スキルやレベルだけじゃない、称号効果も探査者の大切な要素
名前 真山ひさみ レベル55 E級
称号 リジェネレーター
スキル
名称 医療術
名称 応急手当
名称 気配感知
名称 再生能力
称号 リジェネレーター
効果 パーティメンバーに極小効果の再生効果を付与
スキル
名称 医療術
効果 傷を癒やす魔法を発動する
名称 応急手当
効果 道具を使った医療技術の効果、速度に補正
名称 気配感知
効果 周囲のモンスターの気配を感知する
名称 再生能力
効果 ダメージを受けた際、自己治癒力に補正
逢坂さんの仲間の一人、真山さんがまさかの医療系スキルを保持しているタイプの、かなりレアな探査者だった。
それを受けてこればかりは確認させてもらいたいと俺と香苗さんが頼み込み、見せてもらった探査者証明書に記載されていたのが上記のステータスだ。
香苗さんですら驚きに軽く目を見開くほどのレアスキル。
もうじき駐輪場に辿り着く頃合いながら思わず足を止め、俺と香苗さん、宥さんは余人には聞こえない程度の声で今しがた見せてもらった真山さんのスキルについてやり取りしていた。
「《医療術》……知り合いに《医療魔法》というスキルを保持している探査者が数人いますが、彼らも最初はこのスキルだったと言っていましたね。進化前、でしょうか?」
「ですね。レベルが300を越えた状態でかつ、このスキルの使用回数が一万回を越えたら進化します。」
「進化条件についてはすでに研究がある程度進んでいますが、やはりそうなのですね……真山ちゃんもいずれは《医療魔法》を使う回復系のエキスパートになるでしょう」
「そもそも回復系探査者がまあまあ珍しいみたいですからねえ」
医療系スキル──特に《医療術》なんてのはまったく見ないわけじゃないけど、それでも紛れもないレア物スキルだ。
何しろ分類こそ医療系だけど、やってることや効果は完全に魔法系スキルだからね。実際の医療従事者の方々が行うような、命を救うべく編み出した人間の英知の結晶としての技術ではなく、何やら不思議なエネルギーでやんわり治療する感じの現象を起こすのだ。
じゃあ《医療魔法》とかって名前であるべきでは? という感じだけれどこれがまたややこしく、実はこの《医療術》が進化するとそういう名前のスキルになるのだ。
すなわち"魔法系スキルの前身"という立ち位置の性質を持っているんだね。これは通常の魔法系、魔導系にはない特長であり、システム領域もこの手の回復スキルをかなり特殊な部類として扱っているのが伺えるね。
三人だけの内輪話を止め、真山さんに向き直る。
勝気な性格らしい彼女だけど、S級と師匠が話し込む姿には何やら不安なものを覚えたみたいで眉を下げてちょっと所在なさげにしている。
それを落ち着かせるように、宥さんが笑いかけた。
「そんなに不安がらないで、公平様も伝道師香苗もあなたのスキルに驚きと興味があるのよ、もちろん良い意味で。やっぱり《医療術》は《医療魔法》に進化するみたいだわ」
「ほ、ホントですか!? や、やっぱりさすがS級だわ、そんなあっさりと断言してみせた……!」
「やったじゃないか、真山! スキル参考書とか辞典だと、もしかしたら進化するかもーみたいな書き方しかしてなかったもんなあ。S級の御堂さんのお墨付きが出たらもう、これは確定だ!」
「うん! この調子でガンガン使っていくわよ、だからガンガン前に出て怪我しなさいよ、あんた達!」
「なんでだよ!」
スキルの進化について、真山さんも自分のことなので把握はしつつも半信半疑だったみたいだ。香苗さんというある種の権威から断言されたことを受けて、仲間達と漫才みたいなやり取りをしながらも喜んでいる。
仲良しさんなパーティだなあ。逢坂さんもクスクス笑って輪に入ってるし、雰囲気はいい感じだよ。
まあ、真山さんの真価は《医療術》だけじゃなくて称号の《リジェネレーター》もなんだけどね。香苗さんとそっと目配せする。
──パーティ全体に再生効果を付与する効果。それはすなわち、他人にスキル《再生能力》を付与する称号に他ならない。これこそ極めて珍しい素質だろう。スキルとしてのパーティ全体へのバフは割と見るけど、称号効果としてのパッシブバフ効果だからね。
世界初の称号ってのは俺のアレコレを除けば50年前の《猫探しの達人》が最後らしいから過去に何人かは同じ称号を持った探査者がいたんだろうけど、それを差し引きしても相当レアなんじゃないかな。
実際、効果は極小ながら地味に強力だからね。要は自然治癒力にブーストをかけるものなので、真山さんの医療系スキルとの噛み合いもバッチリだ。
そういう点も踏まえて、彼女は逢坂さんに並び専門性の高い探査者であると言えるだろう。
ちなみに紐解けばこの手の、仲間達やあるいは敵にまで自動で効果を付与する称号ってのはそこそこ確認されている。
パーティ全体の攻撃力や防御力を底上げする《煽動者》とか、ゴースト系モンスターの防御力を下げる《祓魔師》とかあったはずだ。
スキルだけじゃなくて称号にもいろいろ種類がある。
それもまた、オペレータという存在の強みだということだった。
【宣伝】
コミカライズ版スキルがポエミー3巻発売中!
最終巻となりますのでぜひともよろしくお願いしますー!
「大ダンジョン時代クロニクル」第一次モンスターハザード編完結!
https://ncode.syosetu.com/n5478jx/
第二次モンスターハザード編はお盆頃にスタート予定です!
よろしくお願いしますー
「大ダンジョン時代ヒストリア」100年史完結しました!
https://ncode.syosetu.com/n5895io/
よろしくお願いいたしますー
【ご報告】
攻略! 大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど
書籍版、コミカライズ版併せて発売されております!
書籍
一巻
amzn.asia/d/iNGRWCT
二巻
amzn.asia/d/aL6qh6P
コミック
一巻
amzn.to/3Qeh2tq
二巻
amzn.to/4cn6h17
Webサイト
PASH!コミック
https://comicpash.jp/series/d2669e2447a32
ニコニコ漫画
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/63393
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/works/9446
電子版、書籍版、コミカライズともに好評発売中!
よろしくお願いしますー!