表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/186

「翠炎城」10

()与と、一緒です。この石が、天官だと思ってください。ただ、天官は弁のついた()みたいなものですが、これに()()機能はついてません。持ってかれないように、心を強く。」

 小姫君を抱いた乳母が、姫君の肩に手を乗せ、乳母の両肩に護衛がそれぞれ手を乗せ、さらにその肩に・・・と、数珠つなぎになって、その時を待っている。誰もが息を詰めるような面持ちだが、やはり一番こわばっているのは姫君だろう。

「わたくしに天官が触れるなどありませぬ。お父様か、デューンがついてくれました。」

「…箱入りでしたね。」

 冷たい、黒い表面を、白い掌が滑る。変化は、ない。

「俺は、御手に触れても? 」

 石の向かって左手に立つ青年をちらりと見、姫君は鷹揚に頷いた。

「許しましょう。」

「ありがとうございます。」

 ダンスの申し込みみたいだな、とガイツは思った。ダンスのエスコートとは違って、青年は姫君の左手の甲に自らの右掌を重ねた。そして、改めて《シンラの門》の表面に押し当てさせた。

「----おまえって、」

 姫君は、思ったことを、真っすぐに口にする。そう育てられ、それを肯定される身分と後ろ盾があった。

「わたくしより年上でしょう?」

「…はあ、」

「なのに、昔、おじ様のところの子と手をつないだことを思い出したわ。わたくしは弟妹がいないから、とても新鮮で、あちこち手をつないで歩き回ったの。特に七の君と二の姫君は、毎日顔を見せてくれて、」

「…ななの、きみ、」

「ええ、わたくしより六つ下・・だったかしら? アヴァロンから一度だけ手紙もくれたのだけれど、その後、他の花陸に遊学されたとか。息災でいらっしゃるかしらね。」

「…息災ですよ、」

「あら?」

()()知ってます。()()()()()()ならば。」

 ぎょっとしたのは、ガイツで。

 ()の中に、光が瞬きながら昇ってきた。姫君は会話に気を攫われながら、しかし、熱くなった掌と、石の中に広がっていく光に意識は奪われる。

 軽く手の甲を押しながら、青年は掌を離した。ずぶり、と彼女の手首から先が、硬かった表面に()()()()

「気を付けて、お()きください。足を止めず、ただ真っすぐに。」

 姫君の腕を伝うように、光はゆっくり石から外へ、まるで水のように溢れてくる。

「大丈夫。あなたは()()()()やり遂げられる。」

「気休めは結構! 」

「気休めなど申しません。」

 胸に手を当てて、青年は騎士の礼を送った。

「あなたの直感はさすが『遠海』の直系というものでしょう。大公のお気持ちも分かりますが、あなたには別の可能性があったかも知れません。そしてその先で、俺たちは違う明日かたちで出会ったかも知れません。」

 もう後戻りはできない。そのタイミングで、ふと口をついた----いや、おそらくは()()()待っていたのだ。

「あなたは聞いていた感じ(イメージ)と、随分違う方でした。」

 光は、ひたひたと床に滴り、皆の足元でさざ波のように揺れた。壁に、影が踊る。

「美しくて、優しくて、献身的で、儚くて、悲しい方だと、俺は聞いていました。」

「随分とほめてくださって。嬉しいわ。」

 かあさま…?と、不安そうな小姫君の声。そちらに顔を向けて、鮮やかに微笑むことのできる女性。

 光度が増す。足元から、細い光の柱が無数に立ち上がる。影は消えて、煤けた壁が(きらめ)くように白く(しろ)く…!!

 入口(階段の裏)に立つガイツは、いまや大きな一つの光の柱のようになっている一行の状態を、目を眇めつつ何とか見ることができているが、内側ではもう目を開けることもできないに違いなかった。

 「シンラの門」自体は、姫君の腕を伝って光を()()()()()滴らせながら、漆黒を保っている。だから、その傍らの青年と、正対する姫君は、いまだ視界を喪ってはいないようだった。

 ばさり、と青年はマントのフードをはねのけた。

 ガイツにとっては懐かしい(そういえば、と思い出した)、金の髪に幾筋もの朱の房が、なんとも見事な配分で散って、非常に華やかだ。

「----なるほど、デューンどのの隣が似合う方であったと、」

 姫君は目を瞠り、…そして、光は掻き消えた。

 蠟燭の火を吹き消したごとく一瞬で。光を失い、殊更真っ暗に塗りつぶされた視界。互い以外の気配が失せた、がらん、とした暗闇に青年の声が響いた。

「…必ず、伝える。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ