表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/440

第五十六話 地に堕ち 天を愁い 己を儚む

「ノウェム、しっかりしろ!」



 僕たちは倒れたノウェムをビルに運び込んで寝かせた。


 今はサクラが、ノウェムの体内で滞っている神脈の流れを調整しているところだ。

 この世界の種の上位存在が神力を滞らせるなんて……どう言うことなのか。


 “神力”……固有能力を使う際に活用する、何らかのエネルギー体。

 身近だとリシィの“金光”、サクラの“炎熱”、ベルク師匠の“紫電”を現象させるための力で、その力は実在の物理現象とは大分違うらしい。

 ノウェムの場合は光翼や空間干渉に神力を使っていて、サクラの見立てだと、それが何故か滞ってしまった結果が先ほどの鼻血だ。


 リシィは思うところがあるんだろうけど、今は静かに見守ってくれている。



「これは、ダメですね……」

「サクラ、『ダメ』とは?」


「はい、ノウェムさんの体内では神脈自体が歪んでいます。鼻血は昨日今日でこうなったわけではなく、彼女が元来持つ“発作”が正しい認識でしょうか。力を使うとこうなり、治療してどうにかなるものではありません」


「今までそんな素振りは……」



 いや、砲狼戦の後はしばらく姿を見ていない……。

 僕自身意識のなかったことが理由じゃなく、ノウェムは発作で……?

 何で……こんな状態になるとわかっていたはずだ。何で僕に力を貸した!?


 ノウェムの状態が、どれほど深刻なのか僕にはピンとこない。だけど、彼女を良く思わないはずのリシィが眉根を寄せてしまっている。

 憤りが鳴りを潜め、驚きと哀れみ、どこか同情の感じられる面持ちだ。


 まさか、これが竜角を奪った理由……。



「うっ、ううっ……酷い目覚め……だ。ここは……?」


「ノウェム、大丈夫か?」



 倒れてから小一時間、陽が落ちて暗闇に沈んだビルのエントランスホールは、松明の炎だけが静かに照らしている。

 ノウェムの視線は定まっていない。茫洋と辺りを見回し、横たわる彼女の傍で膝をついている僕と目が合ったところで、ようやく意識を取り戻した。



「主様、か……。くふふ、無様であろう……?」



 僕には何とも言えない。

 それが彼女にとってどれほど無様なのか、僕は知らない。


 ノウェムは僕の背後に立つリシィに視線を向けた。



「テレイーズの姫よ、すまなかった。我は……この無様な身をどうにかしたかったのだ。身勝手な振る舞いでおぬしを傷つけた」



 リシィも何も言わない。

 松明を背にする彼女の瞳は、暗く沈んで何色かわからない。

 何を思うのか、こんな時にどうすれば良いのか、酷くもどかしい。



「笑うなら笑うが良い。第一位神族、エルトゥナン家の長子として生を授かったにも関わらず、力を使うと無様に鼻血を噴き出す我を、誰が認めてくれるのか」



 “エルトゥナン”、サクラに聞いた話だとセーラム高等光翼種の主家、つまりノウェムもまた“姫”に当たる。

 “光翼の姫”、種を代表する一族の娘が、誉れ高き神々の命脈の姫君が、生まれ持った力を満足に使えない。想像することしか出来ないけど、それはきっと僕が考える以上に酷な話だ。



「我は、本当はもう“エルトゥナン”ではない。名を、剥奪され……位階からも除籍され……堕天を強いられた……」



 セーラム高等光翼種の住まう地は、あのスペースエレベーターの最上だ。

 そこから落とされる……それは僕と同じ、異世界に放り出されるのと何ら変わりないのかも知れない。

 リシィは唇を噛む、サクラは目を伏せる、全てを奪われた彼女にかけられる言葉が見つからない。


 ノウェムの翠色の瞳から、大粒の涙が零れ落ちた。



「う、うあ、ああ……わああああっ! ああああああああああんっ!!」



 彼女は幼子のように人目も憚らず、何よりも悲哀を込めて泣き叫ぶ。


 家族を失う悲しみは僕にもわかる……ノウェムの痛々しい泣き声が、苦しいほどに胸を締めつけた。




 ―――




「うぐっ……ぐすっ、あぐっ、ごめんなさい、ごめんなさい。えうっ、我は、また帰りたかったんぐすっ、家に。来訪者なのに、ぐすんっ、居場所がある主様、羨ましかったっあうっ」



 ノウェムは長く泣き続けた。


 探索者たちが墓守の掃討を終えて戻り、何ごとかと一度はこちらを見るものの、直ぐに察して遠巻きに見守るようになるまで。

 僕たちも見守り続けた。それで晴れるものがあるのなら、気が済むまで泣けば良いと、ただ願って。


 ひとしきり泣いたノウェムに、最初に声をかけたのはリシィだ。



「ひとつ聞かせて。私の竜角でどうしようとしていたの?」



 静かに、子供をなだめるような声音で質問した。



「うくっ……声、聞こえたから。『龍血の姫の角を、秘蹟抱く聖忌教会(レプリタスクロウム)まで持って行けば願いは叶う』……そう言われた、ぐすっ、から……」


「声……?」


「けどっ、何も起きなくて……うぐっ、どうすれば、ぐすっ」



 意識がざわめく、右腕に力が籠もる。


 やはり、これもまた何者かによって仕組まれたもの……。

 リシィを迷宮に誘うための罠だとするなら、彼女にとって大切な竜角……決して無視出来ないものを餌にするのは常套手段だ。


 “三位一体の偽神”によるもの……か?



「ノウェム、その声は、三位一体で聞こえる声じゃなかったか?」



 ノウェムは怯えるように僕を見上げて頷いた。


 リシィとサクラは驚いている。

 想定するには行き過ぎだ、知らなければ聞けない問いだから。



「カイト、貴方……」

「カイトさん……」



 こうなってしまった以上は話さないとダメだろうな……。ノウェムを放置して話せる内容じゃないから、今は彼女のことを優先して落ち着いてからだ。



「リシィ、サクラ、“声”については落ち着いてから話す」


「ええ、そうね……構わないわ」

「はい、わかりました」



 リシィとサクラは頷いてくれた。



「それで、僕からの提案なんだけど。ノウェムを僕たちの仲間に、宿処に迎え入れてはもらえないだろうか?」



 ノウェムが驚いて今一度僕を見上げた。

 外見年齢相応の幼くあどけない表情で、ようやく落ち着いてきたのにまた泣き出しそうに顔を歪める。

 この様子を見る限り、僕たちに頼るつもりは初めからなかったんだな。


 リシィが僕を見て、そしてノウェムを見下ろしてからまた僕を見る。

 瞳の色は緑と黄で、どうやら敵対する意思はもうないようだ。


 勿論、僕はリシィの決定に従うけど、それは言い出せない。

 信頼していることを盾にして、是とすることを強いてしまうから。

 彼女がどんな結論を出そうとも、優先する順番は変わらないんだ。



「ふぅ……カイトならそう言うと思ったわ。ノウェム メル……ノウェムのやったことは許せないけれど、今なら気持ちもわからなくはないもの。思うところはあるけれど、良いわ。その代わりにこれは大きな貸しだからね、カイト」



 リシィの高潔さはこんな状況でも変わらない。

 竜角のことを考えると、受け入れるのは容易くないと思うんだけど……。


 それを提案した僕も僕だな、この借りは必死に返していこう。



「ああ、ありがとう、リシィ。精一杯に返すよ」

「ふ、ふんっ! せ、精々頑張りなさいっ!」



 サクラを見る。



「私はリシィさんさえ構わないのなら、カイトさんの提案には賛成です。このまま放っておくことも出来ません」



 サクラは僕の提案なら何でも受け入れてくれそうだけど、それを利用するような真似はしたくない。彼女にも借りだ、『要らない』と言われそうだけど、恩義にはしっかりと報いたいんだ。



「ノウェム、と言うわけだ。君も今から僕たちの家族だよ」



 ノウェムはまたクシャリと顔を歪めて僕に飛びついてきた。

 そのまま後ろに倒れ、彼女は僕のお腹の上で泣きじゃくる。


 リシィは複雑そうだけどそれでも優しげな眼差しを向け、サクラはもらい泣きをしてしまったのか、袖で自分の目元を拭っている。


 僕はノウェムが泣き止むまで、彼女の頭を撫で続けた。




 ―――




 夜も更けて欠けた月が中天を指す頃、僕はようやく解放された。



「カイト、お疲れさま。ノウェムは?」

「寝たよ。流石にあれだけ泣けば疲れもする」


「そう。はいこれ、カイトの分よ。冷めてしまったけれど、テュルケが焼いてくれたパンなの。こんな場所で器用よね」

「ありがとう。アディーテじゃないけど、お腹空いたよ」

「朝食べた切りだものね」



 リシィの隣りに腰を下ろし、パンと言うよりはナンを受け取った。


 ビルの谷間に出来た緑の大地には、既に支援部隊によってテントが設営され、探索者たちの酒盛りも宴もたけなわとなっている。

 もう深夜だと言うのに、消えることのない焚火が明るく暖かい。



「リシィ、改めて本当にありがとう」

「何? ノウェムのことならもう気にしないで。あんな姿を見せられたら、張り詰めていた気も抜けてしまうわ」


「いや、それもあるけど、出会ってくれてありがとう。……と、何か急にお礼を言いたくなったんだ」

「な、なにゃあっ……あ、ああ貴方はまたそんなことを……しれっとした顔でずるいんだからっ……! ふ、ふんっ! どういたしましてっ!」



 リシィは何か慌てて、突然ツンとして答えてくれた。


 無表情に一日を過ごしていたころから、まだそんなに経ってはいない。

 それがどうだろうか、ほんの少しの間に、普通の女の子と遜色ないほどに表情を取り戻しているんだ。彼女には感情の溢れるままに、生き生きとして欲しい。


 竜角も取り戻したし、笑っても良い頃合いだと思うんだけど……笑わないな?


 うーん……後は何が……。



「あ、カイトしゃんぅ、主役ぅがっいなくてぇ~、みんなぁふてくされてぇ~ましたよぉ~? えへへへへぇ~ですですぅ」



 ……!?



「テュルケに何か飲ませたの誰!? あああ、そっちはダメ! 焚火危ない! テュルケェエエエエエエッ!?」


「あれ、カイトさん。カイトさんも如何ですか、美味しいですよ。何か暑いですね」

「サクラ、脱ぐなああああああああっ!!」


「カカッ、若さとは思いのままに生きることこそ至極。なあ、アディーテ殿」

「アウー、やれやれ、手間をかけさせるな!」

「アディーテがそれを言っちゃうっ!?」


「ふふ……先が思いやられるわね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ