表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空に奏でた僕らのフーガ  作者: 伊ノ蔵 ゆう
空に奏でる僕らのフーガ
16/18

第15話 過去 〜君がいなくなった日〜

——和水



「あーあ、今頃、悠哉は男子校かー」

「一年生、可愛かったね」

 圭夏は嬉しそうにそう言った。

「俺らだって、去年は一年生だったってのに」

「わかってるよ。でも、あたしたち、先輩って呼ばれるんだよ!」


 俺は呆れた。人のお世話なんて難しいことが楽しみなのか、圭夏は。俺は嫌だね。得体の知れない一年生なんて。弟、妹じゃあるまいし。


「そうですか」

「わっちゃんは? 楽しみじゃないの?」

「別に」

「あ、実は楽しみでしょ」

「何でだよ!」

「あたしにはわかるもん」


 帰り道、悠哉の手紙を埋めた杉の木を見てそわそわする。いつ開けよう。大人なったらって、いつだろう。

 圭夏も杉の木を見てたのか、両手を合わせた。


「美人になってますように」

 目を閉じて、お祈りしている。

「きっと変わんねえよ」

 俺が言うと、圭夏は腹にパンチを入れてきた。

「変わらずブスだっていいたいの!」

 そんなこと一言も言ってないのに。恥ずかしいから、本当のことは言わないけど。


 いつも通り、杉の木の帰りは悠哉の家に行く。毎日、学校から帰ると家じゃなくて悠哉の家に行くんだ。

 勉強も教えてくれるし、音楽も教えてくれる。色々なことを教えてくれる。


「ただいまー」

 俺も圭夏も、悠哉の家の鍵を持ってる。三人とも、それぞれの家の鍵を持ってるんだ。もう通いすぎて、悠哉に家に帰るとただいまって言うようになってる。


 電話で何か話している悠哉のお母さんが玄関のすぐ前にいた。いつもはまだ悠哉のお母さん帰ってない時間なのに、今日は早く仕事が終わったのか。

 スーツ姿のまま、悠哉のお母さんはなにやら、血相を変えて話しているのに、圭夏も気付いている。

 二人で大人しく玄関で、悠哉のお母さんの電話を待った。


「わかりました、はい、清水病院ですね、はい、すぐ行きます」

 電話を切って、こちらを向く。悠哉のお母さんの顔が青白かった。

「圭夏ちゃん、和水くん」


 何かあったことはわかった。


「どうしたの?」

 何か怖いことが起こると予感したのか、圭夏が手を握ってきた。俺は、しっかりと握り返す。


「ちょっと、おばちゃん病院に行ってくるね。二人は、家で待ってて」

 動揺した悠哉のお母さんの表情。

 仕事のある悠哉のお母さんも、夕方には帰ってきてるから、ほぼ毎日のように見てる。いつもと違うことくらいわかる。


 何かを隠されてることくらい、五年生の俺らにだってわかる。

「何かあったの」

 悠哉のお母さんは目を泳がせた。

「悠くんがどうかしたの」

 圭夏の握られた手は小さく震えている。


 悠哉のお母さんは知らないかも知れない。でも、俺たちは悠哉が何回も倒れたり、血を吐くとこを見てる。悠哉の身体がおかしいの、俺たち知ってるんだ。黙ってろって言われるから、悠哉に従ってたけど、俺たち知ってるんだ。


「今、悠哉が搬送されたって」

 車で行こうとしているのか、慌てたような、それにしてはゆっくりとした動きで電話機の近くにある車のキーを手に取る。


 俺は頭が真っ白になった。

 それと同時に、悠哉に対する怒り。やっぱり、大変なことになったじゃんか。病院で、おばさんたちの前で怒鳴り散らしてやる。


「早く行こうよ!」

 圭夏が声をあげる。

「行くわ、行く。でも、二人はここにいて。お願い」

 頭が回ってないのか、悠哉のお母さんの顔は青白いまま。このままじゃ、病院に行くのはかなり時間がかかりそうだ。


「もういい!」

 圭夏は、俺の手を振り解いて悠哉の家を出て行った。

「圭夏!」

 俺と悠哉のお母さんの声が重なる。


 圭夏は病院に走って行ったんだ。俺たちの足で、走って十五分くらい。走れない距離じゃない。


「俺も行く!」

 悠哉のお母さんに伝えて、俺は悠哉の家を飛び出した。


 ついさっき出たのに、もう、圭夏の姿は見えない。けど、行く道はわかってる。

 曇り空の中、必死に追いかけた。

 嫌なじめじめした空気で、圭夏を追いかける足が妙に重かった。

 夢を見てるみたいだった。俺、こんな足遅かったっけ。圭夏、あんな速く走れたっけ。


 交差点の赤信号の向こうに、圭夏がいる。

 俺は追いつかなかった。


 追い付いてればよかった。


 そう、追い付けなかったんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ