表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
価値、行為、歴史  作者: おか
8/67

価値自由

言い換えると、

 お金に縛られない

消費のない自由

コロナが季節性インフルエンザと同じ扱いに


季節性インフルエンザの時でも

 通勤

 国外旅行

の時にはマスクをしていたので、あまり変わらないという印象。


その5月8日をもって

 マクドのカウンターのアクリル板撤去

席のアクリルパーチションが残ってはいるが

 店内が広くなった

気持ちがしてます、くらいかな。


二年前に父が施設内感染で亡くなり、ほぼ同時に宝塚から長野に引っ越し

 リモートワーク、そのまま60歳定年退職

と、コロナをトリガに生活環境は一変してます。


宝塚といっても、最寄りは川西駅、JRと阪急、能勢電鉄のターミナルで、駅前にないものは

 映画館

くらいだったのが、あるのは

 西友とマクド

のみ。

冬は寒くて寝込んでいるけれど

 無線はバリバリ

宝塚は北側に山があったのでアフリカなど聞いたこともなかったが

 川中島は毎晩アフリカと交信

この違いが、生涯の中で1番輝ける業績となりつつあります。


なんでも手に入る

よりも

良い悪いがなくなった。


このほうが、今は残り時間を消費する立場なので良かったと思っています。


そういうわけで、これを若い人が読んだら

 お金に縛られる

それなら

 お金はないけど縛りなし

というのがいいと思うわけです。

事故、病気がなければ、お金はさほど必要としない

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ