表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

エピーソード7

今回は回想です。

エルトが警察になった経緯や7年前、侵攻作戦のエルト視点の話です。

「おい、エルト、建国記念日のパレードつまらないし、どっか遊びに行こうぜ」レオスはそう言った。


あれ?レオスって、そんなちっさいだっけ?ん?建国記念日?それに、あれは、僕?……ああ、僕、夢を見てるんだ。まだ子供の頃か、懐かしいな。でも、建国記念日?よりにもよってこの日の夢?


ウーーーーウーーーー、サイレンの音が鳴り始めた。


「なんだなんだ、空襲警報?」


突然のサイレンで、町にいる人たちはみんな、混乱してる。


「レオスくん、エルトくん!」突然おばさんに話しかけられた2人、おばさんはかなり焦ってる様子で、さらにエルトとレオスに


「うちの子見てない?どこにも見つからないのよ」


「え?ネリネはさっきまで俺たちと一緒にいたよ、おばちゃん。でも、サイレンがなった途端どっかに行っちまったみたいだぜ、なぁ、エルト」


「うん、なんかお父さんを探しに行くって」


ネリネ、僕の3歳年下で、レオスと同じ、僕のもう1人の幼なじみ…だった、7年前までは。


7年前、帝国のクラークデール侵攻作戦。ネリネは僕たちと一緒にパレードと見に行ったけど、サイレンが鳴って、ネリネは警察の父親を探しに行った。父親の事が心配だったんだろう。弱気で、泣き虫で、でもいつも警察である父を誇らしげに話をしてくるネリネ。


まだそんなに道を覚えてない幼いネリネは、北の森へ迷い込んだ。当時の森には、普段はあまり町に近付かないけど、その深部に、まだかなりの魔獣が住んでいた。だけど、サイレンの音が嫌なのか、深部に住んでる魔獣たちもストレスを感じて、町近くまで暴れまわっていた。


僕たちはネリネを探しにあっちこっち廻っていた。そして、最終的に森の近くにネリネのハンカチを見つけた。


おばさんを家に待って、僕とレオスは森に入ってネリネを探し続けた。ネリネも途中で怖くなったか、そこまで深く進んでなかった、だからすぐに見付けた。ネリネを見付けた僕たちはすぐ森を出ることにしたんだけど、その時だった!


森の出口に向かって走ってる僕たち、ネリネは僕たちより年下で、女の子でもあり、そんなに足早くなかったが、それでも精一杯僕たちの後ろに付いてきた。僕たちは走り続けて、もう町はすぐ目前だった時、イノシシ型の魔獣が突然、木々の横から出てきて、僕たちは方に向かって突進!


次の瞬間、僕の目に映る世界は、赤に染まった。ネリネのその時の顔、僕は一生忘れることはないだろう!でも、僕は何も出来なかった、どうしよもなかった、ただ座り込んで、体を震えた、泣くすら出来なかった、声も出なかった。その時、僕は初めて知った、この得体の知れない感情は、絶望というだ。


どれくらい時間が経ったんだろ、あの時、僕の体感はすごく長く感じたが、現実は多分1分もまだ立ってなかっただろ、僕は後ろから銃声を聞こえて、その後の記憶がなかった、気が付いたら、病院のベッドの上に居た。


その事件をきっかけに、一時期、僕とレオスは顔合わすのを止めった、多分お互い分かってる、顔合わさったら、あのトラウマが蘇ると。ネリネの両親は、この事件で、別の町に引っ越し、それ以来、連絡がなくなった。


それもあってか、レオスはグレて、2年前まで喧嘩ばかりの日々を送ったそうだ。僕はしばらく部屋に引きこもり、後に姉さんに諭されて、士官学校に入った。縛られたくない、ただ世の中の不公平や理不尽、不幸な事を、例え全部は無理だとしても、自分の眼の前に起きたら、それの、ほんの少しだけでも、助力になれたらいいと思って、元自警団、現≪ガーディアン≫に志願したけど、≪ガーディアン≫クラークデール支部は帝国圧力で、この町から撤退したせいで、結局は警察になった。


ネリネ、今回、僕、頑張った、よな?…あの時、自分の無力のせいで、助けてられなくて、ごめん、ごめんなさい!でも、眼の前に、自分の手が届く範囲で、もう2度こんな事が起きないように、僕、これからも頑張るから!どこまでも自分勝手でごめん、これからも見守ってくれ。


---------------------------2週間後---------------------------


「ん…あれ?ここは、病院か。懐かしい夢を見た気がする…」


目が覚めたエルト、手と足に、違和感がある。むしろ手と足に、感覚がある?そう感じるエルトは、視線を自分の右手と両足に向ける、そして、


「なお、ってる?」

実は、今回書き終わった後、プロローグ1からエピーソード6までの内容を、少し改変しました。

より筋通れるように。

今後も多分矛盾がしないように、少し内容を編集するかも?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ