表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/44

第四十三話『笑う警官たち』

黒煙の正体は、人間の欲望だった。

戦いの混乱に乗じて街を支配しようとする武装集団。

しかし、日向ハルトと仲間たちは決して退かない。

彼らは「警官」として――そして「仲間」として、最後の戦いに立ち上がる。

 焚き火の赤い光に、銃口が幾つも光った。

 日向ハルトは、恐怖よりも苛立ちを覚えていた。機械との死闘の果てに、ようやく得た静寂を、また人間の欲望が踏みにじろうとしている。


「お前ら、もう十分だろ」

 ハルトは笑みを浮かべたまま言う。

「機械に怯えて生きる時代は終わった。なのに今度は人間同士で血を流すつもりか? ……笑わせんなよ」


 傭兵崩れの男たちは、一瞬たじろいだ。だがすぐに口々に叫ぶ。

「口先だけの警官が何を守れる!」

「俺たちがこの街を仕切る! 従うやつは生き残れる!」


 その声にかき消されるように、別の音が響いた。

 ――人々の足音だった。


 広場から、負傷した市民や子どもを支える者たちが次々と駆けてきた。先頭に立つのは楓で、ミカドを支えながら声を張り上げる。

「この街は渡さない! 機械にも、あんたたちにも!」


 群衆の後ろからは、老人が杖を突き、子どもたちが瓦礫を投げる準備をしている。武器らしい武器はなくても、その目は生きていた。


 リオナが呟く。「……みんな、来てくれた」

 ナズナは口元を歪め、銃を構えた。

「こりゃあ、俺たちだけの戦いじゃなくなったな」


 南雲は低く言う。「市民を背にして撃てる奴はいない。……奴らの心を折るんだ」


 ハルトは深く息を吸い、煙草を口にくわえた。火を灯し、紫煙を吐く。

「聞け! 俺たちは警官だ! 笑って街を守る、それが俺たちの仕事だ! こんな連中に怯える必要はねえ!」


 その声に呼応するように、市民たちが叫ぶ。

「街を返せ!」

「俺たちは生きるんだ!」

「もう奪わせない!」


 傭兵崩れの男たちは動揺し、銃口が揺れる。彼らは「支配できる弱者」を想定していたが、目の前に立つのは「笑う警官」と団結した市民だった。


 一人が引き金を引いた。

 銃声が瓦礫に反響する。リオナが即座に遮蔽物から反撃し、弾丸が男の足元を弾いた。ナズナは素早く回り込み、銃を弾き飛ばす。

 南雲は冷静に狙いを定め、相手の肩を撃ち抜いた。


 だが――決定打は市民の声だった。

 子どもたちの泣き叫ぶ声、老人の怒声、母親たちの叫び。

 「この街を返せ!」

 「出ていけ!」


 その圧力に、傭兵たちは耐えられなくなった。

 一人、また一人と武器を放り出し、瓦礫の奥へ逃げていく。残った者たちも、次第に膝をつき、抵抗を諦めた。


 静寂が訪れた。

 焚き火の炎だけが、かすかに揺れている。


 ハルトは煙草を吸い、吐き捨てるように言った。

「終わりだ。ここは俺たちの街だ」


 リオナが肩で息をしながら笑う。

「ほんと……あんたって、バカみたいに笑ってばかりね」

 ハルトは笑った。

「そうだろ? でも、その笑いがなきゃ、やってられねえ」


 人々が笑い始めた。泣きながら、笑いながら、互いに抱き合う。

 その輪の中に、確かに「街」が息を吹き返していた。

銃撃よりも、人々の声と団結こそが勝利をもたらした瞬間です。

「笑う警官」は一人ではなく、仲間と市民すべてを指す存在となりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ