表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は将来、魔王になる男だ!!  作者: 風妻 時龍
1章.学校篇
4/79

3.コンパウンド

 このクラスになって、一つだけいいことがあった。

 希望をすれば授業は確かにやってくれるが、基本、自分たちで考えて、好きにしても良いという点だ。


「服、似合ってるね」

「……昨日、幼馴染と一緒に、買いに行きました」


 その日は、僕の服の話題から始まって、僕の持つ弓の話題になり、弓の練習をしようということになった。


「……弓まで、その腕前なんだ……」


 ほぼ、的の中央から外さない。

 しかも、矢は矢筒から取り出されてから三分後に、自動的に修復されて矢筒に戻ってくるから、矢を回収する必要もない。ストックは三十本あるから、足りなくなることはまずない。


「その矢筒、どこで手に入れたの?」

「いやぁ……それは秘密です」


 僕が作ったのだが、魔法が使えない人が作ったというのは、問題があるだろうと、隠しておくことにした。


「売って!」

「嫌です!」


 弓使いらしい、カルフィナが言ってくるが、即座に断った。セリンヌと同じく、森人族のようだ。


「じゃあ、一回、その弓、使わせて。

 試したら、返すから」

「……まぁ、必ず返すなら、いいですけど」


 滑車式の弓、コンパウンドは、威力の割に小型化が出来る。だから、子供が使うにはいいと思って作ったのだが。


「……え?」


 弓を引いている途中で、カルフィナが驚きの声を上げた。

 一射してから、弓を僕に返し、的に刺さった矢を回収しに向かった。

 戻ってきて、開口一番。


「その弓、レッドマナで売って!」


 僕は、ニヤリと笑った。


「ブラックマナなら」

「……時間をくれる?」

「買うんですか!?」

「だって……」


 カルフィナが、理由を語り始めた。

 魔法の道具ではない。

 しかし、引けば徐々に負荷が下がる上に、威力は大きな弓と変わらないという性能なら、その構造の弓を量産すれば、商売として成り立つ、ブラックマナを支払っても、利益を出せる。

 そんな理由で、親を説得して出させるから、時間が欲しいと言ったのだ。


 忘れてはいけない。この魔界は、七大魔王の勢力争いで、軍事産業は儲かるのだ。

 そして、少ないながら、魔法を使えない者もいる。

 そういう者も戦力にするには、この弓は役立つのだ。


「……戦争に使われるのか」

「嫌なの?」

「……少し」


 カルフィナは見落としていたが、この弓は、最大限に引いた時の負荷が最も低いので、狙いをつける際に有利、だから通常の弓より命中力が高いのだ。正直、兵器としての性能は、彼女の評価でも低いぐらいだ。


「さ、それより、そろそろ昼ごはんにしましょう♪」


 最近、食事は、僕が持ち込んだ食材を使って、豪勢に食べている。食材を持ち込めば、食堂では調理をしてくれるからだ。

 実は、一人でも狩りをしていた時に保存の効くように魔法をかけて、亜空間に保管してある分が、まだかなりある。

 具沢山のスープだけでは満足できない、貴族育ちの彼女たちも、定期的に狩りに出かけて食材を調達していたそうだが、かなり遠出になるので、たまに贅沢をしたい時にしかやっていないそうだ。


 なら、親の金で学校の外で店に入って食事をすればいいと思うのだが、魔法が一切使えない彼女たちは、親からの資金援助を打ち切られていた。学校で測定されるまで分からなかったそうだが、そういった者の場合、最悪、家族の縁を切られて、奴隷として売られるそうだ。魔界では、魔法を使えないということは、そこまでのデメリットなのだ。入学金を支払えた彼女たちは、自分の財産として持っていたに過ぎない。


 だから、僕の弓を買い取るためのブラックマナの調達も、相当厳しいはずだ。

 だけど、魔界での貴族は、例外なく、戦争での重要戦力だから、軍事に関わることなら、可能性があると読んでいるらしい。彼女の親は、商売関係で国を支える貴族らしい。別に、重要戦力と言っても、兵士や将軍としての戦力である貴族ばかりではないようだ。

 そして、だから彼女は恐らくは、ブラックマナ以上の見返りを、親から受けることを期待して、あの提案をしたのだろう。


「……あ、このお肉、美味しい」

「本当。……でも、食べたことないなぁ」

「私は、食べたことがあるような味だが……何の肉か、思い出せん」


 話題が、食べている肉の話になって、何の肉だったか思い出して、冷や汗をかいた。


「ねぇ、何のお肉?」

「さ、さぁ……」

「柔らかくて、鶏肉っぽくて……でも、味は全然違う。

 そんなに小さな生き物の肉ではないな」

「……ワイバーン?」


 食べたことないと言ったカルフィナが正解を出して、僕は黙った。


「……アタリ?」

「……」

「「「ええええーーーー!!!!」」」


 頷いてもいないのに、バレてしまった。

 ……どうしよう。

 そう思っていたら、どうやってワイバーンを狩ったのかという話になった。

 僕は、沈黙を守った。


 だが、学校中に噂が広まった後、僕がワイバーンを狩ったらしいと本気で信じたのは、彼女たち三人と、ミリアだけだった。「嘘だ」と主張する主犯は、ロークである。彼はまだ、僕の実力を疑っているらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ