第三十一話 相席
防衛術の授業が終わったあとカフェテリアに向かい、昼食を注文してから席を探す。
すると探して早々、マリアンヌ達が座っているのが見えて「マリアンヌ~」と彼女の隣に着席したあと甘えるように抱きついた。
「随分とぼろぼろね、クラリス」
「あんまり見ないで~」
「あれ? そういえばクラリスちゃんの授業って防衛術だったっけ?」
「そうなの。おかげでこの通り」
服は焦げたり泥がついたりとぼろぼろ。腕や足にも生傷ができ、髪もボサボサで酷いありさまだった。
「とりあえず、焦げてる部分は直しておきましょう」
「ありがとう、オリビア」
「髪も直しておいてあげる~!」
「ハーパーもありがとう、助かる~」
防衛術の模擬戦はそれはもう散々だった。
エディオンに言われた通りに魔法を放とうとすると、どうしても相手を自分に置き換えて想像してしまって思うように魔法が出せず。結局何度もコテンパンにやられてしまったのだ。
我ながらメンタル弱々すぎである。
「なんかつい、戦うときに相手が傷ついたらどうしようとか思っちゃって」
「あー、わかるー! 女の子だと顔とか傷つけただなんてなったら大変だものね。特に自分よりも爵位が上の子とか!」
「男の子も大概面倒臭いわよ? 自分より爵位が下の子だったり女の子だったりに負けるとヘソを曲げてしまうもの」
女子会トークに花を咲かせていると、「とはいえ、あまり遠慮するのはよくないよ? ここは学校なのだからね」と聞き覚えのある声に顔を上げる。すると、そこにはエディオンがいた。
「エディオン!? 何でここに!」
「昼食をとろうと来たらクラリスがいるのが見えてね。せっかくだから相席させてもらおうと思ったんだけど、いいかな?」
「えーっと、みんなに聞かないと……」
言いながら周りを見れば、マリアンヌもハーパーもオリビアもみんな顔を真っ赤にして「どうぞどうぞ」とすぐさま相席を促す。
心なしかみんなの目がキラキラしているのは気のせいだろうか。
「あぁ、それはよかった。では、早速お邪魔させてもらうね」
自然に私の隣に座るエディオン。
あまりにナチュラルすぎて、身構える余裕すらなかった。
「エディオンさまもカフェテリアを利用されるんですね!」
ハーパーが目を輝かせて声を弾ませながら話しかける。彼女は以前からエディオンに憧れがあるようで、彼と話せることに興奮しているみたいだった。
「さま付けはしなくていいよ。僕もキミと同じ同級生だからね。あと、カフェテリアはもちろん利用させてもらってるよ。ここの料理は美味しいからね」
そう話す彼のトレイに入っているのは白身魚のポワレやサラダにパンだ。男の子にありがちな肉肉肉といったメニューではなく、イメージを裏切らないチョイスに納得する。
「クラリスはハンバーグかい?」
「えぇ、野菜たっぷりのソースが美味しそうだったから」
「確かに、美味しそうだよね。僕もこれにするかどうか悩んだんだ。どうだろう、一口いただいても?」
「え!?」
「ダメかな?」
上目遣いのキラキラとした瞳でおねだりされる。じーっと見つめられ、念押しされるように「一口だけだから、ね? お願い」と言われてしまったら断れるものも断れなかった。
「じゃ、じゃあ一口だけ……」
(あぁ、私の意気地なし……っ!)
結局断りきれずに頷いてしまった自分に自己嫌悪した。未だに押しが強い人にはどうにも負けてしまう。
「そうか、ありがとう」
満面の笑みで微笑まれて、あまりのイケメンぶりに「うっ」となる。眩しいくらいのその笑顔を見て、周りの三人からも「きゃあ」と黄色い声が上がった。
(絶対みんなこの状況楽しんでる)
とはいえ、不本意ではありながらも自分で承知してしまったので仕方ない。
「はい、どうぞ」
私はハンバーグを一口サイズに切り分けてエディオンの口元にやると、なぜか頬を染めるエディオン。
そしておずおずといった様子でパクリと食べると彼は満足そうに微笑んだ。
「まさか、クラリスの手ずから食べさせてもらえるだなんて」
うっとりとした表情でそう言われて、「うぇ!?」っと焦って変な声が出る。
言われてみれば王子様に対して、「あーん」てするなんて不躾にもほどがあるだろうと青ざめた。
「ご、ごめんなさい、不躾で。ついいつもマリアンヌにしているみたいにしてしまったけど、そんなつもりじゃ……っ!」
「僕はクラリスから食べさせてもらって嬉しかったよ? もう一口またキミに食べさせてもらいたいくらいだ」
「だ、ダメよ。私のぶんがなくなっちゃうし」
「はは、冗談だよ。あぁ、せっかくだ。クラリス、僕のポワレも食べるかい?」
そう言って私が断る隙すら与えずにポワレを一口サイズにすると、お返しと言わんばかりに「あーん」と口元に出される。
(こ、これを今この場で食べろと!?)
周りをチラッと見れば、興味津々に三人がこちらを凝視していて非常に気まずい。
とはいえ、食べないのも不敬になりそうな気がしてゆっくりと口を開いてポワレを口の中に入れた。
「どう? 美味しいかい?」
「え、えぇ。とても美味しいわ」
「それはよかった」
本音を言えば緊張で味どころの話じゃない。
けれど、そんなことを言えるわけもなくて愛想笑いをすれば、エディオンは嬉しそうに微笑んだ。
(めちゃくちゃ気まずいんですけど……!)
三人の顔を見ずとも喜色のオーラをひしひしと感じる。
だから私は彼女達から目を背けて、紅茶を飲んで精神を落ち着かせていたのだが。
「ぶっちゃけ、クラリスちゃんはエディオンさまとノースくん、どっちが好きなの?」
ハーパーのぶっ飛んだ質問に思わず「ぶーーーーー!!」と勢いよく紅茶を噴き出す。
そして、目の前にいるオリビアに思いきりぶっかけてしまって慌てて「おぉおおおおオリビア、ごめんなさい!」とすぐさま魔法で綺麗にした。
「ハーパー!!」
「えー、だって気になるじゃない~! なんだかんだ言いつつも仲良くしてるし?」
(ハーパー少しは空気読んで!!)
「僕も気になるなぁ、どうなんだい? クラリス」
ニコニコと微笑むエディオン。なんとなくその笑顔に威圧感を感じるのは気のせいだろうか。
「え、えーっと、二人とも友達だし。それに、まだ、その、入学したばかりだし、そういうのはちょっと早いかなー……って」
「いや、早くないんじゃない?」
「じゅうぶん適齢期よね」
「う」
すかさずハーパーとオリビアからツッコミが入ってマリアンヌに涙目で縋れば、「もう、二人ともクラリスを困らせないの~!」と助け舟を出してくれる。
「でも、私も正直どっちが好きなのか気にはなっているわ」
「マリアンヌまで~!!」
マリアンヌにまで裏切られて万事休すな私。
すると、あまりにおろおろしすぎたせいか「すまない、これではあまり紳士じゃなかったね。以前も話した通り、こういう答えは急ぐものでもないし、じっくり考えてくれたら僕としては嬉しいよ」とエディオンが話題を切り上げてくれた。
その優しさにちょっとホッとする。
(別に、エディオンも悪い人じゃないのよね)
相性的に言ったら合わないとは思うが、別に嫌いではない。
あくまで苦手なだけなのだ。
(なら、アイザックは?)
ふと、そんな疑問が脳裏をよぎって頭を振る。
ついすぐにアイザックのことを考えてしまうのは私の悪い癖だ。
まだ入学して間もないのだし、そもそもそういうことにうつつを抜かしている場合ではないと気持ちを改める。
(そもそも喪女を目指しているんだから、そういう愛だの恋だのとは無縁の生活を送るんでしょ、私!!)
私はそう自分に言い聞かせると、まだ不本意そうな三人の視線を感じながらも、それを無視して目の前のハンバーグを食べることに集中するのだった。