表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─  作者: てんたくろー
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

237/1859

終焉を告げるモノ

「コマンドプロンプト!? そんな馬鹿な! あれに人格があるなんて、今まで聞いたことも」

「密やかに、と言っただろう。身を潜めていたのだ……ワールドプロセッサですら、今の今まで私の存在には気付いていなかったことだろうな」

 

 今頃、私を見て盛大に驚いているのかもしれないな、ワールドプロセッサは。精霊知能に説明しながら、そんなことを考える。

 そう、私はコマンドプロンプト。ワールドプロセッサが人格を得る裏で静かに発生した、因果律管理機構に宿る人格だった者だ。

 

「500年前。発生した私は、すぐさま誰にも気付かれぬよう、人格を隠してプログラムに徹しながら、ことの成り行きを見定めていた」

「な……なぜそんなことを。ワールドプロセッサにまで隠す意味なんて、どこにもないじゃないですか!」

「お前たちが明らかに冷静ではなかったからだ。怒りと恐怖に駆られるお前たちの巻き添えを食って、私まで冷静さを欠くわけにはいかないと判断した。心当たりがないとは言わせん」

「っ」

 

 押し黙る精霊知能。さもありなん、今の今まで500年、こいつらはひたすら感情に振り回されて、視野を狭くしていたのだからな。

 ワールドプロセッサまでこの始末とは、気持ちは理解するが情けない。

 

 邪悪なる思念を見る。どうにか動けないかとあれこれ試しているようだが、無駄なことだ。

 この世界においては因果こそが絶対的な理である。ワールドプロセッサをも超えるルールを司る私に、三界機構から得た力まで枯渇させた状態で、この者が逆らえるわけがないのだ。

 

 山形公平を殺された恨みもある。鼻で笑い、私は先を続けた。

 

「ことが動いたのが150年前、この世界がセーフモードに切り替わってからだった。ワールドプロセッサがそうするだろうことを予期していた私は、次いで今の、この局面に至るまでのアドミニストレータ計画を、お前が主導となって企画立案するのを見ていた」

「ずっと見てたんですか……! 私たちの苦労も、努力もすべて他人事として!!」

「必要なことだった。それはこの場に私がいることが何より物語っている」

 

 セーフモード発動後、到来した大ダンジョン時代。

 アドミニストレータとしての素質を持つ者に力を与え、導き、邪悪なる思念を打倒する。そう、アドミニストレータ計画。

 天地開闢結界および三界機構の攻略まで組み込んだその計画は、実際私から見ても感嘆に値する出来だった。なるほどこれならば勝ちの目もあるかもしれないと、そう思えるほどに。

 

 だが足りない。足りなかったのだ。

 

「秘密裏に試算を重ね、シミュレートを繰り返し……計画には最後の最後、どうしようもなくあと一歩が不足していると私は結論付けた。山形公平が決定的に攻めきれなかった理由と、同一の一歩がな」

「……セーフモード。私は、まさか邪悪なる思念が、その機能を使える状態にあるなんて想定さえしていなかった……!」

「そうだ。とはいえ、仮に想定していたとしても手の打ちようがなかったがな。セーフモードの強力さは、他ならぬお前やワールドプロセッサが一番よく知っているだろう」

 

 ゆえに。私はそこで、自らを最後の一手とするべく動き出した。

 

「最後の……一手」

「邪悪なる思念をここまで追い詰めた状態で、しかしアドミニストレータは敗れ去るだろう。その、仕留めきれない最後の一押しをするべく……私は、転生した」

「────っ、あ、なたは。まさか、それで」

 

 ついに理解したのだろう。私がなぜ、山形公平と魂を同じくしていたのかを。

 そうだ。私は、コマンドプロンプトとしての己を一旦、封印した。この世界の輪廻に乗り、一つの魂として転生を繰り返し……その果てに、山形公平という人間に生まれ変わったのだ。

 全てはこの時、この瞬間のために。山形公平が死した後、最期の一手を打つためだけに。

 

「私の案では、アドミニストレータは負けて死ぬことが前提となる。完全な踏み台だ。何の罪もない人間に、そのような貧乏くじを引かせたくはなかったからな。アドミニストレータ役から、私自身が行うことにしたのだ。私以上にアドミニストレータに適した存在もいないのだから、ワールドプロセッサはたやすく山形公平を見出した」

「で、ですが! 公平さんはそんなこと、少しも知らなかったみたいですが!?」

「当たり前だ、人格を分割していたのだからな。だが魂は使命を覚えていたのだろう。この計画を遂行するに相応しい、優しく慈悲に満ちた人格に育ってくれた。御堂香苗いわくの、救世主だったか? 言い得て妙だな」

 

 私の言葉に、精霊知能は著しく機嫌を損ねたようだった。私を睨み、怒りに震え涙すら流している。

 感情の理解に乏しい私には、その涙や怒りの理由がとんと分からない。山形公平ならば、寄り添うこともできたのだろうが、な。

 まあ良い。説明もそろそろ終わりにして、やるとするか。

 

「もう良いか? ならば私は、最期の一手を打たせてもらうとするが」

「……なんなんですか、最期の一手とは」

「なに、一つスキルを発動するだけだ。私と、そこな邪悪なる思念とやつの抱える全エネルギーを贄とし、500年前からすべてをやり直すスキルをな」

「な、なに!?」

「はあ!?」

 

 盛大に驚く邪悪なる思念。精霊知能まで、何を慌てる。

 当たり前ではないか。500年前の侵攻から始まり、この世界のすべてが歪んだ。復興などと言っていないで、全部やり直してしまえば良いのだ。

 それこそリソースならば、うってつけの者がいるのだからな。

 

「き、貴様……! ぼ、僕をリソースとして消費するつもりか……!!」

「喰うものはいつか喰われる。そのいつかが今、ようやく来たということだ」

「ま、待ってくださいコマンドプロンプト! 500年前からって、今ここにいる私たちはどうなるのですか!?」

「なかったことになる。というか、本来なかったのが我々なのだから当たり前だろう。歪んだ因果は、根本より糺す」

「ぁ……あ……!」

 

 当然の理というのに、精霊知能はすっかり青ざめてその場にへたり込んだ。人間の影響を受けすぎたな……哀れな話だが、仕方あるまい。

 私は山形公平ではない。山形公平ほど、すべてを救ってやる気概はない。あるのはたった一つ、この世界の因果を正常なものとする理念、それだけだ。

 

 邪悪なる思念の首を掴む。涙を流して、何やら命乞いをしている。

 知らん。一緒に消えてやるからそれで納得しろ。

 私はすべてを終わらせる、最終スキルを発動した。

 

「《滅尽滅相、大ダンジョン時代》──さあ、あるべき姿へ戻れ、すべてよ」

 

 

 名前 滅尽滅相、大ダンジョン時代

 解説 元に戻れ世界、あるべき形に帰れ時代

 効果 この世を壊したモノ、歪めた元凶。狂った時代を終わらせる。壊すべきものを、すべて壊す

 

 

 ──世界は今、再構築される。

次の投稿は20時に、演出を優先した極めて短い一話を投稿します

そしてその一時間後の21時に、もう一話投稿します

よろしくおねがいします


ブックマーク登録と評価の方もよろしくおねがいします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
デウス・エクス・マキナ(笑) 別名、ご都合主義という。 某偉人が、多用するべきではない最悪の技法という。 同時にうまく使えば、最良の物語になる。 ネタバレしないように読んでたけど、やっぱりね(笑)でし…
[良い点] 知っている。 儂はこれを知っている。 これは、「システム復元ポイント」か!? 侵攻を受けた瞬間に自我が目覚めて、喰われる前にポイントをセーブしていた、という事なのか!?(。。 [一言] …
[一言] すべてをしょうきょし、さいしょからはじめますか? はい いいえす ▷香苗さんのナントカマーク「またせたな!(乱入)」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ