表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─  作者: てんたくろー
第二部・第八次モンスターハザード編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

634/1841

モンスター不人気投票、堂々の殿堂入り(公式)

 WSO、警察、全探組、そしてダンジョン聖教。倶楽部取締に向けての協力関係が構築される形で、話はひとまずまとまった。

 軽トラックの荷台にて未だ、意識を失った状態の翠川に左手を翳し、ヴァールはスキルを発動する。

 

「《鎖法》、鉄鎖束縛」

 

 顕現した鎖が、緩やかに翠川を拘束していく。万一にも何かの拍子に意識を取り戻さないように、ゆっくりと衝撃の少ない丁寧さでやつを、縛っていく。

 数分かけて翠川を、簀巻きみたいにしてから彼女はさらに、俺たちに向けて言ってきた。

 

「倶楽部幹部・翠川の身柄については以後私が預かる。すぐさま警察に引き渡し、怪我の程度にもよるが数日は入院させることになるだろう。意識を取り戻し次第、行われるだろう事情聴取にはワタシも立ち会うがな」

「それは、分かったけど……大丈夫か? 意識を取り戻したら翠川は、すぐにバグスキルを使って逃げ出すんじゃ」

 

 翠川を警察に引き渡すべく、身柄を預かろうというヴァールに異論はない。むしろ危険人物なんだし、早いところおまわりさんたちに確保してほしいなって思う。

 だが、やはりここで気になるのが翠川のバグスキル《座標変動》だ。空間転移系スキルを持つ以上、意識を取り戻した時点でやつはそれを行使するだろう。そして発動してしまえば最後、防ぐ手立ては基本的になくなる。

 

 事実上、転移系スキル保持者はどこにいても野放し同然なのだ。だから仮に牢屋に押し込んでも、すぐに逃げられてしまうのは想像に難くない。

 その辺、何か対策はあるのか。不安から問いかけるとヴァールは、不敵に笑って俺に答えた。

 

「問題ない。対犯罪能力者用の、スキルの使用を封じる拘束具がある。バグスキルとてスキルの一種だ、問題なく封じ込めよう」

「スキルの使用を封じる拘束具……あー、なんかテレビで見たことあるな。犯罪能力者用の刑務所のドキュメンタリーで」

 

 言われて思い起こす。結構昔にテレビ番組でやってたんだけど、罪を犯して服役することになった能力者たちが入所する、専用の刑務所があるのだ。

 そこで刑期を務める人たちはみな、何やら首輪と腕輪を装着していたはずだ。たしかそれをつけることでスキルの発動と効果を無効にするという、対能力者用拘束封印具なんだとか。

 ヴァールが肩をすくめて続ける。

 

「犯罪能力者という者たちの中には、捕まった後もスキルを用いて暴れる輩も多いからな。そうした情勢を鑑み、捕縛後にスキルを封印する拘束具の着用は必須となっている」

「た、大変だなあ」

「特に翠川の場合、《座標変動》のみならず異常な威力の《震動》まであるのだろう? 万一病院を崩落でもさせてしまったら一大事だ。何がなんでも発動はさせられない」

 

 たしかに……厄介なのは逃走用スキルだけじゃないもんな、翠川は。山肌を一部、崩落させるほどに鍛え上げられた《震動》もまた、決して侮る訳にはいかない。

 探査者用病院にもしものことがあれば、医療従事者の方々や入院されている一般の探査者たちにも危害が及ぶ、まさしく大惨事に直結する。

 それを考えると、拘束具はないと間違いなく困るものではあるわけだね。

 

「能力者犯罪捜査官にもそれ、一人一個は最低でもほしいんですがね、ヴァールさん」

「今回だって手錠でもあれば、もっとスムーズに翠川を捕縛できたんですけどねえ」

 

 一方で、エリスさんと葵さんは拘束具について自分達もほしいと声を揃えて主張する。

 今回なんかいい例で、仮にどちらか一人でも拘束具を持っていたならもっと、事態はスマートに現状に持っていけたはずなのだ。奇襲して拘束具をつけてしまえば、その時点でわざわざ戦うまでもなくなるわけだからね。

 

 とはいえ、拘束具を捜査官たちにまで行き渡らせるのも中々、課題が多いようだ。

 ヴァールが苦い顔をしつつも、二人に返事する。

 

「無論、分かってはいるのだが……特定モンスターの素材を用いる関係上、需要は常にあれど供給が不安定にならざるを得なくてな」

「たしか……A級モンスターのスキルキャンセラーが落とす、スキルキャンセリングストーンでしたか。そんなに不足してるんですか」

「現状では、世界各国の能力者刑務所に行き渡らせるので精一杯なほどにな。次いで配布すべき各国の警察にすら、モノが不足しているという状況が続いているのだ」

「それは……私らには回ってこないわけですねえ」

 

 事情を知り、納得しつつも渋々といった感じの捜査官師弟。モンスターの素材が絡むと知り、不足気味なのも仕方ないと諦め顔だ。

 A級モンスターもたくさんいるから、毎回必ずその、スキルキャンセラーとやらが出てくるわけでもないだろうからなあ。しかも出てきたところで、素材を落とすかどうかは運任せという地獄っぷりだ。

 

 そりゃ足りないよな……ヴァールが渋い顔をするのも頷けるよ。

 香苗さんが、何やら思い当たる節があるのか宥さんと俺に言ってくる。

 

「スキルキャンセラーですか、何度か戦ったことがありますね。スキルを封印する波動を放つ、探査者の天敵のような輩です」

「え……そ、それって勝てないのでは?」

「特筆すべきはスキルを封印してくるというギミックだけで、強さ自体はさほどではないんですよ。使徒宥でもどうにか倒せる程度でしょう。とはいえ他のA級モンスターと出てくると、大変なことになりますが」

「怖ぁ……」

 

 スキルを封じてくるやつと一緒に、普通のA級モンスターが出てくるパターンまであるのか。それは怖いよ……

 特に俺なんてそんな状況になったら、本来の力の10分の1も出せなくなりそうだ。コマンドプロンプトとして覚醒してなかったら、その時点で無理筋だったかもしれないね。

ブックマークと評価のほう、よろしくお願いいたしますー


【ご報告】

12/2に発売されます

「攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど」

2巻の特典についてご報告いたします!


各書店様の特典はそれぞれ

・佐山の日常

・関口の昔日

・逢坂の不安

の、3種類となっております!


また電子書籍特典はマリアベール視点からみた山形についてを描いた前日譚になっています!

基本山形視点の本編なため、他キャラ視点での話が読めるのは概ね特典関係ばかりですので、興味がお有りの方はぜひぜひ、お求めくださいませー


現在サイン本、書籍版、電子書籍版の予約も行っておりますので、

作者てんたくろーのTwitter(@tentacle_claw)

もしくは

PASH!ブックス公式Twitter(@pashbooks)

をご確認くださいませ!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
やっぱり能力封印デバフ撒いてくる雑魚が1番めんどくさいよね〜。
[一言] 公平ちゃんは称号効果メインだから問題ないはず……結界脱げるかもしれんがw
[一言] 称号効果と積みに積んだステータスで殴ればどうにでもなりそう…… 確定ドロップもできるし、山形君的には美味しいモンスターなのでは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ