表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたはどのきょーかがすき?  作者: ひなた
倒置 えんぎ
119/189

しゃかい

「にゃっはっは! これだから人間は醜い醜い」


 スタートの合図すら示さず、時間になるといきなり墾田ちゃんはキャラクターを始めた。

 それには、少し驚いてはいたけれど戸惑いを露わにはしない。


「はい、人間は醜いものにございます。だからこそ面白い、そんな見方も出来るとは思いますがね」


 先日の後半、乱してしまったことは完全に記憶から抹消。

 変わらぬ態度で、変わらぬキャラクターをかあさんは演じてみせる。


 墾田永年私財法を崩しさえすれば、自分はどうでもいい。


 そう思って挑んでいるので、かあさんに躊躇いはない。

 ただ思うがままに行動するので、ある意味対応は難しいとも言えた。


「そうか? 醜きものよりも、美しきものを愛す。そんな当然の考えの元動いているから、そのようなこと理解出来ん」


 同じ設定にしないといけない、そんな決まりはない。

 一度キャラクターを作ったら他のキャラクターを演じてはいけない、そんな決まりはない。


 それでも天才はプライドが高く、設定を守り継いでいた。


 それにより、自分が不利になることも重々承知の上。

 天才たちは設定を守り継いでいた。


「さすがは神でございます。しかし、自惚れるのも程々になさってはいかがでしょう」


 ニヤリと笑ったかあさん。

 素直にムカつく墾田ちゃん。


 かあさんの見事な演技を見ていると、任せてしまっていいような気がしてきた。

 だから他の人は、かあさんの邪魔をしないよう黙り続けていた。


「美しきものに近付くは、自分が何にも負けぬ自信があるから。醜きものと並ぶは、醜き自分を美しく錯覚させたいから。こう考えると、私が最も醜いもののようですが」


 最早、キャラクターを演じてなどいなかった。


 設定に合わせてはいるものの、かあさんは本音を吐き始めている。

 誰にも話せないことを、キャラクターを通じて話している。


 決して気付かせなどしない、完璧な演技力で。


「……なるほど。ぅん、そだね」


 しかし本音が混じり掛けていたからこそ、墾田ちゃんの胸を打つことが出来た。


 キャラクターではなく墾田ちゃん自身が、かあさんの言葉に動かされた。

 そして口元を押さえて、頷いてしまう。


「ありがとうございました」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ