表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚痴聞きのカーライル ~女神に捧ぐ誓い~  作者: チョコレ
序章 訪れた金の風
1/189

(1)酒場の扉が開くとき

 酒場で愚痴を聞く。

 三枚の銅貨ならただの聞き役、銀貨一枚なら助言付きだ。


 俺の名前はカーライル。三十五歳。

 かつては冒険者だったが、十年前のある事件を境に剣を置いた。それ以来、この『旅人の酒場』に根を下ろし、酒をあおりながら日々をやり過ごしている。


 俺にできるのは、誰かの愚痴を聞くことくらいだ。世の中には夢や正義や冒険に燃える奴が多すぎる。だが、そんなものには背を向けた。


 ──あの夜も、変わらぬはずだった。

 あの声を聞くまでは。


「ここに、愚痴を聞いてくれる人がいるって聞いたわ」


 扉が開き、冷えた夜風が酒場の喧騒を切り裂く。

 振り向くと、黒いローブを纏った金髪碧眼の少女が立っていた。


 彼女は店内を一瞥し、まるで自らの領地を見定めるかのように視線を巡らせた。そして、一切の迷いなくカウンターへと歩み寄る。


 ──この出会いが、俺の運命だけでなく、この国の行方すらも変えることになるとは。


 この時の俺は、まだ何もわかっちゃいなかった。



 少女はカウンターへ辿り着くと、ローブの懐から銅貨三枚を取り出し、無造作に置いた。


 コインは木のカウンターを転がり、カーライルの目の前で静かに止まる。


「愚痴を聞いてもらうわ」


 静かだが、確信に満ちた声だった。酒場の空気が微かに揺れる。


 カウンターの奥でグラスを磨いていた酒場のマスターが、ちらりと視線を向ける。周囲の冒険者たちは互いに顔を見合わせたが、誰も何も言わない。ただ、ある者は面白がるように口元を歪め、ある者は興味深げに少女を眺める。


 だが、彼女の視線はただひとりの男に向けられていた。


 カーライルは銅貨を見つめ、無言のままジョッキを傾ける。驚く様子もなく、淡々とした口調で応じた。


「銅貨三枚なら、確かに愚痴は聞くが……ここは酒場だ。子供が来る場所じゃねえ。」


 低く響く声に、少女の眉がわずかに動いた。しかし、怯むことなく椅子を引き、静かに腰を下ろす。


「問題ないわ。」


 冷ややかな言葉。カウンターに置かれた手は小さいが、その態度には妙な風格があった。


 カーライルは微かに目を細める。ただの酔狂でここに来たわけではない。


「…で、誰だ? 冒険者には見えねえが。」

「アルマよ。」


 少女は当然のように名乗ると、やや不機嫌そうに付け加えた。


「この街で私の名前を知らないなんて、愚痴聞き屋失格ね。」


 その言葉に、周囲から小さなざわめきが起こる。冒険者たちの間で、低く囁かれる言葉が飛び交った。


 ──領主の娘。

 ──王立魔法学院を首席で卒業した天才。

 ──けど、最近は何かと揉め事を起こしてるらしいぞ。


 カーライルの耳にも届いたが、彼は肩をすくめるだけだった。


「名前なんざどうでもいい。それで、どんな愚痴だ?」


 アルマはわずかに前のめりになり、碧眼を鋭く光らせた。


「墓地のゴースト問題よ。誰もまともに取り合ってくれない。」


 酒場の空気がわずかに張り詰める。冒険者たちの中には眉をひそめる者もいた。


「魔法使いを雇って退治させているけど、そのたびに莫大な費用がかかる。このままじゃ税金の浪費よ。」


 怒りを滲ませる声が、沈黙の中で重く響く。


 カーライルはジョッキを傾けながら、静かに問い返した。


「で、どうしたいんだ?」


「この状況を変えたい。」


 迷いのない答えだった。


 酒場に再びざわめきが広がる。誰もが心のどこかで思っていた問題だが、真正面からどうにかしようとする者はいなかったのだ。


 カーライルは短く息を吐く。


「解決策はあるが、それを教えるには銀貨一枚だ。」


「銀貨一枚?」


 アルマの表情が険しくなる。


「街を良くしようとしてるのに金を取るなんて、最低ね。」


 冷ややかな言葉に、カーライルは肩をすくめた。


「俺にも生活がある。知恵には値段がつく。それが気に入らないなら帰れ。」


 アルマの瞳が険しく細められた。次の瞬間、彼女は立ち上がり、椅子を荒々しく押しやる。


「……期待した私がバカだったわ。」


 低く吐き捨てると、踵を返し、酒場の扉を勢いよく開く。冷たい夜風が吹き込み、ローブをはためかせた。そして、振り返ることなく外へと消えていった。


 扉が閉まる音が、静寂を切り裂く。


 カーライルは微動だにせず、ジョッキを口に運ぶ。視線を下ろすと、残された三枚の銅貨が目に入った。一枚を指で弾くと、乾いた音を立ててカウンターを転がる。その音だけが、酒場の静けさに響いた。


「カーライル、少し話がある。」


 カウンター越しに声をかけたのは、酒場のマスターだった。グラスを磨く手を止め、真剣な眼差しを向けている。


「何だ?」


 カーライルが応じると、マスターは静かに息を吐き、ゆっくりと口を開いた。


「あの子、領主様の娘さんだ。王立魔法学院を首席で卒業して、この街を良くするために戻ってきたらしい。」


 その言葉に、カーライルはわずかに目を細める。


「だからどうした?」


「彼女が何かしでかして領主の耳に入ったら、面倒なことになる。お前、フォローしてやれないか?」


「冗談だろ?」


 不機嫌そうに言うカーライルを、マスターはじっと見つめる。


「お前ならできるさ。」


 静かな言葉には、確信が込められていた。


 長年世話になってきたマスターの頼みを断るのは気が引ける。カーライルはジョッキを置き、ため息混じりに答えた。


「…やれやれ、仕方ねえな。」


 マスターが安堵の笑みを浮かべるのを背に、カーライルは立ち上がる。扉を開けると、冷たい夜風が彼の背を押すように吹き抜けた。

ページを下にスクロールしていただくと、広告の下に【★★★★★】の評価ボタンがあります。もし「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、評価をいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


@chocola_carlyle

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この度はフォローいただきましてありがとうございます。 拝読に参りました〜! 宜しくお願い致します♪ 大丈夫です!カーライル様はまだお兄様で通りましてよ!(なぜか断言 アルマさんは飛び級で首席とかすご…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ