表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/44

第六話『偽りのバッジ』

天城リオナ――被験者ナンバー1。

彼女に会えば、この“記憶移植”計画の出発点が見えてくる。

そう思って指定の倉庫街に向かった俺を出迎えたのは、銃と、警察手帳だった。

 三丁目の廃倉庫街。夕方五時。人気はないが、風の音だけはよく通る。

 予定通り、「第3貯水路跡」の前に立った。


 そして、一歩足を踏み出した瞬間――


「動くな。手を上げろ」


 背後から鋭い声。冷たい鉄の感触が首筋に当たる。


「……刑事課、日向駿一。警察手帳は右の内ポケットだ。確認してもらって構わんが……撃つならその前に名乗ってくれよ」


「確認済みだ、日向。問題はお前が“何を嗅ぎ回ってるか”だ」


 ゆっくりと振り返る。

 そこに立っていたのは、俺と同じ警官の制服に身を包んだ、見覚えのある顔だった。


「……お前、公安の南条じゃねぇか」


「ご名答。だが今のお前には“敵”かもな」


 南条光一。公安の特別対策班に所属する男で、頭脳派で有名だった。

 だがこいつは、正義感より任務の遂行を優先するタイプだ。


「三咲涼子の件だな。お前、彼女をどうするつもりだ?」


「保護か、それとも“始末”か。……まあ、あいつの頭の中身に興味がある奴は多い。民間も、軍も、警察内部ですらな」


「はっ、まるで映画みたいだな」


「だがこれは現実だ、日向。……忠告しておく。“No.1”には関わるな。天城リオナは今、別のコードネームで動いてる。その正体を知れば、お前は後戻りできなくなる」


「――なら、俺はもう手遅れだ」


 そのとき、倉庫の裏手に気配が走った。

 南条がわずかに目線をそらす。俺はその一瞬を逃さなかった。


 ――足払い。


 南条のバランスが崩れたところで、右腕を取って地面に叩きつける。


「ぐっ……相変わらず荒っぽいな、お前」


「褒め言葉として受け取っとく」


 南条を転がしたまま、俺は走り出す。気配のした方向へ。

 その先に、赤いコートの女が立っていた。


「……三咲か?」


「違う。天城リオナよ」


 全く別人だった。

 三咲と違って、背は高く、金髪のショート。無機質な笑みを浮かべている。


「なるほど、“中身”は同じでも、“姿”は変えられるってわけか」


「違うわ。“記憶”を変えられても、“意志”までは奪われない。私は私の意思でここにいる。三咲涼子を助けるために」


「理由は?」


「彼女は“最後の正常個体”だったの。私の知る限り、唯一“暴走”せずに記憶を保っていられる被験者。――だから、組織は彼女を“消そう”としてる」


「その“組織”の名前は?」


「……“ノクス”。元は国防省の外郭団体よ。今は、裏であらゆる兵器開発に関わってる」


 ノクス――夜、闇。


 名前からしてろくでもねぇ。


「奴らは今も、街の地下で動いてる。実験場は閉鎖されたけど、データは生きてる。三咲を守りたいなら、先に行動しないと手遅れになる」


「……協力してくれるか?」


「ええ。でも条件がある」


「なんだ?」


「一つだけ。私に……銃を貸して」


 その目は、冗談じゃなかった。

警官の皮を被った敵、公安の警告、そして姿を変えた“ナンバー1”の登場。

闇は深く、そして広がっていく。

次回、第7話『暗号名:NOX』――

組織の名が明かされたとき、街の表層が音を立てて崩れ始める。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ