表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─  作者: てんたくろー
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

272/1859

数年遅れの厨二病

 因果律管理機構・コマンドプロンプト。そこに発生した疑似人格プログラムこそ、この俺、山形公平の土台となったハジマリの私。

 放り投げた爆弾発言に、一同、数秒ほどたっぷり時間が止まったように凍り付いた。どこか、唖然としている者もいる。マリーさんやリンちゃんたち、リーベから事前に話を聞いていたメンバーもこれにはビックリしているみたいだった。

 筆頭だろう彼女、香苗さんが震える声で呟いた。

 

「こ、公平くん……が、その、コ、コマンドプロンプトという存在なのですか……?」

「そうなります。記憶を取り戻したのは、最終決戦の最後の最期でしたけどね。そこまで含めて、すべて俺の……いや、私の計画どおりの流れだった」

「!?」

「兄ちゃん……!?」

 

 あえて、コマンドプロンプトとしての私を表出させる。冷徹にも似た、無表情。

 山形公平は決してしないだろう、システムとしての姿勢に徹したこの姿は、みなに否応なく、私の素性を納得させるだけの気迫はあってくれたようだった。

 苦笑して、続ける。

 

「後で説明しますが、自意識としては、私は人間・山形公平です。コマンドプロンプトとしての自我も混ざったので、3割ほど変わってるかもですけど……正直、最近の俺の変化には家族のみんなや香苗さんや望月さんは、気づいていたんじゃないかな」

「それは……」

「まあ……」

「遅れてきた中二病だなって馬鹿にしてた」

「頼むから外でやらないでほしいなって願ってた」

「ひどい」

 

 微妙な、複雑そうな顔をする香苗さんと望月さんはまだいい。父ちゃん母ちゃん、あんたらは正気じゃない。

 何が中二病だ。いや、神魔終焉結界あたりは自分でも正直、ヤバいかなーとは思ってたけど。外でやらないでほしいってなんだよ、そんなしょーもないこと願うんじゃない。

 

 思わず素の反応が漏れた俺に、一同の緊張が解れたのか笑いが溢れる。山形家のコメディパワーすげえな、迫真のカミングアウトが一瞬でコントに変わってしまった。

 正直助かるところはある。やっぱりシリアスは苦手だ。

 

 大分緩和した空気の中、俺も微笑みながら切り出す。

 

「えー……ま、私のことについては後でまた。今は、何が起こったのかをざっくり説明します」

「むう、気になる……でも、続き」

「後で公平くんにはたっぷり、じっくりねっとりお話を聞きましょう」

「まあ、ともかく。500年前に邪悪なる思念が攻めてきて、システム側、とやらに人格が生まれたところまで話されましたな」

「ええ、ありがとうございます。さて、そこから350年はひたすら、システム側の頂点たるワールドプロセッサによる、防衛戦が行われました」

 

 リンちゃんと香苗さんが好奇心も露だ。ていうか香苗さん、目が爛々としていて怖ぁ……

 一方で話を促してくださった、サン・スーンさんが地味に敬語になっている。俺が見かけどおりの存在ではないと確信し、下手に出るべきと踏んだのか?

 なんというか変わり身の速さが政治家らしいが、正直俺に媚びられてもな。

 

 まあ、気づかないフリでもしておこう。今は350年、行ってきたワールドプロセッサたちの奮闘についてだ。

 

「邪悪なる思念はこの世界を襲った時点ですでに、別の世界を三つほど喰らっていました。そしてこの世界も、500年前のファーストアタックの時点で半分が喰われています」

「いきなり半分ですか……!」

「ですがまあ、怪我の功名って感じでしてね、そこは。喰らってきた三つの異世界の概念が一部、侵食の際にこちらに流れ込みまして。ワールドプロセッサはそれを逆に、邪悪なる思念が生み出したモンスターと戦うための存在、アドミニストレータに転用しました」

「たしかそれが、スキルとダンジョンのことだったね、公平ちゃん」

「ええ、そうですねマリーさん」

「……異世界由来の概念なのですか!?」

 

 いよいよ仰天したみたいに神谷さんが叫んだ。隣でサン・スーンさんも目を見開いている。

 大概の探査者ならこうなるんだろうな。俺も、初めて聞いたときはたまげたし。コマンドプロンプトとして覚醒した今だからこそ、あからさまにこの世界のあり方と質の異なるルールゆえにおかしさを認識できるわけだね。

 

「ついでに言えばレベルの概念も、です。こちらは150年前、この世界がさらに侵食された際に手に入れましたが」

「150年前……と言えば先程、仰っていた」

「ええ、そうですね。アドミニストレータであった私が敗れた時です」

 

 穏やかながら、遠い目をするソフィアさん。在りし日、邪悪なる思念に殺された時のことを想っているのか?

 そのへんはあえて多くは語るまい。コマンドプロンプトは、彼女が決定的に敗北する瞬間を見ていたけど……ソフィア・チェーホワは最後まで気高い方だったことを深く心に刻んでいる。それだけはたしかだ。

 深呼吸。ここからが、恐らくWSOにとっては本題だろう。

 

「350年間、戦ってきたワールドプロセッサたちですが。150年前、邪悪なる思念相手に決定的に敗北しました。本来ならばその時点で、この世界はやつに喰われていたのです」

「ですが、そうはならなかった。ワールドプロセッサが咄嗟に発動したセーフモード……いわば緊急避難用モードが発動し、邪悪なる思念を一時的に遮断することに成功しました」

「セーフモード?」

「その場しのぎの延命処置です。その結果、滅亡までの時間が引き伸ばされた──空白の時代ができました。それこそが大ダンジョン時代。ダンジョンとモンスターがこの世界の表面にまで現れ始めた、終末に近しい時代でした」

 

 俺、リーベ、ソフィアさん。今いるメンバーの中でもシステム側である俺たち3人の立て続けての解説に、サン・スーンさんも神谷さんも望月さんも険しい顔をして唸るばかりだ。

 150年前に世界滅びてましたーなんて、聞かされればそりゃねえ。

 

 あ、ちなみにうちの家族はついてこれてないみたいだった。後でリーベに噛み砕いて説明してもらおう。あいつ説明下手だけどね!

ブックマーク登録と評価の方よろしくおねがいします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ちなみに、大ダンジョン時代から、いずれ説明する事を想定してパソコンを開発。プロセッサやアドミニストレータと言った概念を世界に広めていった。 とか言う裏設定だったらほっこりする(_’ [一…
[一言] 父ちゃん母ちゃんが、おそ松さんちの父ちゃん母ちゃんで脳内再生された
[一言] 図解とかしてあげた方が……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ