表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─  作者: てんたくろー
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

183/1863

そして始まる大ダンジョン時代

「端的に言えばモンスターとは、三つの異世界が元々内包していた魂たちを、邪悪な形に変質させたものです。侵略の尖兵として、邪悪なる思念が生み出しているんですねー」

「……てことは、元々は別の世界の住人たちってこと、なのか。モンスターは」

「魂は、ですよー? モロに元人間でしたーとか、そういうダークなものではさすがにないので、そこはご安心くださいー」

 

 リーベの説明に、俺はなんとも言えない苦いものを胸に抱いていた。

 モンスターがどこから来たのか、一体その正体は何なのか……邪悪なる思念絡みから色々、嫌な妄想はしてきたけれど。正直、明かされた真実は最悪ではないにしても、かなり悪いものだと思う。

 侵略されてしまった三つの異世界、そのものを化物に変えてしまったこともそうだし、ましてやその世界にいた魂たちさえモンスターとして利用するなんて、あんまりにも外道すぎる。

 

 率直に嫌な思いを抱えているのは俺だけでなく、香苗さんも、ベナウィさんもリンちゃんも、苦々しい顔を見せている。

 命を奪っている自覚こそこれまでだってあったけど、実際に明言されるとやはり、心理的な負荷はあるよなあ。

 微妙になりかけた空気を、けれどリーベは優しく微笑んで告げる。

 

「優しいですねー……大丈夫ですよー。モンスターたちには、しっかりと救いが示されていますから」

「救い……?」

「輪廻に受け入れる、と言いましたよね。倒したモンスターは一定の確率で、邪悪なる思念の支配と再利用から解き放たれて、この世界の魂として輪廻転生の輪に入ることができるんですよ」

 

 つまり、纏めるとこういうことだった。

 邪悪なる思念はモンスターを用い、この世界に侵略を仕掛けてきていた。

 それを察知したシステムさんは、侵食されることで得たスキルとダンジョンの力を逆に利用。ダンジョンにモンスターを隔離し、異世界の魂をこちらに引き込む役割の戦士を生み出し、専用スキルを持たせて戦わせたのだ。

 その戦士ってのが初代アドミニストレータ、というわけだな。敵の力を削ぎつつこちらの力を蓄える、まさしく一石二鳥ってところか。

 

「一定確率、というのもオペレータの話であって、アドミニストレータが倒せば確定で魂を輪廻に飛ばせます。スキル《救いを求める魂よ、光と共に風は来た》のモンスター特効はそういう意味なんですねー。ただ、素手で倒す必要がありますけどー」

「…………あの〜。まさか、俺の武器使用を禁止した理由って」

「せっかく確定で魂を引き込めるのに、武器なんて使わせるわけないじゃないですかー」

「ですよねー!」

 

 思わぬ形でわかった事実! くそう、なまじっかそれなりにちゃんとした理由があるから、文句の一つも言いにくい!

 そりゃあ、素手で戦わせることにこそ意味があるなら武器を禁止するよなあ。

 

 でも俺だってヴァールみたいな、鎖とか振り回してギルティイェーイとかしたかったなぁ〜! とか。

 そんな馬鹿なことを考えていると、おもむろに香苗さんが挙手した。

 

「はいミッチー、どうぞー」

「ミッチーはどうかと思いますが……こほん。それで、話を戻しますが。500年前にはすでに、あなた方システム側と、邪悪なる思念との間で戦ってきていた、ということですね?」

「そうなりますー」

「それが、150年前にあなた方の敗北という形で決着した、と? 当時アドミニストレータだったソフィア統括理事が、殺されることで」

「……そう、ですねー」

 

 沈痛な面持ちでリーベは肯定した。ふとヴァールを見ると、彼女も静かに俯いている。

 俺の先代であるソフィアさんが負けるまでに何があったのか。そして、負けてからどうしたというのか。

 大ダンジョン時代とは結局、なんなのか。

 辛いかもしれない事実だけれど、俺たちはそれを、知らなきゃいけない気がした。

 意を決してリーベが語る。

 

「……はっきり言えるのは、邪悪なる思念は150年前まで、本腰でなかったということですー」

「と、言いますと」

「あの日……150年前のあの時。邪悪なる思念は突如、三界機構すべてを伴って現れました。飽きた、とだけ呟いて、そして」

「……そして、ワタシたちは負けたのだ。悲しいくらいに呆気なく、死にたくなるほどに、情けなく」

 

 その時までの350年間、戦いは一進一退を繰り広げていた。折に触れて増加するモンスターと、それらに対応する、時代時代のアドミニストレータと補佐役、ヴァール。

 どれだけ続くのか分からないほどの、永劫にも似た戦いは、けれどある日、邪悪なる思念の気まぐれで崩壊した。

 三界機構。天地開闢結界を伴っての化物たちの蹂躙で、瞬く間に侵略は加速したのだ。

 

「ソフィアは殺され、ワタシも半死半生で逃げ延び。ダンジョンからは無数のモンスターが地上に溢れ出ようとしていて」

「精霊知能も半数が壊されました。ワールドプロセッサが直接、邪悪なる思念と戦いもしましたが……やはりあの結界にやられ、権能の半分近くを損ない」

「ボロ負け……」

「全滅に近いですね、もはや」

 

 リンちゃんとベナウィさんの二人が、嘆息混じりに言った。うーん、たしかにこれはボロ負けだ。よく今の今まで世界続いてるなってくらいの負け方じゃないか。

 ワールドプロセッサ、つまりシステムさんまで前線に出て、しかも負けて。事実上の完全敗北としか言いようがない。

 忌憚ない言葉の数々にも動じず、ヴァールは続けた。

 

「実際、本来ならばそこでこの世界も食われていたのだろう。だが、本当にギリギリ、終焉の一歩手前の段階で。ワールドプロセッサは最後の手段を取った」

「最後の手段?」

「…………セーフモードへの移行。この世界のすべてを凍結し、強制的に邪悪なる思念とこの世界を切り離したのだ。本来あるべき歴史の流れ、時代の進みさえも止めてな」

 

 そして生まれたのが、大ダンジョン時代だ。

 そう、ヴァールはたしかに言った。

この話を投稿した時点で

ローファンタジー日間5位、週間6位、月間3位、四半期1位、年間6位

総合四半期10位

それぞれ頂戴しております

本当にありがとうございます

引き続きブックマーク登録と評価の方、よろしくお願いいたします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 鎖国政策をしたから、ヴァールさんは鎖を使っていた? いや、ちがうか。 [一言] システムさん、見ているだけじゃなくて前線にも出てきたんだね。 まぁ管理職が最前線に来て良い効果があるか。 そ…
[一言] ザ・鎖国!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ