表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

01 言葉のわからない大学の先生

 最近の大学では、言葉の意味をわかっていない大学の先生がいるらしい。


 自分は世の中のために頑張ってブログを書いているのに、数十回しか

見に来る人がいないのに、大手の動画サイトで100万回以上再生されて

いる動画はおかしいとダメだししている大学の先生がいます。


 ちょっと昔、総理大臣になった政治家が世の中を良くするために、郵便局を国営から

民営化にして、大失敗した事がありました。


 国営から民営化した大失敗を、この大学の先生は「共産主義」だと怒ったのです!


 なんという事でしょう! 大学の先生は全く逆の意味の言葉を

使って怒ったのです!


 ウィキペディアによると、

共産主義という言葉の意味は、

財産を私有ではなく共同体による所有(社会的所有)とすることで

貧富の差をなくすことをめざす思想・運動・体制


 国営から民営化にする事は、共産主義とはむしろ真逆の資本主義だというのに

この大学の先生は、真逆の意味を使って怒ったのです。


 こんな大学の先生が、「自分は世の中のためにブログを書いているのに、

人が来ないなあと、100万回再生されている動画はおかしい」とダメだしをした記事を

書いたり偉そうに政治を語ったり、これが今の日本の現状です。


 世の中がおかしくなっている事を、この大学の先生は、言葉の意味もろくにわからず、

間違った使い方で怒る、才能がない事を理解しないで

こんな動画が100万回再生されているのはおかしいと愚痴るブログを書いているのです!


 これを見ている子供達は、こんな大人にならないよう十分注意してくださいね!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自分も無知なので、あんま人のことは言えないのですが・・・ 何を専門にしてる先生なのかわかりませんが、社会一般の常識的なことをあまり知らなそうなそのブログ人は、実は大学の教授や講師等を騙ってるだけだと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ