表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
649/1838

道なき道を切り拓く、それが彼女の忍花道!

 《召喚》と《忍術》、それぞれのスキルについての説明はひとまず今回、こんなところだろう。あまり一息に説明しすぎても、理解が追いつかないことだってあり得るからね。

 

 それに基本事項さえ踏まえてしまえば、後やることと言ったらひたすら探査を繰り返しての場数経験の獲得だ。

 実戦の中で自分達のスキルについての理解を深め、どのように運用していくのかを考えてスタイルを構築していく。それこそが直近でアメさんとガムちゃんが考えていくべき部分だと言えるだろう。

 

「3人揃っての探査の中で、自ずと連携も上手くなっていくだろうし。慣れていけばいくだけ、チョコさん含めたパーティ・おかし三人娘の完成度は高くなっていくと思いますよ」

「そうですね、先生。一歩ずつ一歩ずつ、ゆっくり確実にいろいろと試していきたいと思います〜」

 

 穏やかな笑みを浮かべてのほほんとした空気を醸しつつも、けれどその目は真摯に自身を高めることを見つめているアメさん。

 始原の4体達を召喚可能になり、ひとまず第一歩目を踏み出す分かりやすい指針もできた。あとは経験を重ねていくことで、この人は《召喚》使いとしての道を進んでいけるだろう。

 

「ですけどまあ、パイセンには今後も折に触れて個別指導はお願いしたいなとか思うんですけどね。あの……その辺、どうですかね?」

 

 一方でこちらはこちらで、ギラギラした熱意とともに向上心を漲らせているガムちゃん。

 覇王忍者というものがなんであるのか終ぞ、俺には理解できなかったけど……まあとにかく目標として明確なものができたのであれば何よりだ。

 

 この子はなんだかんだ真面目だし頭も切れる。今までは影も形も見えていなかった《忍術》に関してのあれこれを知った今なら、目指す地点に向けて邁進していけると信じている。

 そんな彼女の、どこか頼み込むような表情と声音に俺は、もちろんと笑顔で答えた。

 

「俺でよければ喜んで。《忍術》についても《召喚》に関しても、まだまだ話せることはいろいろありますからね」

「ホントですか! アメ姉、やったね!」

「そうね、ガムちゃん〜! 先生、今後ともよろしくおねがいします〜!」

 

 喜色満面の二人。嬉しそうに感謝してくる姿に、なんだか照れくさいやらありがたいやら、力になってあげたいと思うやら。不思議な愛着も湧いてくる俺だ。

 

 別に現時点でも、この二人ならばあとは勝手にやっていっても強くなれるとは思うんだけどね。

 伝えられてないことがあるってのは本当だし、理論だけでなく実践におけるあれこれも話しさせてもらえる機会があるのはありがたい。

 

 俺としても、曲がりなりにも教える役目を請け負った以上、中途半端に放り投げる真似はしたくないからね。

 さすがに毎日とかって頻度では行えないだろうけど、それでも可能な限りは二人について、伝えられることを伝える機会を設けていきたい。

 そんな思うところもあって俺は、二人の決意と熱意に応じたのだった。

 

「こちらこそ、話とか苦手だし分かりにくいところはあるかもしれませんけど、今後ともよろしくおねがいします」

「いえいえ! すごく分かりやすかったですよ先生〜、ねっ、ガムちゃん」

「そうですよパイセン。そもそも詳しすぎってくらいスキルについて詳しいのもあって、正直意外だった程です。え、まさか家でリハとかしてました? みたいな」

「してないよ? いやいや、え? そんな分かりやすかったんだ……」

 

 からかうように言ってくるガムちゃん。どことなく漂う小生意気さが逆に可愛くすらあるけど、言ってることはべた褒めなのでめちゃくちゃ照れる。

 アメさんのお墨付きもあるし、なんなら隣で香苗さんと葵さんまでうんうんと頷いてくれている。マジか。人にものを教えるの、もしかして得意だったりしちゃうか、俺?

 

「傍から聞いてるだけの私達にも有意義な指導風景でした、公平くん。あなたが今回伝えてくださった知識は、あるいは今後の探査者界隈においても重要なものになるでしょう」

「特に《忍術》絡みの話は本気で値打ちありますね。忍術の習得条件や上位スキルへの派生、それらを踏まえて《忍術》保持者はどのように鍛えていけばいいのか……基礎事項と仰ってましたけど、もう今の時点で歴史的な情報がもたらされてますよ」

「そ、そんなにですかぁ……」

 

 なんか、今後の界隈についてまで話の範囲が広がっているけど……たしかに《忍術》のこれまでや現状を踏まえると、そう言われるだけのことはあるのかもしれない。

 文献ほぼなし、先人は非協力的。それゆえ情報は限りなく少なく事実上独学での孤軍奮闘を強いられるハードモード。そんな状態から少なくとも、スキルの概要と成長例の一つが今回、示された形になるからね。

 

 今後ガムちゃんが俺から聞いた話を実践して、自身の体験として落とし込んだ時。それを資料にまとめ、後世に残していくとするならば。

 それは間違いなく界隈にとって大きな価値のある財産だ。そこからさらに探査者達自身の努力と鍛錬により、俺にも見当がつかない方向に派生していくかもしれない。

 

「……つまりはガムちゃんこそが《忍術》関係の開祖ってことになるんだろうね。大変だけど君にしかできないことだ、こればかりはね」

「責任重大……ですけど、覇王たるもの先駆者として、偉大な功績を残すは使命であり運命です。問題なくやり遂げますよ、この覇王忍者・新潟花夢は!!」

「う、うん。頑張って、はは……」

 

 重責を、未だ幼いガムちゃんに負わせることの是非に一瞬、戸惑いはしたけど。このことは間違いなく彼女の探査者人生に終始、つきまとっていくと思われる。

 だから、あえて口にしたんだけど……強いな、この子は。抱えたものの大きさを、それでも闘志に変えて受け止めた。

 

 覇王忍者の意味は分からないけど、たしかに覇気ある少女だ。

 新潟花夢の大成に確信を抱きながらも、俺は強気に笑う彼女に敬意を抱いた。

ブックマークと評価のほう、よろしくお願いいたしますー


【ご報告】

12/2に発売されます

「攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど」

2巻の特典についてご報告いたします!


各書店様の特典はそれぞれ

・佐山の日常

・関口の昔日

・逢坂の不安

の、3種類となっております!


また電子書籍特典はマリアベール視点からみた山形についてを描いた前日譚になっています!

基本山形視点の本編なため、他キャラ視点での話が読めるのは概ね特典関係ばかりですので、興味がお有りの方はぜひぜひ、お求めくださいませー


現在サイン本、書籍版、電子書籍版の予約も行っておりますので、

作者てんたくろーのTwitter(@tentacle_claw)

もしくは

PASH!ブックス公式Twitter(@pashbooks)

をご確認くださいませ!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
召喚魔法も忍法も極めかたによってはバグスキルの空間魔法系が使えるようになるから注意が必要ですねぇ。 金行で『攻撃反射』(前提:忍術で『鏡の盾』を作り、敵の攻撃を跳ね返す)できるようになると、結界まであ…
[一言] 後輩の女の子二人から継続した個人レッスンを頼まれるいかがわ山形君の図 これは楽しい、傍から見てると実に楽しい 他にもたくさんいるってわかってると微塵隠れの術くらって欲しくなるけど…
[一言] 覇王忍者は忍ばない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ