表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/12

WORLD 2-2 : 火柱を越えて

「私……アクションゲーム……やったことない」


「は?」


 俺は思わず声に出してしまった。


 彼女はコントローラーを震わせながら、絞り出すように話し出した。


「父さんは……最低なやつだった。私と母に暴力を振るって……養育費も出さずに離婚した……でも、こんな死に方をするなんて……!」


 床に落ちていた写真を拾い上げ、俺は彼女にそっと差し出す。


「彼、養育費……稼ごうとしてたんじゃないか?」


 彼女はそれに何も言わず、ただ涙が溢れた。コントローラーにポタポタと落ちる。


「君は誰かを殺すような人じゃない。いいか、冷静にプレイすれば、クリアできる。このゲームが元ネタ通りなら、1-4でひと区切りだ。休める機会があるかもしれない」


「……指示してくれる?」


「もちろんだ。君、名前は?」


「ハルカ。……28番です」


 その瞬間、サエキが冷静に言った。


「カドクラ、お前はレベルの構造を読め。俺は敵の挙動を見る」


 画面右上のタイマーが動き続けている。


『TIME:201、200、199』


 サエキは早口で捲し立てる。


「この回転する火柱、回転ステップは120。表示は60FPSでも、内部的には毎フレーム0.5ステップずつ動かしてるな。つまり、1周に4秒かかる」


 アヤノが突っ込む。


「ちょ、ちょっと待って!  FPSって……何?」


 サエキが鼻で笑った。


「フレームパーセカンド。1秒間に何枚の絵が表示されるかって話。君が〈突っ込むFPS〉じゃなくて助かったよ」


「サエキ、茶化すな」


 そう言いながら、俺は気がついた。

 このゲームは、見た目こそレトロゲームだが、内部的処理は現代的にスムーズに行われている。

 ゲームハードではなく、PCに接続されている可能性が高い……?


 今はそんなことを考えている時ではない。俺は画面を見ながら言った。


「了解。タイミング計るぞ。いま、火柱が上。3、2、1……今っ、跳べ!」


 真壁の指がボタンを押す。

 キャラが跳び、火柱をギリギリで回避。足場へと乗る。

 俺は口を開く。


「このレベル、恐怖を与えるために火柱が多く見える構造になってる。でも、ほとんどが見せかけだ。ここで死ぬことはほとんどないから安心しろ」


「次、2連の回転バー。2本目の火柱が最大振幅のとき、1本目を越えれば間に合う。真壁、いけ!」


「う、うん!」


 再びジャンプ。着地。震える指。


「問題は……次だな」


 ステージの終盤、つり橋の前に、巨大な火を吐く怪物が待ち構えていた。王冠をかぶり、角のあるそのドットキャラは、火球を放ちながら、左右に移動している。


「ボスか」


「え、あ……どうしよう…!」

 

 真壁がパニックになりかけている。

 俺は落ち着かせるように言った。


「ここはボス前の休憩スペースだ。攻撃が当たる事はない。火球が飛んできているのは、向こうに何か〈ヤバい奴がいる〉って伝えるためで、君を攻撃するためじゃない」


 そして、俺は顎に指を当てて続ける。


「こいつは、奥のスイッチを踏めば、足元が崩れるタイプだな。古典的というかなんというか……」


 サエキが口を挟んだ。


「こいつの行動パターンは『火球→ジャンプ→火球』の繰り返し。周期は大体2.4秒。火球はジャンプ後0.6秒で発射。つまり、スイッチまでの〈空白の0.8秒〉を突いてジャンプすべきだ」


 そう言いつつ、サエキはニヤリと笑う。


「仕様を書いた奴はとんだレトロゲームバカだな」


 俺は真壁の方を向いた。


「俺が合図をする。そしたらダッシュでボスの下を抜けるんだ。やれるか?」


 彼女は涙目のまま、コクリと頷いた。


「いけ、今だ!!」


 キャラがダッシュ。火球が空を裂き、ジャンプした瞬間に滑り込む。


「跳べ!」


 サエキと俺の声が重なった。


 キャラが最後のスイッチを踏み抜く。橋が崩れ、怪物がマグマに沈んでいった。


『CLEAR STAGE 1-4 ザンキ x96』


 一瞬の沈黙。歓声が狭い部屋に響いた。


 彼女は、崩れ落ちるようにコントローラーを置いた。


「行けた……父さん……」


 その呟きは、かすれていて、誰にも届かなかったかもしれない。

 けれど、確かに存在していた。


 俺はその場に立ち尽くしながら、画面の中央を見つめる。


 画面が切り替わる。


『NEXT STAGE COMING SOON』

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!!


いいねやブクマがとても励みになります。


少しでも面白いと思ってくださったら、何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ