表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は将来、魔王になる男だ!!  作者: 風妻 時龍
1章.学校篇
14/79

13.商売

一箇所、厳密には意味が違うであろう単語を使っていますが、感覚的にそれに近い意味の言葉を使いたく、他に思いつかなかったので、ご容赦下さい。

思いついたら、修正します。

 僕は、金を稼ぐために、店を出すことにした。

 店舗は既に借りている。

 準備をミリアに手伝ってもらって、わずかばかりの謝礼も支払った。

 基本、僕が学校を休んで店番をする。

 店名は、『ブラックマナショップ』。

 その名の通り、『ブラックマナ均一ショップ』であり、全品、金額はブラックマナ1つ。


 つまりは。


 金持ち以外はお断りなのだ。



 当初、冷やかしの客しか寄り付かなかった。そりゃそうだ。ブラックマナなど、持っていたら、それなりの屋敷が買えてしまう。

 たまに、万引き未遂が起こるが、未会計商品を持ち出そうとすると、店から出られないという術式を施しているので、一応、店内に注意書きも用意してあるが、無理矢理持ち出そうとする奴には、「では警備兵でも呼びましょうか?」と言ってやる。


 そのうち、噂を聞きつけて、本気で買い求めに来た客が、商品を見ながら、どれを買うべきか本気で迷い始める。正直、その値段でも、鼻血が出そうなほどお買い得商品ばかりだ。


「すまない」


 客の一人が、商品の1つを手にして僕に尋ねてくる。


「これの素材を教えていただきたい」


 透明な刀身の剣。

 目玉商品とも言える。

 但し、特殊な効果は与えていない。


「水の特殊結晶です」

「……は?」


 驚くだろう。

 そりゃ、驚くだろう。

 何せ、驚かせるために作ったのだから。


「……解けない氷、ということかね?」

「構造が全く違いますが、まぁ、そう思っていただければ」

「……製作者は?」

「僕です」

「……」


 鬼人の、恐らく商人。そのオッサンが、絶句した。


「ああ、製法でしたら、恐らく、僕以外に作ることは不可能です。

 ……お買い求めになりますか?」

「……いただこう」


 ……とまあ、こんな具合だ。


 そのうち、ルシエルも噂を聞きつけたのか、やってきた。


「……代金は払えるのかい?」


 こっそり聞く。


「……1つか2つなら」


 さすが、魔王のお嬢様だ。これは、お金を落としていっていただかないと。


「……ね、ねぇ。こんなの売り捌いて、どうするの?」

「……金儲け」

「用途は?」


 迷ったが、言ってもいいだろう。


「国を1つ作ろうと思ったら、幾らあっても足りない」

「あ、やっぱり国作るんだ……」

「魔王に対抗するには、そのくらいはしないと」


 僕は、狙われる可能性がある。

 自分の大切なものぐらいは、護れないとならない。


「き……気が変わったら、言ってよね……」

「またあの魔法をかけられたいか?」

「き、気が変わったらよ、ほほほほ……」


 この際、はっきり言うべきだろうか?

 ……言ってしまえ。


「野心丸出しのうちは、考えることもない。

 むしろ警戒させていただく」

「え?……あ?……あ、そうかぁ……」


 何故か、顔を赤くして納得されてしまった。何か呟いているが、気にしないことにする。


 授業が終わったのだろうか、ミリアも顔を出した。ルシエルを見付けて、様子を窺っている。


「どう?売れた?」

「まぁ……少しは」

「……手伝おうか?」

「いや……今はいい。僕にしか使えない術式が必要になるし……人手が必要になったら、声をかけるよ。

 ミリアも、今はそんなにお金に困っていないだろう?」

「うん。当面の生活は何とかなる。

 ……でも、高いのに、見ていく人、いるんだねぇ」

「まぁ……値段相応のものは用意した。売り方によっては、倍以上の値段で売れるものもある。

 ……ん?」


 店の入り口から、警備兵を伴った、身形の良い男が入ってきた。なにやら、軽く興奮気味だ。


「ここだ!ここで売っている商品、全て、我が屋敷から盗まれたものだ!」


 ……出てくるとは思っていた、ゲスだ。ミリアは驚いているようだが、問題ない。


「何の騒ぎですか?」


 警備兵に話しかける。


「店の者か?」

「ええ。そうですが」

「……まだ子供ではないか」

「……子供が、商売をしてはいけないとでも?」

「いや、そうではない。

 ここの商品が、全て盗品の疑いがある」

「……証拠は?」

「しらばっくれるな!これだけのものを盗んでおいて、盗人猛々しい!」

「ここには、僕にしか作成できないものが、多数ありますが?」

「な、何だと!?」


 身形の良い男が、顔色を変えて僕の胸倉を掴んでくる。


「大人しく返せば良いのだ!

 さもなくば、貴様、命は無いぞ!?」

「……貴様に出来るものならやってみろ。

 ああ、そうだ。既に幾つか呪いをかけさせてもらった」

「……呪い、だと……!?」

「ああ、そうだ。

 貴様には、赤子すらそう殺せはしない。

 ……喧嘩を売る相手を間違えたな。

 欲に目が眩んだか?

 無事に家まで帰れれば良いがなぁ……」


 気がついているのだろうか。

 身につけているものが、自分の動きを縛るほど重くなっていることに。

 身につけているものを重くしたわけではない。

 彼の能力を徹底的に下げたのだ。


「……で?ウチの商品が、盗品であるという証拠は?」

「クッ……!

 き、貴様のものであるという証拠もあるまい!?」

「だから、僕以外に作ることがほぼ出来ないものが多数ある。

 ……で?僕が指定したものと、全く同じものを作れたら、それに関しては、貴様の所有権を認めて引き渡そう。

 だが、言っておくぞ。そこにあるポーションですら、その品質のものは、ルシファーが作れるかどうか、怪しいという代物だ。偶然では、絶対に作れない。だが、比較的近い品質のものを作れるという意味では、ここにあるものの中では、比較的作りやすいものだ。

 ……そのぐらいは作ってから、出直して来い!!」

「クッ……!!」


 悔しそうに店を出て行こうとするが、警備兵に止められる。濡れ衣を着せて店の商品を全て奪おうとしたのだ、未遂だが、犯罪にはなるだろう。そのために警備兵を利用しようとしたのだから、事情ぐらいはしょっ引かれて聞かれるだろう。


「……大丈夫なの?」


 ルシエルが聞いてくる。場合によっては、恩を売るために介入する機会を窺っていたのだろう。


「問題ない。

 説明しないと、ルシファーにも同じものは作れない」

「……ねぇ。オーダーメイドは頼める?」

「別に……構わんが」

「指輪が欲しいの。ブラックマナ相当の価値のあるものだったら、何でもいいから」

「断る。そんな意味深なものを貴様には作れん!」

「……チッ!」


 後日、アイツが、呪いについて苦情を言いに来たが、謝罪の言葉の一つも述べなかったので追い返し、二度とこの店に入れないように術式を施した。

 まぁ、ルシファーに泣きつけば、解けるはずだ。

 逆に言えば、魔王でもなければ、解けないものだ。

 僕に喧嘩を売り、ただで済むと思うのが悪い。


 そのルシファーだが、ルシエルの話によると、「店ごと買い占めたい」と言っていたらしい。

 商品全てを見たわけではないが、あの水の特殊結晶の剣は、大層な曰くをつけられて、ルシファーはブラックマナ10個で買い上げたのだとか。

 今は、それと同じ素材を作ることに、ご執心だとのことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ