表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/19

アルファポリスについて

 

 

最近、『小説家になろう』で投稿されいてる作品が書籍化になったりと賑やかですね。

我こそは! と思う方も、お祭に参加してみたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

自分もひっそりとバナーを貼っております。

ですが、稀に大賞へ参加しているにもかかわらずカウントがされていない方をお見受けいたします。

簡単にバナーの設定方法について以下まとめてみました。

参考にして頂ければと思います。



まずはアルファポリスにて市民登録を行います。

ログインしますと下図のような画面が表示されます。



挿絵(By みてみん)



『小説家になろう』に投稿している作品の場合、上段右側の『WEBコンテンツ』の入力が必要となります。


【コンテンツを登録する】

登録したい作品を必要に応じて入力をしてください。

ジャンル、タグ、小説の長さ、作品のタイトル、URL、あらすじなどを入力していきます。


問題なく登録ができましたら、バナーを貼る準備となります。

【ランキングバナーの張り方】

登録したコンテンツが表示されますので該当する作品の『ランキングバナー作成』のボタンを押してください。

複数登録した場合、コンテンツが登録した分リストに表示されています。



挿絵(By みてみん)



上図のようにタグとバナー見本が表示されているかと思います。

バナーの大きさは全部で四種類ありますので、お好きなバナーサイズのタグをコピーし、該当作品の小説情報画面からランキングタグ設定へ進みペーストします。

拍手とは異なり、タグへは特に手を加える必要はありません。


尚、なろうのシステム上、PCと携帯ではバナーの表示設定が異なります。

PCでは目次のみか、全ページへの貼り付けの二択しかありません。

アルファポリスのバナー表示ポイントは同一アクセスから一定時間を経過しないと再カウントはされませんので、全ページへ貼り付けてもあまり意味はありません。

また、WEB大賞時には読者が鬱陶しく感じる事も多いので、目次へ貼る方が無難ではないかと個人的に思っております。

但し、なろうのアカウントを持ってる方がお気に入り登録をしている場合、最新話へ直接飛ぶ事ができますので一概にどちらが良いとも言い切れず兼ね合いが難しいところです。


一方、携帯の場合は全ページではなく最終ページのみへタグを貼れますので、携帯版は最終ページを選択するのも宜しいかと思います。




一番小さいバナーでも大きく感じてしまう。

そんな方は手入力でバナーのサイズを変更致しましょう。

タグの最後の方にサイズ指定がありますので、その部分を変更いたします。


【size=88" width="88" height="31"】の部分を【size=44" width="44" height="15"】としても表示されます。



挿絵(By みてみん)



控えめになりました。

余談ではありますが、【size=2" width="2" height="2"】でもバナー表示ポイントは加算されるようです。

画面の中央へバナーを配置したい場合は<center></center>でタグを挟みましょう。

<center>

<a href="http://www.alphapolis.co.jp/cont_access2.php?citi_cont_id= ~ size=88" width="88" height="31" border="0"></a>

</center>


なろうで使用できるタグでは右や左への配置は出来ませんので注意致しましょう。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ