表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/440

第四十五話 途絶える道行き

 リシィと出かけた日から更に五日が経過した。


 この間はベルク師匠の鍛錬に付き従って、拠点周辺で山登りを続けている。

 旅を続けるにはとにかく体力が必要で、それなりの傾斜がある斜面は足腰の鍛錬に丁度良い。まだ僕は武器の素振りも許されていないから、その代わりだ。


 今は休憩中、ここ五日で折り返し地点となった切り株で、水分を摂りながら風光明媚な景色を楽しんでいた。



「流石に、一週間も足止めされるとは思っていませんでした」

「うむ、致し方あるまい。あのような墓守に遭遇することも前代未聞。本来ならばルテリアに帰還し、気の済むまで休息を取れる功績に相違ない」



 僕たちは人を待たせている身だ。

 ノウェムは特に期限を告げなかったけど、一向に姿を見せない相手に、今ごろ憤慨しているんじゃないだろうか。

 それとも、直ぐ近くで僕たちを見ているか。“転移”能力があれば、距離の制限なんてないだろうし



「カイト殿、右肩の調子はどうか」

「もう大丈夫です。今晩にでも、出発の準備を始めようと言い出すつもりでした」

「うむ、と言っても保存食は殆ど残している。買い足すものは少ない」

「はは、ですね」



 第一拠点の入口の周囲は森で、拠点自体が山の中だ。木々が天然の要害となってあらゆる墓守の侵入を防いでいる。

 流石に阻塞気球スプリガンネストの大きさになると、大木も薙ぎ倒してしまうだろうけど、界層の間にある拠点を襲撃するには地面を掘るしかない。


 山を覆う森、谷底の花園、岩山の城塞、元々ここは何だったんだろうか。

 尽きることのない想像が、ゲーマーとしての冒険心をくすぐる。



「何奴!?」



 突然ベルク師匠が声を張り上げた。



「カイトさん、ベルクさん、サクラです!」



 サクラが枝を掻き分けて頭上から降ってきた。

 ここは急斜面の最上だけど、彼女は息切れもしていない。



「サクラ、どうかした?」


「はい、探索者に非常召集がかかりました。各パーティの代表が集められています。ルニさんが、カイトさんにも是非参加して欲しいとのことです」


「非常召集……? まさか……いや、考えても仕方ない。直ぐに行こう」



 思い当たることはひとつ、“正騎士ロードナイト”だ。


 すんなりと、“秘蹟抱く聖忌教会(レプリタスクロウム)”までは辿り着けないと思っていた。

 怪我以上にそれが気懸かりで、第一拠点で足踏みしていたのも確かだ


 未討滅――この事実は、阻塞気球戦を思い出して気を重くする。

 あの時、何かひとつずれていたら、リシィを失っていたかも知れないから。


 怖気づいた……そうかも知れない……。




 ―――




 ベルク師匠に出立の準備を任せて、僕とサクラは探索者ギルドに向かった。



「遅い! 皆もう集まっているわよ!」

「リシィ、ごめん。山を降りるのに時間がかかった」

「もう、カイトは治ると直ぐ調子に乗るんだから!」

「ご、ごめんなさい!」



 ギルドの前で合流したリシィに先導されて、僕たちは建物の階段を上がる。

 一階の広間は多くの探索者でひしめき合い、情報が下りるのを待っているようだ。

 何が起きているのかはわからない。慌ただしく行き交うギルド職員の様子から、かなり緊迫した状況なのは察することが出来た。



「すみません、遅くなりました!」



 三階の会議室、広さが学校の教室ほどの室内には、職員の他に各探索者パーティの代表が、ざわざわと憶測を立てながら待機していた。

 人数は三十人ほど。中央に会議机があるため、密集して空間がない。



「あれが『軍師』、カイト クサカ……」

「テレイーズの龍血の姫……」

「“焔獣の執行者(ファラウエア)”……」



 僕たちに、敬意とも畏怖とも取れない視線が集まった。

 『軍師』……どうも、砲狼戦の辺りから僕につけられた二つ名で、ここ数日はどこに行ってもそう呼ばれるんだ。

 評判ばかりが先行しても、僕は兵法を学んだわけでも、ましてやその筋の専門家でもない。砲狼戦だって、作為的に形作られた結果だ……。


 そんな風に居心地を悪くしていると、僕たちの前に白金の鎧を身に纏った男性が歩み寄ってきた。



「殿下、日を待たず再び拝謁に与り光栄に存じます。カイトくんも、また会えて嬉しいよ。とは言え、喜んでいられる状況ではなさそうだが。サクラも久しぶりだね」


「畏まらなくても良いわ。私は今、探索者なんだから」

「セオリムさん、お久しぶりです。何があったんですか?」

「はい、お久しぶりです。二年振りですね」


「説明は私もこれからだよ。ただ、既に先遣隊が出ていることから察すると、あまり良い内容では……おっと、来たようだ」



 扉を塞いでいた僕たちの背後にルニさんが立っていた。

 穏やかな目はそのままに、瞳の内だけ火が灯ったように揺れている。

 良くない何かがあった、まさにその通りなんだろう……。



「皆さまあ、お待たせしましたわあ。人員の掌握に難儀しましてなあ、やっとこ色々と折り合いをつけてきたところですわあ」


「アーヴァンク、ご託ハ良い。要点カら言え」



 部屋の奥で壁に寄りかかった、頭部が獅子で傭兵風の男性が声を上げた。

 ルニさんは一瞬だけ表情の険を厳しくし、だけど直ぐに『それもそうねえ』と呟いて話を始める。



「まずはお礼を言うのが筋だと思いますけどなあ、この瞬間にも良うないことはおきてます。皆さまに要点のみをお伝えしますと、“第二拠点ラクィア”からの連絡が、一昨日夜の定時連絡を最後に途絶えました」



 ざわめきが室内に波を打つ、喧騒の中から聞こえるのは動揺だ。


 “第二拠点ラクィア”、本来は一週間前に僕たちが目指していた、第二界層と第三界層の境界にある拠点だ。

 上層最深拠点で、“秘蹟抱く聖忌教会(レプリタスクロウム)”に向かう最後の要所でもある。



「ハッ、下ラん。『正騎士に襲撃サれタ』、そう言えバ良い。奴ガ現れタことハもう皆ガ知ってる。隠して何も対策を出せナカっタ、お前タちギルドの責任ダろう」



 獅子頭の探索者が、遠慮のない悪態を吐く。

 顔の左半分に大きな傷跡を残し、歴戦の猛者の風貌は口だけじゃなさそうだ。



「反論の余地もありません。第二界層に現出した“阻塞気球スプリガンネスト”……そう呼称された特大【鉄棺種】も、ここにいるクサカさん方が討滅してくれなかったら、今頃はこの拠点も襲撃を受けていたかも知れませんからなあ……」



 途端に室内は静まり返り、僕たちに注目が集まってしまった。


 向けられるのは別に悪い感情ばかりじゃなさそうだけど、普通は出来ないことをやってしまった事実は、やはり称賛だけじゃなく羨望や嫉妬、時に畏怖にまでなってしまう。良いことばかりとは限らないんだ。



「迷宮探索拠点都市ルテリアの非常事態要項に基づき、各拠点に異常があった場合は、探索者と衛士隊による混成大隊が編成されます。だけどなあ、先日のルテリア襲撃の件で、各地の調査に人員を割かれて衛士が足りません」


「ハッ、それで俺タちに頼ろうカ! 随分と調子の良い話ダ!」

「ベンガードくん、もし第二拠点が落とされたとするなら、次はこの第一拠点だ。どの道、地上に逃げ帰るかここで戦うかの二択、臆した探索者がどうなるか知らないわけではあるまい」



 セオリムさんが、『ベンガード』と呼んだ悪態を吐く獅子頭を嗜めた。

 獅子の獣人ベンガードは更に態度を悪くするけど、英雄の一言でそれ以上は何も言わずに口をつぐむ。



「ルニィヒゲート、話を続けてくれないかい」


「セオリムさん、ありがとなあ。では、話を続けますわあ。現在は、翼種による強行偵察隊を編成して、道中の安全確保と事実確認を行っております。並行して機動力のある人員を手配、拠点設営の支援部隊として先行させたところです」



 “第二拠点ラクィア”は一昨日の夜連絡が途絶えた。


 つまりは、もう一日以上が経過している。

 各拠点間には有線通信機が設置されていることから、時間的な誤差はない。

 途中のケーブルが切断されたか通信が出来ない状況か、可能性は半々だけど、ギルド職員の慌て振りからして恐らくは……。


 あの日を思い出す……砲狼カノンレイジ率いる墓守が、ルテリアを襲撃した日。

 そして、それ以上に危険な、未討滅の“正騎士”がこの先に存在する。


 リシィを見る。瞳の色は赤と少しの青が混じって、薄い表情からも緊張が窺える。

 サクラを見る。唇を真一文字に引き絞って、犬耳は状況報告をひとつも漏らさないようにか、ピンと垂直に立って震えている。


 進まなければならない、わかっている。

 やらなければならない、そうじゃなければ引き篭もるしかない。

 怖い、リシィを言い訳にしないで、僕自身が覚悟しなければ進めない。


 なら、僕は……。



「これは完全にルテリア行政府と、私たち探索者ギルドの不手際です。それでも、厚かましく申し上げます。どうか皆さまには、万が一の事態収拾のためにご協力をお願いいたします。対するは恐らく“正騎士”、出征は今夜、改めてギルド職員一同、探索者の皆さまにお願い申し上げます」



 ルニさんが、ギルド職員が皆一同に頭を下げた。

 一人でも多く、“正騎士”に立ち向かう者を集めるために。


 日が落ちる。第二拠点までは十日、それは“絶望”に向かうに等しい。


 まだ覚悟は出来ない。

 誰かの“犠牲”を受け入れる覚悟なんて、容易くない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ