テスト返却、って何これ……?
宜しければ感想、評価などお願いします。
======================================
名前: 矢萩 観月 53/100
人生1)高城守としての人生 5/20
・財閥の御曹司として生まれる。 ±0
・絵に描いたお坊ちゃん生活を送る。(英才教育) +5
・一流大学に入り、そのままストレートに卒業する。 +5
・学生時代の恋人と恋愛結婚をする。 +5
・10年間子供が出来ずに離婚させられる。 △5
・親の勧めのお見合いで2度目の結婚をする。 ±0
・条件であった5年でも子供が出来ず離婚する。(慰謝料こみ) △5
・最後の頼みとしてバツイチの経産婦と結婚する。
・10年子供が出来ずに廃嫡させられる。 △5
・そのままその女性ともに老衰を迎える。 +5
◎『種なし』と判定。
人生2)明石楓としての人生 10/20
・貧乏な家に生まれる。
・学生時代貧乏でおしゃれが出来ないことを嘆き、援助交際二手を出す。 △5
・快楽におぼれ高校中退する。 △5
・妊娠・結婚をする。 +5
・旦那と死別する。(交通事故・保険金が手に入る) ±0
・新たな出会いを迎え再婚すし子供を為す。 ±0
・妊娠中に旦那が死亡する(腎虚)。 ±0
・妊婦好きな外人と結婚するし出産する。+5
・旦那が腎虚で死ぬ。 ±0
・再婚し出産する。 +5
・旦那が腎虚で死ぬ。 ±0
・結婚を諦め、寿命を全うする。+5
◎あなたは『ビッチ』だけじゃなくて『吸精』までしてるんじゃないですか?
人生3)化け物としての人生 20/20
スライム種族として頂点に立ちました。 +10
最終的に大変よくたべました。 +5
快食快眠なのはいいことですね。 +5
加点をあげたいくらいです。
◎『無差別』で『躊躇無し』なのはスライムとしては完璧だと思います。
今生)矢萩観月としての人生 18/40
[学生]
・小学校卒業 2/2
・中学校卒業 1/1
・高校卒業 0/1
・大学卒業 0/2
・大学院卒業 0/1
・未浪人・留年 0/3 3/10
------------------------------------
[交友]
・友達10人 1/1
・友達20人 3/3
・友達30人 3/3
・友達40人 0/4 6/10
-------------------------------------
[生活態度]
・好き嫌い 1/2
・孝行息子 4/5
・早寝早起き 1/1
・身だしなみ 2/3 8/10
---------------------------------------
[社会]
・アルバイト経験 1/1
・就職 0/2
・子孫 0/5
・天寿 0/2 1/10
------------------------------------------
□社会適正テスト□
問1
物語のような冒険に憧れた事がありますか?
A.はい
問2
生まれ変わりを想像したことがありますか?
A.はい
問3
あなたには大切なものがありますか?
A.はい
問4
それはお金よりも大切なものですか?
A.はい
問5 問4でお金を選ばなかった方のみ。
死なないで生まれ変わる機会があなたにはありました。しかし当然それは持って行けません。その時あなたはどうしますか?
A.死ぬよりマシ。そのときは諦める。
問6問4でお金を選ばなかった方のみ。
とはいえ、働くなら給料が多いほうがいいですよね?
A.はい
問7
給料アップで引き抜きの打診を受けました。あなたならどうしますか?
A.受けます。
問8
しかし入社してみると、確かに給料はいいですが、社内環境が最悪でした。ぶっちゃけブラックです。あなたはどうしますか?
A.辞めて、転職を考えます。
問9 問8で我慢すると答えた方のみ
職場改善に努力しようとしますか?
A.無回答
問10 問8で辞めると答えた方のみ
度々転職するあなたはブラックリストに載せられ、中々職が見つかりません。その時、貴方はどうしますか?
A.とりあえずバイトか何かで生活費を稼いで凌ぐと思います。
問11
最後に、神はいた方がいいですか。それとも神などいりませんか?
A.いた方が便利でいいと思います。
======================================
えっ? 何これ……これこの前やったテストの解答用紙と違うよね?
戻ってきた答案を見てボクは絶句する。
しかしよくよく読むと、何処か見覚えのある単語が目に入ってくる。
あっ、これ昨日見た人物と同じ名前だ……! っていうか、人生って書いてあるし。むしろ夢の内容とまんまじゃん!
そして二枚目の意味不明な社会適正テストには見覚えがあった。
こっちは本物のテストだしね。それも当然か。
観月「……よしっ、赤点ではないな!」
教師「採点方式は加算式で、最大値を超えないというものだ」
観月「先生……誰に言ってるんですか?」