表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1689/1826

なにもないばしょ、"せかいのそとがわ"

 ミュトスの、元いた世界の最高神に対する恐れや怯えについての説明も程々にしたあたりで、織田もなるほどと納得したようで理解を示す瞳を彼女に向けた。

 その顔は痛ましいものを見るようなそれというよりは、むしろ面白いものを見るものだ。


 プルプル震える珍妙なミュトスちゃんに思わず愉悦の心が漏れたのだろうか? この大神も割合いい性格してるからなあ……

 俺が若干心配していると、その織田のほうから続けて話してくる。やはりどこか楽しげに、面白そうな感じだった。

 

「異世界の最高神とはまた、実に興味深い。そちらのミュトスが怯える心理はさておくにしても、異なる理があったであろう世界にあっても概念存在がいたというのは面白いですね。山形公平、もしや世界のシステムの構造とはある程度共通しているのですか?」

「あっそっちかぁ……うん、あるよそういう基本的なところでの共通事項。そもそもどこの世界もワールドプロセッサとコマンドプロンプトっていうハードウェアありきだしね。フォーマットが同じなら出来上がるものも基本、大まかな枠組みとしては同じだよ」

 

 良かった、怯える女の子にニタニタ笑う不審なオーディンなんてものはなかったんだ。代りに世界的な意味でかなり突っ込んだ質問をいただいたので、問題ない程度に答える。

 異なる世界であっても、根本的なところの"つくり"は変わらない。ワールドプロセッサがありコマンドプロンプトがあり、その上で構築されるのが世界の姿なのだからフォーマットは当然同じなんだ。

 

 これについては理屈がどうこう以前にもう"そういうもの"だからとしか言いようがない。それこそ真なる意味での世界の理だ。あらゆるものが変わり移ろうなかでもこのフォーマットだけは何があろうと変わらない、たった一つの本当のこと。

 盟友たるオーディンへ、世界の真実の仕組みについて軽くながら説明する。

 

「世界の外側。ただあらゆる世界と、その間を揺蕩う波動だけがある空間──便宜上波動空間と呼ぶけど、ワールドプロセッサとコマンドプロンプトはそこに一セットで発生し、己の空間を作る。それが"世界"だ」

「ふむ、星々にとっての宇宙のようなものですか。なにかしらの要因によって星が生まれるように、原初存在たるワールドプロセッサとコマンドプロンプトが生まれると」

「そういう解釈で構わないよ。そして、ワールドプロセッサはコマンドプロンプトというツールを用いて因果律を操作して世界の姿を形作る──もちろんそこに意志とかはないよ。発生するがままに発生し、創造するがままに創造する。そういうものだからね」


 そういうものだから、というのを濫用せざるを得ないくらいにはまあ、そういうものなのだ。

 木々の林檎は地に落ちる、原因があれば結果がある。それと同じくらい当たり前のように、波動空間は最初からそこにあってワールドプロセッサとコマンドプロンプトはそこに生まれる。


 そして世界を生み出すのだ……それぞれのワールドプロセッサの特質や特性ごとに細々形は変わるけど、基本的な構造はみな同じ。

 それこそが俺達の今いる世界であり、かつては邪悪なる思念や三界機構が管理運営していた世界だということなのだ。

 説明を受けた織田が、額から汗を一筋流しながらも尋ねる。


「まさしくコトワリそのもの、ということですね……インテリジェンスなどそこになく、しかして偶然でもなく。ちなみにですが、あなた方を創ったさらに上位存在というのはいるのですか?」

「いない。これは確実に言えるよ、絶対にいない。強いて言うなら波動空間が"そう"だと言えるけど、あの空間には能動的な意志も魂もありはしないし、ましてや君臨するようなナニモノかもあり得ない」

「なるほど……正真正銘、ワールドプロセッサとコマンドプロンプトこそが最上位存在ということですね。世界においてもそうであり、波動空間からみても数こそあれどそれぞれが唯一無二と」

 

 得心したように織田はうなずいた。ワールドプロセッサとコマンドプロンプトの立ち位置と、世界のさらに外側に広がる無限の波動。そのあたりについて一応でもご理解いただけたみたいだ。

 まあ、このへんは知ったとてだからなんだって話ではあるからね。構造的に現世や概念領域は世界の内側の一番下層にあるところで、そこから幾万幾億と重なるデータ領域と一番外側のシステム領域を経て、やっとこ波動空間が見えてくるって程度の立ち位置だし。

 言っちゃなんだけど概念存在ではどうもできない部分の話だからね。

 

 あ、ちなみに波動空間の観測やそこへの干渉は精霊知能にさえ不可能だけど、ワールドプロセッサとコマンドプロンプトなら一応できなくはない。

 そこまでガッツリと掌握やらなんやらはできないしする意味も必要もないけれどね。俺とアイツにとっては本当の意味で生まれ故郷と呼べる空間ではあるので、なんなら今だったら親しみとかも感じられるかも知れない。

 

 まあ、あんな波動だけの空間面白くもなんともないんだから行く気も見る気もないけどね!

 なんかこう、ボーっとしたい時とかは良いかも知れないけど。つまり俺としては、波動空間なんてのはその程度のものでしかないというわけだった。

「大ダンジョン時代クロニクル」第一次モンスターハザード編完結!

https://ncode.syosetu.com/n5478jx/

第二次モンスターハザード編はお盆頃にスタート予定です!

よろしくお願いしますー


「大ダンジョン時代ヒストリア」100年史完結しました!

https://ncode.syosetu.com/n5895io/

よろしくお願いいたしますー


 【ご報告】

 攻略! 大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど

 書籍版、コミカライズ版併せて発売されております!


書籍

 一巻

 amzn.asia/d/iNGRWCT

 二巻

 amzn.asia/d/aL6qh6P


 コミック

 一巻

 amzn.to/3Qeh2tq

 二巻

 amzn.to/4cn6h17

 三巻

 amzn.asia/d/cCfQin2


 Webサイト

 PASH!コミック

 https://comicpash.jp/series/d2669e2447a32

 ニコニコ漫画

 https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/63393

 pixivコミック

 https://comic.pixiv.net/works/9446


 電子版、書籍版、コミカライズともに好評発売中!

 よろしくお願いしますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
星々と宇宙の関係のようなものですか 星々=各世界なので一つの世界の中に舞台となる星以外の生命体(宇宙人)はいないものと考えてよいですか? 思えば舞台はずっと地球でしたし、システム領域が宇宙人も管理して…
上位存在、いるんだったらお前らが邪悪なる思念をなんとかしてくれ、って話。 世界発生のプロセス、まるでダンジョンみたい(ダンジョンの方が後だとしても) ダンジョンの奥に魔王がいるとするならそれはワール…
2025/05/30 07:59 こ◯平でーす
最高神コワクナイヨ〜? いきなり出てきてリセットボタン押そうとしたそこのコマ···なんとかさんよりコワクナイヨ〜? ちなみに、WPさんかコマプロさんのどちらかだけ失われた世界ってどうなっちゃうんスか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ