表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

漢字を開く・必須篇

 

 

漢字ではなくひらがなを使用した場合、「漢字を開く」と言います。

PCで文章をうちこむと変換が楽である反面、漢字の統一性が損なわれたり常用漢字外の多用が気にかかり、いつか訂正しようとコツコツ溜めていた開く漢字です。

物語の雰囲気や作者の好みもありますので必須篇と謳っておりますが、必ずしもこうでなければならない! というものではありません。

なるべくひらがなを使用したほうが良いという私的サンプル集です。



ぜひ開くべき表記


◆◆あ行◆◆

敢えて→あえて

明か→明らか

辺り→あたり

余り→あまり

予め→あらかじめ

凡ゆる→あらゆる

有り方→ありかた

在り方→ありかた

有難い→ありがたい

有難う→ありがとう

有様→ありさま

如何に→いかに

行く→いく【例外:本来の動詞の場合】

幾ら→いくら

聊か→いささか

些か→いささか

何れ→いずれ

孰れ→いずれ

頂く→いただく【例外:本来の動詞の場合】

一応→いちおう

何時→いつ

一向に→いっこうに

一切→いっさい

一緒→いっしょ

一斉→いっせい

一層→いっそう

一体→いったい

一旦→いったん

色々→いろいろ

~する上で→~するうえで

~の内に→~のうちに

於いて→おいて

往々→おうおう

大いに→おおいに

大袈裟→大げさ

概ね→おおむね

恐らく→おそらく

各々→おのおの

面白い→おもしろい

及び→および

凡そ→およそ



◆◆か行◆◆


却って→かえって

拘らず→かかわらず

掛け→か[が]け

且つ→かつ

嘗[曽]て→かつて

辛うじて→かろうじて

~して来た←→~してきた【例外:本来の動詞の場合】

極めて→きわめて

~する位→~するく[ぐ]らい

~して来る←→~してくる【例外:本来の動詞の場合】

極く→ごく

~する毎→~するごと

如く→ごとく

殊に→ことに

~して来ない←→~してこない【例外:本来の動詞の場合】



◆◆さ行◆◆


差し当たり→さしあたり

早速→さっそく

様々→さまざま

更に→さらに

然[併]し→しかし

然るべき→しかるべき

頻りに→しきりに

至極→しごく

従って→したがって【例外:本来の動詞の場合】

屡々→しばしば

暫[姑]く→しばらく

須臾→しゅゆ/しばらく【しばらくの間などの意味から「しばらく」と訓まれることもある】

かも知れない→かもしれない

随分→ずいぶん

過ぎない←→すぎない【例外:本来の動詞の場合】

直ぐ→すぐ

精々→せいぜい

其れ→それ



◆◆た行◆◆


大した→たいした

大体→だいたい

大抵→たいてい

大分→だいぶ

沢山→たくさん

只→ただ

但し→ただし

直ちに→ただちに

私達→私たち

忽ち→たちまち

~する度→~するたび

度々→たびたび

多分→たぶん

~の為→~のため

段々→だんだん

因みに→ちなみに

丁度[恰度]→ちょうど*当

一寸[鳥渡]→ちょっと*当

遂に→ついに

片付ける→片付ける

思い付く→思いつく

付く→つく

都度→つど

手掛かり→手がかり

出来[る]ない→でき[る]ない

到底→とうてい

何処→どこ

~[た・の・る]所→ところ

途端→とたん

兎に角→とにかく*当

共に→ともに



◆◆な行◆◆


~無い→~ない

乃至→ないし

尚→なお

~の中で←→~のなかで【例外:内部の意味のとき】

仲々→なかなか

乍ら→ながら

就中→なかんずく

並びに→ならびに

為[成]る→なる

成る程→なるほど

何ら→なんら

俄[か]→にわか



◆◆は行◆◆


筈[弭]→はず

果たして→はたして【例外:本来の動詞の場合】

甚だ→はなはだ

遙か→はるか

相応しい→ふさわしい

普段→ふだん

それ程→それほど

殆ど→ほとんど



◆◆ま行◆◆


誠に→まことに

正に→まさに

先ず→まず

益々→ますます

又→また

迄→まで

~して見る→~してみる

寧ろ→むしろ

無闇→むやみ

巡る→めぐる【例外:本来の動詞の場合】

滅多→めった

若しくは→もしくは

勿論→もちろん

持[たちつてとっ]→も[たちつてとっ]【例外:本来の動詞の場合】

以って→もって

尤も→もっとも

専ら→もっぱら

元々→もともと

最早→もはや

貰う→もらう【例外:本来の動詞の場合】

諸々→もろもろ



◆◆や・ら・わ行◆◆


矢張り→やはり*当

遣り方→やりかた

[が・た・の・る・れ]故→ゆえ

様に→ように

漸く→ようやく

余程→よほど*当

分る→わかる

解る→わかる

僅[纔]か→わずか

亘る→わたる



*当は当て字です

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ