拍手を設置してみよう
WEB拍手の設置方法について。
拍手サービスを設置しようとして、エラーとなってしまって拍手がつけられませんという方を見かけます。
簡単にですが「小説家になろう」での設置方法について説明いたします。
まずは投稿済小説の「小説情報編集」を開きます。
小説タイトルの上に「※は入力必須項目です。 ランキングタグ設定はこちら」とありますので、ランキングタグへ進んで下さい。
+目次ページ下部+と+各小説ページ下部(あとがき欄の下)+が確認できると思いますので、ここで拍手設置に関するタグを貼り付けます。
また、+目次ページ下部+の上にあります「ケータイ版ランキングタグ設定」を選び同じタグを貼り付けて完了です。
拍手設置ページなどの詳細部分はお好みで選択してください。
■■WEB拍手(http://www.webclap.com/)の場合■■
WEB拍手でアカウントを作成し、準備を整えて発行したタグ(ボタン型)は下記の通りとなっているはずです。
他の型を選ぶと少し異なった表示となりますが、サンプルですので気にしないでください。
見やすさのために改行を入れました。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント" method="post" target="_blank" style="margin:0px;">
<input type="submit" value="拍手ボタン" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント','webclap','toolbar=no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return false;">
</form>
「小説家になろう」ではいくつかのタグを使用できないよう制限しております。
on~とあるタグは全て使えませんので、オンマウス式のキャラクタ型は使えません。
◆◆ボタン型◆◆
読者がボタンを押さざるを得ない粋な一言を入れてみましょう。
このままではエラーとなってしまいますので、不要な部分を削除します。
<center>
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント" method="post" target="_blank" style="margin:0px;">
<input type="submit" value="拍手ボタン"></form>
</center>
※拍手ボタンの名称はお好みで変更可能です。
以降、名称を変更したくなりましたら、ランキングタグより直接書き換えるだけで済みます。
◆◆テキスト型◆◆
基本はボタン型と同じです。
このままではエラーとなってしまいますので、不要な部分を削除します。
<center>
<a href="http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント" target="_blank">拍手ボタン</a>
</center>
※拍手ボタンの名称はお好みで変更可能です。
以降、名称を変更したくなりましたら、ランキングタグより直接書き換えるだけで済みます。
◆◆アイコン型◆◆
好みの画像を選択してタグを発行しましたら、下記にありますタグのアカウントと選択番号の部分を書き換えてランキングタグへコピペしてください。
<center>
<a href="http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント" target="_blank">
<img src="http://img.webclap.com/webclap/button/off.php?img=選択番号" /></a>
</center>
◆◆キャラクター型◆◆
キャラクター型はオンマウスとなっているので通常では使えませんが、キャラクター型のgifを使用したい場合は以下のように変更してください。
<center>
<a href="http://clap.webclap.com/clap.php?id=アカウント" target="_blank">
<img src="http://img.webclap.com/webclap/button/img/選択番号_on.gifもしくは選択番号_off.gif'" /></a>
</center>
サンプルのアイコンにマウスを乗せた時に反応するのが「_on.gif」です。
WEB拍手でタグを発行しましたら、タグ文のアカウント部分にあなたのアカウントと発行時に表示されている選択番号を上書きしてコピペすればそのまま使えるようになっております。
なお、<center></center>はリンクを中央に配置するタグなので、不要であれば削除してください。
また、サンプルタグに改行をいれてますが、実際には無いほうが好ましい……はずです。
■■FC2拍手サービス(http://clap.fc2.com/ja/)の場合■■
アカウント作成しましたら、左側にある「お礼ページの管理」を開き、「PC用のお礼ページ設定」を選択しますと下図のように右側へ表示されます。
上段にある「お礼ページの作成」で任意の名称をつけてフォルダを作成しますと、次の段にある「お礼ページ一覧」に項目が増えますので、ページ作成のアイコンをクリックします。
新規の場合、上図のように表示されますので「お礼ページを作成する」のリンクを押します。
お礼画面が表示されますので、SSを書くも良し、画像をあげるも良し、熱い思いを手書きで認めるも良し。お好みでどうぞ。
満足できましたら保存を押します。
保存後、画面は戻り作成したお礼ページが見えるようになっていると思います。
追加作成する場合は、「ページを追加する」で新たに作成をしてください。
携帯用のお礼ページにかんしては、手順に従うだけですので割愛致します。
続きまして、ランキングタグへ貼り付けるタグの作成です。
左側にある「拍手タグ/ブログパーツ」を開き、「サイト用の拍手タグ作成」を選択しますと右側に下図が表示されます。
必要項目を埋めましたら「タグ作成」ボタンを押します。
◆◆拍手ボタン型◆◆
<!-- FC2拍手タグここから -->
<a href="http://clap.fc2.com/post/アカウント/?url=拍手設置該当作品のURL&title=小説タイトル" target="_blank" title="web拍手 by FC2">
<img src="http://clap.fc2.com/images/button/black/アカウント?url=拍手設置該当作品のURL&lang=ja" alt="web拍手 by FC2" style="border:none;" /></a>
<!-- FC2拍手タグここまで -->
◆◆画像URL型◆◆
<!-- FC2拍手タグここから -->
<a href="http://clap.fc2.com/post/アカウント/?url=拍手設置該当作品のURL&title=小説タイトル" target="_blank" title="web拍手 by FC2">
<img src="使用したいアイコン画像のURL" alt="web拍手 by FC2" style="border:none;" /></a>
<!-- FC2拍手タグここまで -->
ボタン型も画像型も<!-- FC2拍手タグここから -->と<!-- FC2拍手タグここまで -->を削除すれば表示されます。
画面中央にリンクを配置したい場合は<center></center>のタグで挟んでください。
【注意】
WEB拍手、FC2拍手ともに好みの画像を使用してサービスの利用は可能ですがいくつか制限があります。
素材屋からの直接リンクは迷惑行為なので絶対に止めましょう。
必ず画像を手元に保存し、レンタル掲示板などにUPした画像のURLを使用しましょう。
なお、レンタル掲示板によっても画像の直リンクを反映させない場所もありますのでご注意ください。
手間がかかる、面倒だと感じましたら素直に用意されている物を利用しましょう。