトを思い付いた。

 玉結びはそうゆう顔で言う。


「……最初、倒置?」


 誰も反対しないので、色彩が次の質問をした。

 それにも反対する人はいなかった。


「ぼく以外が勝負です、国語で」


 しかし勝負内容なんて決まっていない。


「困りますよね、雑学みたいなのでは。生活に支障出るくらい簡単なものでいきましょう、出来ないと」


 自分は他の教科が全く出来ない。

 だから、希望を求めて倒置はそう言った。

 彼の言葉に皆も頷いた。


「どうでしょう、漢字など」


 倒置によって、小学校高学年レベルの簡単な漢字問題が出題された。


 レベルの割に、正答率はかなり残念である。


「こんなの簡単だよ」


 そう笑う墾田ちゃんが、成績トップであった。


 十問中九問正解で九十点だ。

 全問正解した訳ではない。


 それが倒置には不思議でならなかった。

 なぜ、こんなのがわからないのか。


「優秀なのは墾田ちゃんだな。祝ってやろうぜ」


 そう元気に笑う短距離走は、気にする様子もないが最下位だ。

 一問も正解していない。つまり、零点なのだ。


「頭がいいのですね。得意教科以外も出来るなんて、さすがです」


 素直に感心してかあさんは言葉を掛けた。

 彼女は二位、八問正解で八十点である。


「さすがデス」

「すごい」


 褒められた墾田ちゃんは、すっかりいい気になっていた。

 嬉しそうに、偉そうに高笑いをしている。


「常識問題で何調子に乗ってるのさ」


 彼女の嬉しそうな姿に、パイはそう言ってしまっていた。


 本人も驚いている。

 パイだって、素直に褒めるつもりだったのだ。


 いつも彼は素直だった。

 素直に言えていたからこそ、驚いていた。

 凄いって、彼は一番褒めてあげるつもりだったのに。


「五月蝿いな。そんなこと言っても、そっちの方が低いのわかってるもん。だってあたしは一位なんだからね」


 パイの言葉に、一瞬不機嫌な表情を見せた。


 しかし墾田ちゃんだって負けていられない。

 余裕の笑みを取り戻す。そして言い返してやった。


 こうなったら、言い合いは本人じゃ止められなかった。


「僕は理系だもん。文系で一緒なんだから上で当然」


 そう言うパイの成績は、低いとも言えるほどであった。

 ギリギリ半分の五十点であった。

 その上、救いようもないほど字が下手だった。倒置くらい優しい人じゃなければ、読めないと零点にされても可笑しくない。


「何言っても、あたしが一番であることに変わりはない」


 そこで区切り、墾田ちゃんは大きく深呼吸。

 自信たっぷりに言う。


「墾田永年私財法、漢字も出来るもん」


 一教科目、国語の勝者が決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ