表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅いもう遅い

作者: あ


もう遅い。


ざまぁ、追放系は立派な一つのジャンルであり、昨今のなろうのランキング(特にハイファンタジー)を見ていると、人気があるジャンルである事はよく分かる。


ただ、一つ言いたい。


俺はもう、お腹いっぱいだと。


わかる。わかるんだ。自分も小説を書いているから良く分かる。


きっとこのジャンルに手を出した人は、多くの人に見てもらいたい、ただその思いだけなのだろう。


沢山の人に見てもらって、ランキングに載って、あわよくば書籍化を狙う。


なろうに投稿している人の多く(特に連載を持っている投稿者)は、多かれ少なかれ書籍化の野望を抱いているはずだ。何もおかしい事は無い。


この流れに乗っかる為の第一段階(沢山の人に見てもらう)をクリアするのに、追放、ざまぁはおあつらえ向きなのである。


だから、私は追放、ざまぁ系を投稿している人を批判するつもりは無い。表現の自由だ。


けれども、何処かでこの手の小説がランキングに多く載っているのを見て飽き飽きしている自分がいる。


冒険者という命を懸ける仕事なんだからお荷物は抱えていられないと、追放されるのは当然だと考えている自分がいる。


パーティーに隠れて貢献してたなら、それをもっと誇示すれば良かったのではと思っている自分がいる。



勿論、今のツッコミに当てはまらない追放、ざまぁ系も沢山ある。中には傑作だってあるはずだ。


その上で追放、ざまぁ系というジャンルにこのような思いを抱いているのは私だけだろうか、と問いかけたい。


私の願いはただ一つ。追放、ざまぁ系以外の小説が昔のように沢山ランキングに載ることである。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは! エッセイ読ませて頂きました! 人気を得る為には、この「ざまぁ、もう遅い」を使わないといけない……人気が欲しかったら、「使え」と、強制されている様で、僕は嫌だから使っていません…
[良い点] 流行りだという「もう遅い」が自分には分からなくて、このエッセイが目にとまり拝読♪ 悪役を追放して、ざまぁみろ……振り返ってみても「もう遅い」なのでしょうか? 結局あんまり分かっていない………
[一言] 元々、世間の流行ていうものが切り替わる本当の速度て個人が飽きるよりおっそいんですよ、「ずっとロボットアニメばっかりだな」とか「ずっと小室の曲ばっかりだな」とか。 口裂け女や人面魚は薄っぺら…
2020/12/13 12:12 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ