手土産にケーキを買って
母の誕生日は12月24日のクリスマスイブ。
父の誕生日は2月29日のうるう年。
忘れづらいの日にちである。
誕生日は特に盛大にお祝いする感じではなく、いつもの晩ごはんの後にただケーキを食べるというのが、実家での誕生日だ。
なので私はケーキ=誕生日と思っている。
実家には3ヶ月に1回くらい帰っている。
いつも年始に帰るので、親の誕生日は毎年何もしていない。
何かしたい気持ちはある。
だけど、いつも何もしないで終わるのだ。
今回もお誕生日メールをしただけ。
だけど、父はすごく喜んでメールありがとうの電話がきた。
母から【お父さんが喜んでました。ありがとう。】とメールがきた。
メール1通。送って良かった。
いつまでも長生きしてほしい。
次に実家に帰ったら、みんなで美味しいもの食べに行こうと思う。
手土産にケーキを買って。