表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

エピローグ

季節は夏になった。8月4日、片山は久しぶりに故郷の大分に帰省していた。降り注ぐ真夏の日差しの中、片山は静かな墓地へと向かい、一つの墓前に立ち止まった。

「お久しぶりです、稲葉さん。1年ぶりですね。」

静かに言葉をかける片山の前には、航空自衛隊のパイロットだった稲葉隆弘の墓があった。彼は片山が幼い頃に慕っていた近所の青年であり、片山が航空管制官を志すきっかけを与えた人でもあった。

片山は手を合わせ、目を閉じた。その瞬間、幼い日の記憶が鮮明によみがえる。

あの福岡春日基地での航空祭の日、空は青く澄んでいた。片山は父に連れられて初めて訪れた航空祭に胸を躍らせていた。しかし、その空に舞うプロペラ型のアクロバット機が突如として制御を失い、目の前で墜落した光景は衝撃的だった。稲葉はその事故で重傷を負い、後に亡くなったのだ。そして今日、8月4日は稲葉の命日だった。

あの瞬間から、片山の心には深い傷が残り、同時に空への憧れと責任感が芽生えた。しかし、この出来事を彼が誰かに語ったことは一度もなかった。

「あなたの言葉が、今でも僕を支えています。」

片山は心の中で静かに語りかけた。稲葉が生前に語った"空を守ること"の意義。その言葉が、今も片山の支えとなっていた。

ふと、彼は真奈美との会話を思い出した。真奈美に「片山さんは、なんで管制官になろうと思ったんですか?」と尋ねられたときのことだ。一瞬答えに詰まり、「大した理由はないよ」と軽くはぐらかしたが、その裏にはこの秘密があった。

稲葉の墓前で立ち尽くしながら、片山は自問した。

「自分は今、あの日の自分に胸を張れるだろうか?」

答えはまだ見つからなかった。それでも、片山は少しだけ前に進める気がした。


________________________________________


そして、片山は再び羽田空港での忙しい日々へと戻る。故郷の空を見上げながら、心の中で稲葉に誓う。

「あなたが見守ってくれている空を、これからも守り続けます。」

片山の物語は続く。その背中には、彼の過去と向き合いながらも前へ進む決意が刻まれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ