表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─  作者: てんたくろー
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/1842

排出率0.001%もなさそうな山形

 結局、リーベによる決戦スキルの説明をある程度──主にアドミニストレータについてだな──端折り、さらにシステムさん直々の説明としてみんなに伝えることにした。

 リーベの存在は説明が面倒だし、今この状況においてはノイズにしかならない。アドミニストレータにしてもそうだ、システムの向こう側に寄った話をしすぎると焦点がぼやける。

 この辺の話はもう、リーベが顕現したら本人の口から説明させるのが良いだろうな。

 

「ステータスを作った者、システムさん……神のようなもの、なんだろうねえ」

「にわかには信じがたいですが、実際に異様極まるスキルや称号を見ては、ですね……《鑑定》スキルが今日ほど疑わしかった日も、早々ありませんよ」

「そして決戦スキル、ですか。邪悪なる思念を弱体化させるために必要な、4つの特別なスキル。それの一つがマリーさんのスキルだと。なるほど……」

 

 三者三様にリアクションを返してくる。特にマリーさんの受けた衝撃は相当だったようで、穏やかながらもどこか、震えと昂りが抑えきれていない様子だ。

 人生をかけて待ち続けたスキルの正体が明らかになったんだ、無理もない……同時に邪悪なる思念なんていう化物を相手にしなくてはならない事実も判明したんだけど、そこはさすがS級だ。全然気にしてない感じだった。

 

「ふーむ。私のスキルの正体が知れたのは良い。人生の謎が解けたもんで、もういつ死んでも悔いがないくらいさね」

「縁起でもない……」

「だけどそうなるともう一つ、疑問が生まれる。何で公平ちゃん越しにシステムさんとやらは、この決戦スキルについて知らせてきたのかねえ? 別に直接言ってきたって良いだろうに」

 

 まあ、そうなるよね普通。俺だって、直接言えやと思うし。

 その辺はたしかに気になる。レベル300とか言ってないで今すぐ出てきて説明してくれよ、リーベ〜。

 

『いやー、さすがにそこは……リーベちゃんが出てきて色々暴露すること自体が、この時代にとっての一つのスイッチなんですよ。もう言っちゃいますけどー、第1段階はアドミニストレータ用スキルが人間の手に渡ること、第2段階が精霊知能のこの世界への顕現、および世界の真実を暴くことです。ちなみに第3段階はすべての決戦スキルが、アドミニストレータの元に集うことですよ』

 

 おいこら第3段階、既に一人目の前にいるじゃないか。ていうか前にもなんか言ってたな、スイッチがどうたら。

 その段階ってのはいくつあって、全部クリアするとどうなるんだ?

 

『全部で第4段階ありますねー。最後の段階になると、いわゆる最終決戦開始です。こちらから打って出ますから、本当の本当に準備が整ってからにしたいですよねー』

 

 ですよねー、じゃないよ。最終決戦開始ってなんだそれ怖ぁ。つまりはその段階とかスイッチって、ラスボス戦へのフラグみたいなもんじゃないか。

 しかし聞く限りではその、最終段階ってのは任意でスイッチを入れられるみたいだけど。となるとまだ一応、第1段階な今は全然、慌てる段階じゃないってことか。助かるー。

 

『前も言いましたけど、全然焦る必要ないですよ? 白状しちゃうとシステムさん的には、あと1000年くらいは待たなきゃいけないとか思ってたっぽいですし。予定よりずーっと早くアドミニストレータ用スキルを獲得できる公平さんが現れてくださって、すごく助かってます』

 

 1000年……それはまた悠長というか、気長というか。アドミニストレータ用スキルを使える人間が現れるのってそんな、レアだったのか。山形UR説あるなこれ。

 なんか気が楽になってきた。俺の存在がそんなに余裕のある状態で現れたんなら、いずれ邪悪なる思念の本体との決戦はしなきゃならんにせよ、タイムリミットにテンパることはないってわけだな。

 

『あ、でもなるべく、早めにもーっと強くなってくださいね! アドミニストレータ用スキル保持者が、決戦スキル持ちに負けてるなんて状態、普通に悔しいですし! ましてや公平さんほどの方がそんなの、理不尽すぎてムキーってなります! なってます!』

 

 分かった分かった。何をそんなにムキになるんだか知らんけど、まあボチボチレベル上げにしろ何にしろ頑張りますよ。

 俺はそこで一旦、リーベとの会話を打ち切って面々に告げた。

 

「えー、ちょっと色々と段階を踏まないと、皆さんの前にシステムさんの遣い的なものをお見せできないそうです。なんでもラスボス戦のフラグが一つ立つとか」

「ゲームみたいなこと言うね。ラスボスとは、邪悪なる思念とやらのことで良いのかな?」

「みたいです。なんか4つくらいフラグを立てると挑めるみたいで、今は一つだけ成立してるみたいです」

「本当にゲームみたいだねえ。システムさんという名称といい、世界がシステマティックに思えてくるさね」

 

 たしかに。マリーさんの言うとおり、なんだかゲーム的すぎて現実味が薄くなってきている気がする。

 けどまあ、紛れもなく世界の真実なんだろう。現実の裏側に潜んでいた光景が見えた気がして、俺は肩を竦めた。

この話を投稿した時点で

ローファンタジー日間、週間、月間1位、四半期3位

総合日間19位、週間12位、月間5位

それぞれ頂戴しております

本当にありがとうございます

また、総合評価が50000pt突破しました

併せてありがとうございます

引き続きブックマーク登録と評価の方よろしくおねがいします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これは、焦る必要はない(ないとは言っていない)というやつか・・・?
[一言] 本編と米欄を合わせると、決戦技能は某「光の玉」みたいなものかな?決戦技能持ちが最終決戦に参加すると、開戦時にイベントが起こってラスボスが弱体化するとか。
[気になる点] 香苗さんもスキルが一つ封印されていたけど、公平に出会ってスキルが初めて発動したとか言っていたから、二人目なのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ