表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/96

008:ゲームスタート

 一つの『神様が作った盤上遊戯(ボードゲーム)』から移動させられてしまった4人。キンタロウとモリゾウとノリとイチゴ。この4人で1つのチームとして行動しなければならない。

 そしてマスを移動するためには6面ダイスを振る。6面ダイスは2種類存在し両方とも振って進むマスを決定する。

 赤い色のサイコロは層を決める6面ダイスだ。出目によって第6層まである層のうち一つの層が決定する。

 青い色のサイコロは進むマスの数を決める6面ダイスだ。出目によって前に進む数が変わる。


「全員一緒に行動できるのは本当にありがたいよな」


 キンタロウは気を失っていた分のタイムロスがある。なので頭の中のルールを整理している最中に言葉が溢れたのだ。

 チーム戦のゲームに置いて一番の不幸は『死』。次に不幸なのは仲間とはぐれること。仲間の安否が確認できない分、ゲームに集中できなくなり最悪の場合『死』に直面するケースもあるだろう。

 なので4人全員が共に行動できることにキンタロウは『ありがたい』と思ったのだ。


「大体のルールは把握した。でも大体しか把握してないから……モリゾウ、いつもみたいに頼む!」


「わかってますよ。それに1人で突っ走られても困りますからね」


「サンキュー! それじゃいくか!」


 キンタロウは右手を前にかざし『ダイス』と唱えた。


 ダイスと唱えることによって赤色と青色のサイコロが出現する。これは頭の中のルールに載っている事だが半信半疑の気持ちでキンタロウは唱えたのだ。

 すると、かざした右手からマジックのように赤いサイコロと青いサイコロが出現したのだ。

 大きさはサッカーボールくらいある。ただ非現実的なのは宙に浮いていると言うことだろう。

 まるで宇宙の無重力空間を感じさせる浮き方をしている。


「サイコロは誰が振ってもいいんだよな?」


 サイコロを振る人はメンバーの中なら誰でも良い。なので話し合いで誰がサイコロを振るか決まる。

 赤いサイコロと青いサイコロは同じ人が振らなければいけないと言うルールはない。なので別の人で振っても問題はない。メンバーの誰かが振りさえすればいいのだ。


「とりあえずイチゴ投げちゃってよ」とキンタロウがイチゴにサイコロを託した。


 イチゴは小さな手で赤いサイコロを持った。その姿は公園で飛んできたサッカーボールを拾ってあげる優しき少女のようだ。

「えいっ」と可愛い声を出しながら赤いサイコロを思いっきり振った。否、豪快に投げた。

 投げられた瞬間、無重力のように浮いていた赤いサイコロは重力が与えられ自然と白い床を転がる。何の変哲もない普通の赤いサイコロに変わった。


 赤いサイコロは層を決めるサイコロだ。『1』の目が出た。つまり第1層に移動する事が決定した。


 続いて青いサイコロ。マスを進むサイコロだ。

 イチゴは「よいっしょっ」と元気よく青いサイコロを持った。そして先ほどの赤いサイコロと同様に豪快に投げた。

 出た目は『2』だ。2マス進むと言うことになる。


「うぉぉ、か、体が、ひかっ……」


 進むマスが決定した途端に4人の体は赤と青の光に包まれ、一瞬のうちにワープした。

 ワープした先は『第1層の2マス』だ。


 キンタロウたちの初めてのゲームが始まろうとしている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=377828358&size=300
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ