表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/46

第二十話 飛行術

「ふぁあああ……」

「何だ、寝不足か?」

「うん、そんな感じ。寝る前の女子会トークが盛り上がっちゃって」


 あくびを噛み殺しながら、うーんと大きな伸びをする。


 引きこもっていたせいで無縁だった女子会。さらに初めて聞く恋愛トークに、ついつい楽しくなって夜更かししてしまった。


 みんなの話はどれもこれも興味深かった。今まで恋愛のことなんて恋愛小説で読んだ知識しかなく、前世に至っては恋愛どころじゃない人生だったため、等身大の恋愛トークについどハマりしてしまった。


 とはいえ、あまりに寝れてないせいで意識してないとすぐにでも意識が飛びそうなほど眠い。

 朝からうつらうつらしていたせいで人にぶつかるわ、物にぶつかって壊すわで副寮長には怒られるし、その説教のせいで朝食は食べ損ねるしで散々だった。


「そうか。仲直りがちゃんとできてよかったな」


 ぽんぽんと頭を撫でられる。父以外の男性にされたのは初めてで、まさかの不意打ちにドキドキする。


「あ、うん。それはそうだね。その節はお世話になりました」

「急に改まるな。調子が狂う」

「何でよ、失礼ね。ふぁぁぁ、それにしてもお腹空いたー……」

「まだ授業始まったばかりだぞ」

「そうなんだけど。朝食、食べ損っちゃって」

「女子会トークというのは俺にはよくわからないが、ほどほどにしろよ」

「うん、そうする。さすがに今回で懲りたわ」


 うーん、ともう一度大きく伸びをする。

 そうでもしてないと、重い目蓋がすぐにでも落ちてしまいそうだった。


「ところで、先程からエディオンの視線を感じるんだが」

「気にしないで。私もあえて見ないようにしてるから」

「でも、いいのか? すごい視線で見てるぞ?」

「いいの。アイザックも気づかないフリしといて」


 エディオンと一緒になるのを避けるため、今日は寮でアイザックを見つけるやいなやすぐさま声をかけて一緒に授業を受けていた。


 ちなみに、今受けているのは飛行術の授業である。


 一通り説明を受けたあと、現在は実技訓練中なのだが、授業開始から今までエディオンからの視線を感じるも、気づかないフリをしている。


 どうやらエディオンはアイザックが一緒にいると声をかけづらいらしい。

 視線は感じれど、近づいてきたり声をかけてきたりする様子はないのでそのまま放置していた。


「そういえば、フードはもうやめたんだな」

「だって、アイザックが禿げるって言ってたでしょ」

「あぁ、そんなことも言ったな。とはいえ、やはりこのほうがいい。顔もよく見えるしな」


 不意にアイザックが屈んだかと思えば私の顔を覗き込んでくる。

 あまりまじまじと顔を見られることに慣れてないため不意打ちに驚き大きく身体が跳ねたものの何となく嫌ではない自分がいて、そんな自分の心境にさらに内心驚いた。


「すまない、驚かしたか?」

「い、いきなりだったからびっくりした」

「悪い。距離感がよくわからなくてな。それにしても、クラリスは顔も綺麗だが髪も綺麗なのだな。陽の光を浴びると妖精の加護を受けているように輝いて見える」


 褒め言葉は嫌なはずだった。

 嫌なはずなのに、アイザックに言われて嬉しい自分がいる。

 前世ではなかった感情に私はとても戸惑った。


「あ、ありがとう」

「どうした、恥じらっているのか? ふっ、可愛いな」


 なんだか口説かれているような気分になって、こほんっと一度咳払いをする。

 チラッとアイザックの顔を見れば、特に下心などなさそうな、いたって普通の表情で、こちらを見ながら「うん? どうした?」と小首を傾げていた。


「それは……どうも」


 言いながら、赤面しているのを見られぬように手で口元を押さえる。

 それがアイザックにはまだ眠くてあくびをしているように見えたのか、「とりあえず授業に集中して気を紛らわせたらどうだ?」と提案された。


「そ、そうね。集中してないと酷いことになりそうだし」


 今回習っている飛行術は自らに魔法をかけて背中から翼を生やしてそれを動かさなくてはならないため、難易度が非常に高い。

 理論的にはある程度理解しているものの、実際にできるかどうかは別である。

 寝不足も祟って集中力が薄くなっている今、ちゃんと意識しないと失敗するのは目に見えていた。


「集中、集中、っと」


 まずは翼を生やすことを意識する。

 背中に魔力を編み込み、翼を構築するために意識をそちらに集中させた。


「我が翼、風を纏いてこの背に生えよ」


 自らの身体を抱きしめながらそう唱えると、背中がなんだかムズムズしてくる。

 そして次の瞬間、バサッと勢いよく背中から翼が生えてきた。


「うっわぁ! 本当に生えてきた!」

「凄いな、クラリス。どんな感じだ?」

「え、どんな感じって急に言われても……え、えーっと生えるときはなんだかムズムズする感じ。いや、今もちょっと違和感はある、かな」

「ほう。ちょっと触ってみてもいいか?」

「え? いいけど……うひゃあ!」


 魔法で編んだ翼だが、どうやら感覚があるらしい。

 触られた途端にくすぐったさが来て、ぞわぞわっと背筋を駆け上がる感覚に、思わず変な声を上げてしまった。


「す、すまない。大丈夫か?」

「え、えぇ。翼にも感覚があるのね。これ攻撃受けたときとか痛いのかしら」

「それはあるかもな。ということは、戦闘には不向きそうだ」

「そうね。他にも飛行術はあるし、戦うときはこれじゃないほうがいいのかも」

「それにしても立派な翼だな。しかも髪の色と同様、黄金に輝いているぞ」

「え、そうなの? 私には見えない……から、わかんない!」


 頑張って身体を逸らして自分の翼を見ようと振り返っても、なかなか上手く見えない。

 自分の背中に生やしているのだから、当然と言えば当然ではあるのだが。


「動かせれば多少見れるかもしれないが、どうだ? 動かせそうか?」

「うーん……」


 意識を翼に集中させる。


 今までなかったものに意識をするというのは難しく、どこに力を入れたらいいのか、何をどうすればいいのかまるで勝手がわからない。

 悪戦苦闘したあと一旦深呼吸して落ち着いてから、自分の魔力の輪郭を追うようにしていく。


「よい……しょ、っと……。お、おぉおおおお、ちょ、ちょっと見えた!!」


 一瞬だがバサッと翼を動かすことができ、視界に黄色い何かが見えたことだけはわかった。

 これを動かして空を飛ぶと思うと、もっと訓練しなければいけないだろう。今後のことを考えると頭が痛いが、とにかく今は自分に翼が生えていることにテンションが上がる。


「どうだ? 綺麗な翼だっただろう?」

「何でアイザックが得意げなのよ。確かに、綺麗だったけど。ていうか、ほら、私だけじゃなくてアイザックもやらなきゃいけないんだから、しっかり翼に意識して!」

「クラリスは意外にスパルタだな」

「ほら、そんなこと言ってないでやるの!」


 アイザックは渋々と言った様子で難しい顔をしながら、拳を握って集中を始める。

 すると「……っく、……っ」と声を多少漏らしながら一生懸命魔力を集中させて翼を編んでいくのが見えた。


 ポンッ


「はぁはぁはぁはぁ……っ、……クラリス、どうだ?」

「か、可愛いぃいいいい!」


 アイザックが出した翼は彼の大きな体躯には見合わないほど小さな濃紺の翼だった。

 イメージとしてはペンギンに近い。

 あまりにそれがアイザックの身体とアンバランスで、思わず口元が緩んだ。


「か、可愛いとはどういうことだ?」

「あ、いや、ちょっと、小さくって……」

「やっぱりダメか」


 あからさまにしょんぼりとするアイザック。


 私は人の身体に流れる魔力をある程度視認することができるのだが、私が見る限りアイザックは魔力自体が少ないわけではなさそうなのに、なぜか彼の魔法はいつも不発ばかりだった。


(もしかしたら、上手く魔力を引き出せないのかもしれないのかも……?)


 そう思って、私はアイザックの両手をギュッと握る。

 自分から握ったくせに、自分よりも大きくて節張っていて体温の高い男性らしいアイザックの手にちょっとだけドキリとしたのは内緒だ。


「クラリス?」

「魔力の流れを見たいからさっきと同じように翼を構築してくれる?」

「あ、あぁ、わかった」


 握った手からアイザックの身体に魔力の流れができるのが伝わってくる。


 すると、身体の中心部でぐるぐると魔力の塊があり、流れを堰き止めて滞らせていることに気づいた。

 どうやらこれが原因で魔力が十分に引き出せていないみたいだ。


「クラリス……? 何をしてるんだ?」

「大丈夫だから、そのまま続けて」


 不審がるアイザックにそのまま続けるように促す。


 人の魔力に干渉することはあまりよくないらしいのだが、アイザックのためだしこれくらいならいいだろうと私の魔力を使ってその塊を除き、魔力の流れを正常に戻そうとしたときだった。


「やめろ!!」


 バチン……っ!!


 魔力が反発し、私の身体が吹っ飛ぶ。


 幸い下が芝生だったので怪我はなかったが、あまりにびっくりしすぎて、何がなんだかわからなかった。


 アイザックを見れば、そこには立派な濡烏色の大きな翼が彼の背から生えていて、私の翼なんて比じゃないほどの大きさでとても綺麗だった。


「す、すまない! 怪我はないか?」

「ううん。私のほうこそ、勝手に、その、ごめんなさい」

「いや、今のは俺が悪い」


(そう言われても、アイザックがあんなに拒絶するって)


 余計なお節介をしてしまったと自己嫌悪する。


 アイザックの踏み込んではいけない領域に踏み込んでしまったと、申し訳なくなった。


 この日はなんだかギクシャクしてしまって、一日中ずっと落ち着かなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ