表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうのハーレムものを書いている作者が多すぎる件について

作者: ふぁんとむ

初めて書きます

しょうもない批判なのでこんな考えの奴もいるんだなぁと思ってください。


最近のなろうのハーレム物を書いてランキングに載ってる作品が多すぎると思う。

ちゃんと中身のある物ならいいのだが中身が紙みたいにペラッペラだと思う。

例えば主人公が初対面のヒロインに向かって笑いかけてヒロインが惚れるということがあります。


ナニコレ?

惚れるの早すぎだろと言いたい。

そしてそれの繰り返しでヒロインに囲まれているというのばっかりやと思う

別にハーレム物でも中身があったら良いんだ

幼馴染で昔から好きだったとかだったらいいんだ

けど初対面で惚れるのはおかしい笑

一目惚れとか理由もあるかもしれないけどそれが何回もされたらその作品はもう紙みたいなペラッペラな内容になっている。

だからそういうごみくずみたいな作品を書かないでください。

私が言いたいのはそれだけです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わかる。ハーレムの中に妹が入ってたりね。しかもハーレムも当然のようにチート仕様とかほんと萎えるわ
[一言] ハーレムで中身ぺらっぺらな小説があっても諦めましょ。 同じく中身はどうでも良い人が読んでポイントあげ、書籍化されても諦めましょ。 それで良しな世の中、諦めるしかないけれど、中にはハーレム物語…
[一言] たぶん振り向いてもらうための(無駄な)過程もなく、大勢の美少女たちが思うさまチヤホヤしてくれて好きになってくれたらいいのになと思う男性たちの気持ちが形になっているのでしょう。 だって現実にこ…
2016/09/24 16:35 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ