表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚痴聞きのカーライル ~女神に捧ぐ誓い~  作者: チョコレ
第三章 建国の女神様
83/189

(16)職人の技巧

 ギルドを後にして通りへ出ると、夕焼けの赤い光が町を優しく包み込んでいた。沈む太陽が建物の隙間から顔を覗かせ、黄金色の光を石畳に落としている。その光が長い影を描き、町全体は柔らかな闇へと移り始めていた。


 フィオラは立ち止まり、ギルドを振り返りながら明るく笑った。「これでほんまに最後!ほな、次は魔具店に付き合ってな!」指差した方向は商業地区の奥。彼女は両手を合わせて可愛らしく頭を下げ、無邪気な笑顔を浮かべている。その仕草に、アルマとカーライルも自然と微笑みを返した。


 魔具店の扉を開けると、外の喧騒が消え、静かな空間が広がった。木の芳しい香りが漂い、店内には煌びやかな光が満ちている。棚には高価な素材で作られた魔具が整然と並び、それぞれが宝石のような静かな輝きを放っていた。


 フィオラは目を輝かせながら店内を見渡し、陳列された魔具に近づいていく。「ほぉ…」小さな感嘆の声を漏らしながら、手を伸ばしてそっと触れるその仕草は、まるで職人が素材を吟味するかのようだった。


 ふと、フィオラの視線がある棚で止まった。そこには金色の額縁に「王家御用達」の称号が掲げられ、その隣には彼女の祖父、ボルグの名が刻まれた魔具が堂々と並んでいる。それらはこの場の王者のような存在感を放ち、見る者に圧倒的な印象を与えていた。


 フィオラはその魔具を見つめながら、誇り高い表情で静かに囁いた。「じいちゃん…さすがやな。」その言葉には深い尊敬と、家族の名誉を守りたいという熱い思いが込められている。祖父の技術がいまだに高く評価され、王家すらその価値を認めている事実が、フィオラの胸に新たな決意を刻んでいた。


 店内には他の職人たちが手がけた魔具も展示され、それぞれが精緻な輝きを放っていた。その場の空気は重厚で、職人たちの情熱と誇りがひしひしと伝わってくる。フィオラは自然とその魔具の一つ一つに注目し、職人の意図や技巧を見極めるように、独り言のような解釈をつぶやき始めた。


 最初に目を引いたのは『雷鳴の印輪』だった。この指輪は装着者のマナと共鳴し、小さな雷撃を放つ機能を持つ。フィオラは指輪を手に取り、「おー、これはマナを使った彫刻技術やな。雷の魔石がないとこの効果は無理やな」と感心した様子で細部を観察している。


 次に手に取ったのは『風翔の羽根飾り』。髪飾りとして装着すると、軽やかに風をまとい、使用者の体を浮かせる効果がある。彼女はその羽根飾りを手に取り、「風の流れを操る工夫がしてあるんやな。これがないと、うまく制御できへんやろな」とその知恵に感心し、作り手の創意を見抜こうと集中していた。


 最後に手に取ったのは『瞬響のブローチ』だった。このブローチは音を反響させ、敵を惑わせる仕組みが施されている。フィオラはその精巧な構造に目を細めながら、「音で位置を惑わすなんて面白い発想やな。これを作る職人、きっと音の魔石の扱いが上手いんやろな」と声に出し、その技術の緻密さに見入っていた。


 彼女は一つ一つの魔具を手に取り、分析し、感想を述べていく。その的確な洞察力と職人の努力への感嘆は、アルマやカーライルをも自然と引き込んでいった。


 やがてフィオラは、最近の魔具の傾向にも気づく。それは壊れても作り直すのではなく、素材を補充することで長く使えるよう工夫されているものだった。例えば、冒険の最中に傷ついた箇所を補うための設計や、薬を詰め替えられる魔具などが目立ち、それが新たな時代の要請に応えていることを感じさせた。


「じいちゃんがウチのために作ってくれたアルカナカノンも、こういう流れを見据えて作られたんやな…」フィオラは祖父の先見の明に改めて感服し、自分もその意志を継ぐ覚悟を胸に刻んだ。その瞳には職人としての誇りと未来への希望が静かに宿っていた。

ページを下にスクロールしていただくと、広告の下に【★★★★★】の評価ボタンがあります。もし「続きが読みたい!」と感じていただけましたら、ぜひ評価をいただけると嬉しいです。皆さまからの応援が、今後の執筆の大きな励みになります。忙しい日々の中でも、「また続きを書こう!」と頑張る原動力になります。どうぞよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ