本音だけど建前でもあります。
名前 山形公平 レベル15
称号 ワークライフバランサー
スキル
名称 風さえ吹かない荒野を行くよ
名称 救いを求める魂よ、光と共に風は来た
称号 ワークライフバランサー
解説 日々を営み、為すべきを成す。あらゆる生命の、これは輪廻
効果 日常生活時、再生能力付与。戦闘時、耐久力にボーナス付与
《称号『ワークライフバランサー』の世界初獲得を確認しました》
《初獲得ボーナス付与承認。すべての基礎能力に一段階の引き上げが行われます》
《……救いも為しつつ、けれど今ある生も楽しんでください。あなたが今を愛しく思うほどに、時代は報われていくのです》
「何これぇ……」
新称号の解説を見て、俺はシステムさんの優しい心遣いに感涙なぞ一切流さず、むしろ戦々恐々とした心地で考察を始めていた。
これはまた、ずいぶん方向性を変えてきたもんだ。なんだろう、アメとムチとかそういうアレなんだろうか。
魂を救えだの邪悪なる思念へ特効! だのムチで一通りしばき上げた後、ワークライフバランス! なんてアメを与えて、それこそバランスを取ろうとしているんだろうか。
の割にはしっかり戦闘時のボーナスを付与してくるのだから、システムさんの優しい言葉の裏にある、『これでしっかりとダンジョン探査できるよな?』的な圧を感じなくもない。
『救いも為しつつ』って前置きがあるところとか特に。
システムさんはブラック上司だった……?
しかし今度は何がきっかけなんだ。ここ数日、いくつかダンジョンには潜っていずれも踏破した──例によって御堂さんの撮影付きだ。ちなみに動画再生数は死んでるらしい。御堂さんのチャンネルじゃなく新規で開設したチャンネルで配信しているんだから、そりゃさもありなんってやつだわ──のだが、そのタイミングでは称号は変わらず《魂を救う者》だった。
て、なるとあれか。なぜか俺だけにあるやつ、非探査中に称号が変わるやつか。
以前はたしか、関口くんに思わず嫉妬した時に諌められるように称号が変化したんだ。《輝きに気づいていない人》。
そして矢継ぎ早に、広瀬さんや新川さん、烏丸さんの話をリアルタイムで聞いていることを示す形で、《新たな時代をもたらす人》に変わったんだよな。
この辺は完全にダンジョンの外の、日常生活の延長みたいな場面でのできごとだ。今回の《ワークライフバランサー》もご多分に漏れず、普通に生活を送っていたらいつの間にか変わっていたんだろうな。
「ワークライフバランサー。ワークライフバランスを上手くできている人、って解釈でいいのかな……?」
自分で言うのもなんだけど、たしかにここ数日はすごく調子が良い。
親孝行もできてるし、学校生活も良い感じだし、かと言ってダンジョン探査を疎かにしているわけでもない。どちらかに偏ることのない、ある種のニュートラルな暮らしぶり。
それがシステムさん的には気にいったんだろうか? アナウンスから察するに、別に非難されているとかって感じでもないしな。
学校もついさっき放課後を迎えた。今日はダンジョン探査は一休みして、クラスのみんなとカラオケだ。ドレミファソラシドもまともに言えない俺様の美声に酔い痴れるが良い。
だけど並行して、御堂さんと広瀬さんにも連絡はしておく。御堂さんは毎度ながらこの間、広瀬さんからも直通で連絡先をもらっているのだ。
なんでも俺のステータスが変化した時には逐次、報告が欲しいのだとか。記録を取って色々と、検証なり議論なりをしたいらしい。
報酬は出すから体と脳波を調べさせてくれ、とも言われたのだがそちらは保留。人体実験の文字が頭をちらつくし、そもそも俺は注射とか病院とか嫌いなんだ。覚悟するにも時間がほしい。
ちなみに御堂さんも俺のステータスの変遷については記録を取っている。こっちは完全に趣味とのことだ。怖ぁ……
「山形ー! 行こうぜ行こうぜー!」
「青春は私らを待っちゃくれないぜー?」
「一番下手なやつはみんなにアイス奢りな!」
「え、ちょっ、そんなの聞いてない。今行くから待ってて!」
クラスメイトたちからお呼びが掛かる。ありがたい話で、関口くん発信の根も葉もない噂話もあろうに俺を誘って、親睦を深めようとしてくれている。
実際のところは接してみないと分からないと、思ってくれるのだろう。百聞は一見にしかず、言うは易し行うは難しの典型だ。
俺も、積極的に応えていかないとな。甘えて寄りかかるだけじゃ友だちはできないと思うし。うん、頑張ろう!
ある意味、ダンジョン踏破の時よりも気合を入れて。
俺は放課後、ルンルン気分でクラスメイトたちと街へと繰り出した。
この話を投稿した時点でローファンタジー日刊ランキング2位、総合日刊ランキング34位であります
ありがとうございます、感謝に絶えません
今後もブックマーク登録と評価のほど、よろしくおねがいします




