表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/46

第二十八話 防衛術

「遅いぞ、お前達」


 校庭に着くと防衛術の先生であるグリゴリオ先生が仁王立ちで構えていた。


 グリゴリオ先生は巨人族とのハーフだそうで、私の三倍以上はありそうな巨体の持ち主だ。そのため、見下ろされると威圧感が半端ない。

 顔もとても厳つくて、ぎょろりと鋭い瞳で睨まれると石化しそうなほど恐怖を感じる。


 ちなみに、普段の学校生活ではこの巨体だと不便ということで、縮む魔法を使って私達と変わらない大きさで生活している。


「はぁはぁはぁはぁ、す、すみません」

「まぁ、いい。今日は実技訓練だ。ビシバシ鍛えるから覚悟しておけ!」

「は、はい」


 慌てて私達はみんなと同じ列に並ぶ。

 どうにか授業に間に合ったが、全速力で走ってきたせいでゼェゼェはぁはぁと息が荒く、肩で息をしている状態だ。


 汗で服が肌に張りついて気持ち悪い。

 正直、寝たきり後からの一発目の授業でこうして走るのは、鈍った身体にはとてつもない負担で一限目も始まったばかりだというのに既に満身創痍であった。


(あぁ、せめて途中で水分補給でもしておけばよかった)


 さすがにしんどいと貧血でふらふらっとしていると、横からガッとアイザックに肩を掴まれて彼のほうへ引き寄せられる。


 力強く抱きしめられたことで一気に血の巡りが良くなったのか、貧血がどこかへ吹っ飛ぶ。

 代わりにカッと顔が熱くなって、また違った意味で汗が噴き出した。


「大丈夫か?」

「う、うん。ありがとう」


 不意打ちにしどろもどろになると、横から不穏なオーラを感じてそちらを見ればエディオンが憤怒のオーラを纏ってこちらを見ていた。

 そして、すかさずアイザックの手を私の肩からやんわり外してくる。


「僕のほうに寄りかかっていいよ? ごめんね、僕達のせいで走らせてしまって。僕が抱えて走ればよかった」

「う、ううん、大丈夫! ずっと寝たきりだったから身体が鈍ってただけだし、リハビリのためにも動かないとだから、気にしないで!」


 エディオンなら本当に抱えながら走りそうだと慌てて取り繕う。

 エディオンに抱かれながら授業に行くとかどんな罰ゲームだと想像しただけで内心血の気が引いた。


「そうかい? でも、途中で具合が悪くなったらすぐに教えてね? 医務室に連れて行くから」

「ありがとう、何かあればすぐに言うわ」


 私がそう答えるとエディオンは満足したように先生の方を向く。

 私もずっと私語していてはダメだと、授業に集中することにした。


「つまり、防衛術は自分に最適な魔法、使い勝手のいい魔法を素早く出せることが最も重要だ。下手に難しい強い魔法を出そうとしても、その間にやられてしまったら意味がない。そういえばマルティーニは最近防衛術を使ったそうだが、実際どうだった?」

「え? あ、はい!」


 グリゴリオ先生に突然指名されて慌てて手を上げて前に出る。


 みんなの注目を集めていることにキュッと心臓を縮むが、周りをなるべく見ないようにし、先生に意識を集中することにした。


「えっと、すごく、難しかったです。逃げることと戦うことと焦りと恐怖でパニックで。思考は限られるし、咄嗟に出せる魔法も限られてくるので、いっぱいいっぱいでした」

「なるほど。ちなみに、マルティーニは何の魔法を出したんだ?」

「私は、火の魔法でした」

「あぁ、キミは入学式でも火の魔法が溢れたらしいからな。きっと適正があるのだろう。マルティーニ、貴重な体験話をどうもありがとう」

「い、いえ」


(適正というか、もはや呪いみたいなものだけど)


 自分自身では火の魔法はなるべく避けたかったのだが、ここまで縁があるとなると認めざるを得ない。


 周りも「あぁ、確かに」と納得しているところを見るのも複雑ではあるが、ある意味今回ばかりは火の魔法のおかげで生き残れているのだから、素直にそこは適正があるのだと認めなければならないだろう。


「ということで、適正がある魔法。つまり、自分にとって身近な魔法が最も出しやすく、身を守るのに最適だ。実際、瞬時に自分の身を守らなければならないことに直面すると、人はパニックになり無力だからな。だから何度も経験を積み、身体に教え込むことで、緊急事態でも魔法が出せるようにする必要がある。そのため、いかに冷静になって状況判断して防衛術が使えるかが重要であり、防衛術の最終目標である。ということで本日は、防衛術の初歩である自分に合った魔法を探るべく、ペアになって各々の魔法適正を確かめること。その後はそれぞれ模擬戦として一対一の勝負をしてもらうから、そのつもりで励めよ」

「わかりました」

「では、解散!」


 グリゴリオ先生の言葉でみんな散り散りになる。


 私はアイザックをガシッと引っ掴み、私の腕をエディオンが握るという状況になってそれぞれ見合った。


「何をやっている?」

「えーっと、アイザックと一緒に練習したいなぁ~と思って」

「クラリス。アイクなんかよりも僕の方がちゃんと教えられると思うよ? それに僕はキミを守るために片時も離れないと言っただろう?」

「いやぁ、ちょっとは離れたほうがお互いのためだと思うなぁ……?」


(さて、どうしたものか……)


 このままここでまた言い争いというか話し合っていても決着がつくことは恐らくないだろう。

 そこで私はある提案をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ