表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
推しが俺の妹に!?  作者: 青獅子
第1章
3/18

第1話

新作です。やっと本編に入ります。

それは4月になり、俺が高校2年生になったその日のことであった。


始業式が終わり、これから部活だという明日香と別れ、アリ姉と帰りの電車に乗ったところ、アリ姉から「トシ君、あんた夕方から用事あるんでしょ?」と言われた。そんな用事あったっけ?初めて聞いたぞ。




自宅に戻ると、叔母さんは仕事に出かけており、家にいたのは定年をとっくの昔に過ぎた爺ちゃんと最近まで体調を崩して入院していた婆ちゃんだけだった。俺の自宅は元々祖父母が住んでいた家だったが、母さんが亡くなってすぐ父さんが実家に戻りたいと言って、俺もこの家で生活をするようになった。そしてほぼ同時期に、理由はよく知らないが離婚したという叔母さんとアリ姉もこの家で生活するようになった。そんな感じで僕は15年間、この家で過ごしてきた。


家に帰ってからは、アリ姉と一緒に昼ご飯を食べ、昼食後は新1年生の部活動勧誘会で発表する小説を執筆し(お互い文芸部に所属している)、夕方には叔母さんが仕事から帰宅。そして夜の7時前には父さんも仕事から帰ってきた。そして俺は仕事が終わったばかりの父さんに連れられ、近所のレストランに入った。




レストランには見慣れない女性がいた。どうやら父さんの知り合いらしい。年はかなり若く見えるけど40歳だと父さんが言っていた。しばらくして、自分と同じぐらいの年齢であろう女の子がやってきた。その女の子は4月にしては暑いであろうぶかぶかのコートに、帽子とマスクを被っている。




「トイレ長かったわね、もう来てるわよ」




とその女性が言う。どうやらその女性の娘さんらしい。




「すいません・・・」




とその女の子は言い、席に座ると帽子とマスクを取り外した。そして、僕はあることに驚愕した。見たことのある風貌と聴いたことのある声。その女の子はアイドル声優・田所沙弥香(たどころさやか)そのものだった。


そして父さんはこう言った。




「そういえば俊彦。まだ紹介がまだだったね。父さんはこの人と結婚することになったんだ。新しいお母さんになる田所楓(たどころかえで)さんと妹になる沙弥香ちゃんだ」




さらに父さんはこう言う。




「確か沙弥香ちゃんはアイドル声優なんだっけ?俊彦くん、沙弥香ちゃんが出てるアニメはよく見てるしラジオも聴いてる。それに沙弥香ちゃんのCDや写真集もみんな買ってるみたいだよ(笑)」




いい加減にしてよ父さん!つーか、さーやんソロデビューもしてないし、写真集も出してないよ!CDはアニメの主題歌やキャラソンだし、写真集はアニメ雑誌のグラビア。しかし、父さんの一声で俺の世界は一変した。歳は俺から見たら1歳下。背は少し低いけど、綺麗な長くて黒い髪と雪のように白い肌。そして非常に可愛いルックスと少し特徴のある声とトップクラスの歌唱力。そう、父さんの再婚相手の娘はさーやんこと田所沙弥香その人だったのだ。




俊介(しゅんすけ)さん、俊彦さん。田所沙弥香(たどころさやか)です。よろしくお願いします・・・」




さーやんのその声に、俺は唖然としていた。そして俺は、




「あ、君が沙弥香ちゃんか。うん、よろしく・・・」




としか言えなかった。そして、




「俊彦くん、人見知りだから今すごく緊張してるんだよ・・・」




と父さんが言った。そして食事に入る。どうやら楓さんは3年前に離婚したという。3年前といえば、さーやんが子役のかたわら、声優デビューした時か。そして食事を終えると、さーやんは僕にこう言ってきた。




「俊彦さん。私はあなたにとって迷惑になるかもしれません。不肖ふしょうの妹ですがよろしくお願いします・・・」




そして俺はこう答える。




「迷惑だなんてとんでもないよ!沙弥香ちゃんみたいな妹ができて嬉しいよ。それに兄妹になるんだし敬語はやめないか?なんかこっちが気まずくなるから・・・俺こそ不肖の兄かもしれないけどよろしく」




俺のその言葉にさーやんは「うん。トシお兄ちゃん、よろしくね!」と最高の笑顔で反応していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ