表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/46

第十三話 新入生歓迎パーティー

「ようこそ、新入生諸君! 本日は心より君達の入学をお祝い致します!! 精一杯楽しんでください!」


 学園長の掛け声で新入生歓迎パーティーが始まる。新入生達は掛け声に合わせて一斉に動き始めた。


「クラリス、キミは何か食べるかい?」

「いえ、大丈夫です」

「そう? せっかく来たのだから何かを口に入れたほうがいいよ。あぁ、それとも早速踊るかい?」

「いや、それは……じゃあ、やっぱり何か食べ、あ、飲みます」

「そうか。では、早速飲み物を持ってこよう」


 そういうと、エディオンは上機嫌で飲み物を取りに行く。


 私はやっと一人になれたと「ふぅ」と息を吐いた。


 それにしても歓迎パーティーだから全校生徒が集まってるそうで入学式に比べ人数が多い。

 確かNMAは六年制だから、ザッと計算しただけでもここに千二百人はいるということだろう。


 今まで引きこもっていたぶん人がたくさんいる空間に身を置いたことがなかったので、正直ここにいるだけでも人酔いでクラクラした。


「ねぇ、あの子」

「そうそう、あの入学式で魔力暴走したっていう」

「やっぱり?」

「ていうか、エディオンさまを使いっ走りにするってあの方どういう家系の方?」

「さぁ? 貴族らしい、としか……」


 周りからの視線に気づいて再び静かに嘆息する。

 先程からヒソヒソ話が聞こえるのだが、周りの喧騒のせいで彼女達の声が大きく、こちらに丸聞こえであった。


(というか、エディオンさまって言われてたけど、エディオンってそんなに有名なのかしら。マリアンヌもハーパーもオリビアもみんな知ってるみたいだったし)


 引きこもりが災いして、ろくに人のことを覚えていないために誰が貴族で誰が庶民なのかもまるで見当がつかない。


(エディオンの物腰の柔らかさや周りの口ぶり的に、侯爵か公爵など上級貴族といったところかしら。それにひきかえ私はただの伯爵家の引きこもりだから不釣り合いなのは確実よね。そんなのわかってるし、好きでエディオンときたわけじゃないのに)


 そんなことをぼんやりと考えていると、飲み物を差し出される。


「これでいいかな? ベリーのジュースらしい。女性が好む味だと聞いたから、口に合えばいいのだけど」

「あ、ありがとうございます。わざわざすみません」

「いいんだよ。クラリスのためならお安い御用さ」


 グラスを受け取って口をつける。

 すると、口の中に酸味がパッと弾け、その後まるやかな甘さが広がる。今まで飲んだ飲み物の中で一番美味しかった。


「あ、美味しい」

「それはよかった! まだ他にも色々とあったから、他にも飲むようだったら持ってこようか?」

「あ、いえ。大丈夫です」

「そうかい? 遠慮しなくてもいいんだよ?」


 そうは言われても、さすがに陰口を言われたばかりでエディオンを使いっ走りにするのは気が引けた。

 そのため、「ほら、いっぱい飲んだらトイレに近くなるかもしれませんし」とそれらしい答えを告げると「ぷっ」と噴き出すエディオン。


「あははは、クラリスは面白いね。うん、さすが僕の目は節穴ではなかったということだな」

「な、なんか変なこと言いました?」

「いや、その逆さ。キミは素直で素敵だと思ってね」

「それは、どうも……」


 毎度ながらエディオンは私のことを褒めてくれる。

 本音としては嬉しいものの、やっぱり何か下心があるのではないかとどうにも勘繰ってしまう。


「ダメね、前世のことを引きずりすぎているわ、私」

「ん? 何か言ったかい?」

「いえ、何でも」


 前世のことを繰り返さないためにも、変えていかないといけないとはわかっていた。


 こうしてエディオンだって好意を持って接してくれているのだし、私もある程度応えなくてはと思っているのだが、どうしてもトラウマなせいで素直に心が開けない。


「では喉も潤ったし、せっかくだから一曲踊ろうか」


 手を差し出され、それにゆっくりと乗せる。


(とにかく、ごちゃごちゃ考えてたってしょうがないわよね。せっかく来たのだもの、楽しまないと)


 意を決して、私はエディオンと一緒にダンスホールへと向かうのだった。





「凄い……」

「妖精の加護かな? 綺麗だね」


 先日の入学式とはまた違った演出に胸が躍る。

 キラキラと光の粒子が様々な色で舞い、さらに虹のようなものが人々の周りをゆっくりと周回していった。


「どんな魔法なんだろう……」

「ね? 僕も気になるなぁ」


 言いながら先程よりも近い距離にドキドキとする。


 ダンスをするのだから距離が近いのは当たり前なのだが、こうして男性と一緒にダンスをしたことは父以外初めてだ。だから、なんだか意識すると心臓が突然物凄いスピードで動き出した。


「あ、あの、私……ワルツしか踊れなくて」

「そうか。では、ワルツを踊ろう。エスコートは任せて。僕がリードするからクラリスはついてくるだけでいい」

「わ、わかりました。お願いします」


 曲に合わせてステップを踏む。


 やはりエディオンは良家の子息のようでダンスはとても上手い。リードも自然にしてくれて私が戸惑うことなく引っ張ってくれる。


 まるでダンスが上手くなったような錯覚をしてしまうほど彼はリードが上手だった。今まで苦手だったダンスも不思議と楽しいと思えてくるほどに。


「どうだい、僕のリードは問題ないだろうか?」

「えぇ、凄い上手でびっくり。私、こんなに踊れたのは初めてです」

「それはよかった。日々ダンスの練習をしてきたかいがあったというものだ」


 気持ちが高揚する。

 久々に気持ちよく動けて楽しく、こんなにもダンスって面白いのか、と心の底から思えたときだった。


「さすがエディオン王子、ダンスが上手ね」

「そりゃ、王子の中でも最もダンスが得意と言われているしな」

「あのエディオンさまと一緒にいる女性とても綺麗だけど、まさか婚約者かしら?」


(……エディオン、王子……?)


 心の中で反芻する。

 今までの周りの言動を思い出してパズルのピースがハマっていくのを感じた。


(マリアンヌがエディオンの名を聞いてびっくりしてたのも。周りの人達がエディオンを知っていたのも。エディオンが甲斐甲斐しく私のために動いていることに苦言を呈されていたのも……)


 頭の中で様々な記憶が駆け巡る。

 そして、ハッと我に返るとダンスに興じる生徒達も、それを外から眺めている生徒達も、みんな自分達に注目しているのに気づいた。


(嫌だ。お願いだからこっちを見ないで。私のことをそんな目で見ないで……っ)


「うっ」

「大丈夫かい!?」

「だ、大丈夫です。ちょっと人酔いしてしまったのかもしれません。申し訳ありませんが私は休憩しますので、エディオンさまは他の誰かと踊ってください」


 そう言うと、私は足早にダンスホールを出て行く。


 注目されたくないのに注目されてしまう悪循環と、再び迫り上がってくるトラウマによる吐き気を催しながら、私は俯きながらとにかく人目につかないところに行こうと無我夢中で走るのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ