表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放課後はコンビニで  作者: 霧野ゆう
3/8

【3日目】“アクセスコード”が意味するもの

こんにちは、霧野ゆうです!

第3話ではいよいよ物語の“枠組み”が見え始めてきました。アクセスコードが何を意味するのか、そして「観測される」とはどういうことなのか……。


ユイの正体、そして副委員長・坂元アイの言動にも注目していただけたら嬉しいです!

——チカッ


コンビニの照明が一瞬だけ明滅し、音もなく元に戻った。


でもその瞬間、ハルキの心臓は強く跳ねた。

静かなはずの空間に、空気の密度が変わったような、そんな感覚。


「……戻れないって、どういう意味だよ?」


震える声で問いかけると、ユイは少し視線を落として言った。


「アクセスコードを“見た”人間は、対象になるの。

 一度でも読み取られたら、“観測”される側になるってこと」


「は? なんだそれ、意味がわからな——」


「……わからないほうが、よかったんだよ」


彼女の言葉は、まるで自分自身に言い聞かせているようだった。


ユイは制服のポケットから小さな紙片を取り出した。

それは、ハルキのレシートとそっくり……でも、印字されているコードは違った。


『アクセスコード:K3–1214』

『ステータス:認識済』

『割当:観測端末004』


「これ……お前の?」


うなずくユイの横顔は、ほんの少し、怯えているように見えた。


「最初は、わたしも“ただのレシート”だと思った。でも——」


彼女の言葉が途切れたとき、コンビニの奥からカツン、カツンと誰かの足音が響いた。


「ハルキくん……?」


見覚えのある声。振り向くと、そこにはクラスの副委員長・坂元アイがいた。


けれど——その目は笑っていなかった。


「今、誰と話してたの?」


ハルキが一歩下がる。ユイの姿を隠すように立つと、アイは少し首をかしげた。


「変なの。今、そこに誰もいなかったよ?」


「は?」


「ハルキくん、大丈夫? 誰かと話してるみたいだったけど……ねえ、何か“見ちゃった”の?」


その瞬間、ユイがハルキの腕を掴み、走り出した。


「だめ! 彼女は“監視者”かもしれない!」


「ちょ、ちょっと待って、ユイ!? 監視者って——」


夕陽が沈みかけた空の下、ハルキは初めて感じた。


“この世界のルール”が、自分の知らないところで動いていることを。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

今回は少しだけ、SFや陰謀めいた雰囲気を強めてみました。

“青春”の中に潜む不穏な空気と、「本当に信じていいのは誰か?」というテーマが、これからじわじわと効いてきます。


365話、まだまだ始まったばかり。

一緒にこの謎を少しずつほどいていきましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ