表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

デメリット: (確率的に)騙されやすくなる

【初値】投資をやってると、騙されやすくなっちゃうんですか?


【スマ】確率的にね。

 作者も、投資始めた頃はセミナーに行ったりしてた時期があったけど、セミナーの後に怪しい勧誘にあった経験があるわ。


 先輩が勧めた、個人の株投資家が開いたセミナーに行ったのだけど、セミナー後の懇親会で、株とは別の投資話に誘われたり……。


 ま、ネズミ講っぽいものだったんだけどね。


 投資に興味が無ければ、そういったセミナーに参加することも無いわよね。

 だから、投資セミナーに行ったりすると、騙される可能性が上がってしまうわけ。


【初値】セミナーは危ない……と?


【スマ】ちゃんとした証券会社のセミナーであれば、大丈夫よ。たぶん。

 でも、セミナーが終わった後は、すぐに帰ることをオススメするわね。

 作者の体験談を語りだすと長くなるから、ここでは省略しちゃうわね。


【初値】聞きたいような……聞きたくないような……。

 前の話題では、投資の経験値が増えれば、騙されにくくなるっていう話でしたね。けれど、投資の経験が浅い初心者は、気をつけないといけないんですね。


【スマ】そうね。ちゃんとしたメンター(師匠)に出会えれば良いのだけれど、なかなか難しいわね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ