表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

脱原発

作者: 大和昇介

ここではありふれたことを話そう、「日本は、いや世界は原子力を放棄しエネルギーの供給源は太陽光、風力を中心としたものに転換するべきだ。特に日本は太陽光パネルなどの自然エネルギー分野で高い技術とシェアを持っている、日本はこの転換のリーダーでなければならないのだ!


 日本の発電量の中で原子力の占める割合は約30%である一方太陽光などの自然エネルギーは約9%、その中でもほとんどが水力発電である。家庭用太陽電池の支援もいまいち本気さを感じない、これほどの高い技術を持っていても普及促進する方がこれではまさに宝の持ち腐れである。




 この現状を打破するのはどうしたらいいか?僕たちが声を出せばいいのだ、「脱原発」「自然エネルギー推進」と声を出せばいいのだ、僕らにはその力がある、その力を正しいことに使う義務がある。


   皆さん、声を上げてください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  核エネルギーを放棄し、自然エネルギーに切り替える。  賛成です。人間は、自然には存在しないプルトニウムを作り、自然を汚染してきました。  今だからこそ、日本の技術で世界を導かなくては…
[一言] 初めまして、進士夜紳士と申します。 将来的には原子力発電に頼りたくない、というのが総意なのでしょうね。 誰だって現状維持が正しいことだとは思いません。言われるまでもなく、必然的に何かしらの…
2011/06/08 06:40 退会済み
管理
[一言] sikasi,risou ha datu gensiryoku! マジで
2011/06/07 18:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ