表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

事実を知ってもどうにもならない、思いを抱きながら日常生活を送る。

窃盗犯にぶつけても、知人にぶつけても、自分の思いは解決しない。結局板挟みなのだ。モヤモヤは続くが・・・・・


その後つむぎは、車を替えた。自動ロック機能付き。

"高級車両"が盗難されるニュースを耳にする。

便利な時代になっても、比例して犯罪も高度になっていることは間違いないとつむぎは感じる。

思い込むのも、思うのも己の自由だが犯罪や他人に迷惑をかけないでほしいし、似たような事件を少しでも減らしたい願いを込めて道徳、マナー・ルール・秩序について考えよう、という行動発信を始めている。


数年後、その活動は広がりを見せ、ある地域では意識が高まり、助け合いや思いやりが生まれた。

つむぎは活動を続けて、よかったと、心より思う。

その矛先のゆくえなど向けようがない・・・・・


ただ、窃盗犯には冷静になって自分の行動を反省して二度と同じ過ちのない人生を送ってほしいと願うつむぎである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ