ビエッツェ・ジュピター・タナカ
6か月前、先生に会いに行った。乗船2日目のこと。
私は、ビエッツェ・ジュピター・タナカよ。生まれは太陽系の第五惑星のジュピターの衛星ガニメデなんだけど、宇宙旅行が好きで、教職員として乗り込んで、あちこち行ってるの。タナカなんて家名がついてるところを見ると、ずっと祖先はアジアの日本で、あなたと同じ国かもね。それからジュピターに移住でもしたのか、セカンドネームはジュピターがついてるわ。でも、両親子供のころ死んでしまったので、詳しいことは、分からないの。ジュピターに移住したのが、祖父母か、曽祖父母か、もっと前か。ま、そんなのどうでもいいわね。
さて、あなたは、アンドロメダ銀河からやってきたのね。あの地域は、6・3制をとっているから、あなたはジュニア・ハイの2年生になるかしら。2年生で残っている単位は、4単位ね。半年間、残りの4単位を取りながら3年でとる単位を先行取得できるわ。取れる単位の一覧をあなたのルームコンピュータに送るわね。赤い星印がついているのが、必修単位よ。選択単位は、緑印から2つ、黄印から1つ選んでね。
ミズ.タナカは、てきぱきと話を進める。なんだか、機械的だなあ。人間なのに、コンピュータの説明を聞いているみたい。こんな仕事しているんじゃ、恋人とかいなさそうだな。今日は、そんな雰囲気じゃないから、そのうち聞いてみよっと。
HRは、午前9時。1回目は、出発日から五日目よ。5日連続で登校、2日休み。あー、夏休みや秋・冬・春休みはないわよ。学年が変わるときに進級休みが5日あるだけ。宇宙船に季節ないからね。
えーーーーー!!ものすごくがっかりした。
それから、スクールルームに来る生徒は、ジュニア・ハイがあなたを含めて3人、エレメンタリーが5人。あなたが最年長になるからそのつもりでね。
ジュニア・ハイを終えれば、専門学校だから、宇宙船で勉強なんてしないし、たった8人じゃ、アンドロメダ銀河のスクールのような生活ができるわけないか。楽しみが減ったような気がするが、仕方ない。どうしようもないことでくよくよするなんて、私の性分に合わないし。ま、なるようになるだろう。。