表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ザ・ガマン

作者: 聖魔光闇

い、痛ぇぇ!!

 昔……。小学生の頃、冬になると恒例行事があった。

 雪の次の日に、必ず行う恒例行事。それは精神と肉体のどちらもを破壊し、勉学の意欲をねこそぎ奪い去る、とても恐ろしい行事だった。

 決して教師の命令ではない。生徒が勝手に考え、生徒同士で絶対参加の指令を下す。女子は関係なく、男子のみの強制参加恒例行事。

【我慢大会】

 大会というネーミングであるにも関わらず、参加者はクラスの男子十五人程度のみ。

 競技内容は、いたって簡単。大きなバケツの中に雪を四分の三程入れ、そこに水を投入する。半シャーベット、半氷状態になったそのバケツの中に、ただ片腕を男子全員が同時に腕を入れるだけである。

 バケツの中は、冷たいというよりも、冷たいを通り越して痛いだけ。そのバケツの中に、最後まで腕を入れている事が出来た者を優勝とするものだった。

 強制参加のうえに、イカサマ退場禁止という暗黙の了解付き。それを一番長い二十分休みに行うので、かなり、たちが悪かった。

「位置に着いて――よ〜い、ドン!」

 仕切屋の奴が叫ぶと同時に、全員がバケツの中に片腕を突っ込む。

「ぐぅぅあぁぁがぁぁぁぅぅ」

 全員が、声にならない声を挙げ、バケツに入れたのと反対の手を握りしめる。

 一分も経たない内に五人程度がギブアップし、冷たい筈の蛇口の水道水を腕に当てて

「はぁぁぁ……暖かい……」

 と安堵の声を出している。

 その間も、勿論競技は実行中。全員顔を真っ赤にして、耐えながら近くの奴と手を握りあったり、握りしめたりしていた。

 その頃リタイアした奴らはといえば、教室の石油ストーブの上に水滴をかけて「イカヤキ」の匂いがすると大はしゃぎ。

 そうしている間に一人、また一人と脱落者が続出していく。

 最後の二人になると、お互いにお互いのバケツに入れていない方の手で、バケツに入れた手を抜かせないように押さえ込む。

 顔色は、赤から青に変わり、腕をブルブルと震わせ、歯をガチガチと鳴らしながら、押さえ込まれた手を引き抜いた時、勝者が決定した。

「し、死ぬ! 腕が死ぬ! お湯! お湯!」

 二人は叫びながら、水道まで駆け寄ると、水道水を腕にかけながら安堵の表情を浮かべた。

 雪水(氷水)から引き抜いた二人の腕は赤や青ではなく、血の通わないような土色をしていた。その腕が、水道水に当てられ、青から赤に変わっていく。

 真っ赤になった腕をさすりながら、二人は教室に飛び込むと、初めにリタイアした五人の背中に、その氷のような腕を突っ込むと

「罰ゲームじゃぁぁ!!」

 と叫びながら冷えた手を温めていた。

「うぎぃやゃあぁぁぁ!」

「つべでぇぇぇ!」

「止めて! 止めて! いやぁ!」

 背中に手を入れられた『イカヤキ』の匂いを堪能した五人は、苦悶の表情を浮かべながら、逃げ回りのたうちまわっていた。

 これが雪の次の日の恒例行事【ザ・ガマン】である。

 当時、人気のあったテレビ番組の名前を、そのままもらった最低最悪の恒例行事である。

 この後、男子ば全員、腕をさすりながら、全く授業には集中出来ないのだった。




授業の後、先生に呼び出しをくらう。絶対強制参加なのに、男子全員。なぜに?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 小学生の無謀な挑戦って、ほんと今思うと信じられないですよね汗 自分は雪国ではないのでこういったことはしませんですが、似たような馬鹿なことはいっぱいしましたよ汗 楽しんで読ませて頂きました…
[一言] ああぁあぁ……想像するだけで……もう…… ってゆうか、小学生ってこういう事しますよね? 私が小学生の時もそうでした……(笑) 笑う、というより、痛そうと思いました…
2011/03/25 09:23 退会済み
管理
[一言] か、考えただけで腕が……でも、よくありましたね。誰が一番かを決める小さな大会。 自分もいくつか参加したことがありますが、一回くらいしか一番にはなれませんでしたよ。 あれは多分、やって苦しむの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ