表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1604/1824

コマンドプロンプトのパーフェクトダンジョン教室

 電車に乗って10分足らずで目的地の駅に到着。

 土曜の午前ってんでそれなりに電車内にも駅構内にも人はいたものの、混雑ってほどでもない塩梅の賑やかさを俺と宥さんは移動した。


 その間にもすれ違う人や周囲の人からは"あっ、救世主の人! "的な感じでアレコレ噂されたりしたんだけれど、いやはやなんか知らんが変な方向で有名になったもんだね俺も。

 変な感慨があるというか、半年前までこんなことになるとは思ってなかったので、人生について多少は考えちゃうよね、どうしても。

 

「──とはいえ。ダンジョンにたどり着いたからにはここから先はお仕事お仕事。宥さん、ここで間違いないですよね?」

「はい! たしかに住宅団地の前の車道、その真中にあるダンジョンです。本当に道を一本、封鎖する勢いですね」

「迷惑な話ですね……」

 

 考えていても仕方ないことよりは目の前の使命だ。ってなわけで到着した目的地、団地前の道路、真ん中。

 ポッカリと、マンホールよりいくらか大きい穴が空いていて、周辺にはいつも通りカラーコーンとカラーバーが囲み人の立ち入りを防ぐ措置がされている。

 

 これが本来ならば車の通る、車道の中央部にデカデカと置かれてるんだから堪らない。事実上道を一本、まるまる封鎖してるようなもんだよこれ。

 迂回路は当然あるものの、そもそも道を塞ぐしかない時点で迷惑極まりないよね。そこまで交通量の多そうな道でないからと、放置して置くわけにはいかない。

 

 加えてやはり、このダンジョンの中にいるモンスター達……つまり異世界の魂達を浄化するためにも。

 俺は今日、このタイミングでこのダンジョンを探査し、彼らもここの土地に住まう方々の暮らしも救わなければならないのだ。

 そう思えば自然と力が漲ってきた。改めて宥さんとうなずき、俺達はダンジョンへと入っていった。

 

「中は……地形情報を読み込んでるな。思いっきり外と光景が変わらない」

 

 俺から先に入る。全身がすっぽり収まる程度のところに足場があり、そこからさらに地下へと階段がある。

 その時点で行く先に光源があることから、俺はこのダンジョンが周辺の情報を読み取っていることに気付いた。


 普通はランタンやら電灯やらを常備しておかないといけないくらいには薄暗いからね。

 それが必要ないくらいに視界を確保できている時点で、このダンジョンは常とは違う状態なのだという判断は容易にできた。


 後に続いてきた宥さんも、そこはもちろん分かっていて警戒を強めた。

 周辺情報を読み取っているダンジョンは、変なギミックを備えているパターンもあるからね。たとえば遊園地だったらメリーゴーランドにモンスターが乗って襲いかかってくるとか、そういうユニークな光景も目撃されたことがあるとか。


 そのへんをしっかり押さえつつ慎重に階段を降りれば、いよいよ俺達は身構えた。

 俺にとっては思っていた通りの、宥さんにとってはそうでもなかった光景が広がっていたからだ。

 

「こ、これは。ダンジョンの中なのに、マンションが左右に……!」

「左右の壁をマンションに見立て、床を道路に見立てて構成されてますね。天井は空色で閉塞感がない……通路でこれならさて、部屋はどんなもんだか」

 

 先ほど、地上で見た風景とそう変わらない光景。車が通れるくらいの道路を挟んだ左右には、マンションが聳え立ちはるか通路の向こうまで連なっている。

 ご丁寧に上を見れば果てない蒼穹、のような天井でなんだかダンジョンにいる気がしない。


 ずいぶん解放感に溢れているけど、とはいえやはりダンジョンだ。人気もない町並みなんて、どこか薄寒い違和感が強い。

 ためしにマンション……っぽい壁に山形くんビームを放つ。一点というより一面、一区画丸ごと削るようなごんぶとビームだ。

 

「公平様!? モンスターでしょうか!」

「あ、いえ。いきなりごめんなさい」

 

 いきなりのことに即座に盾を構える宥さん。良い反応だ、前の探査より格段に強くなってるな。

 ビームを放った跡、削れたマンションを見る。結構破壊されていて中身、マンションの部屋の中身とかが覗けてもおかしくないものを、崩れた壁からは異様な黒い靄が見えている。


 なるほど、なるほど。

 俺は宥さんに向き直り、微笑みとともに答えた。


「せっかくですからちょっと、宥さんにダンジョンの仕様をいくつか教えとこうかなと思います。地形情報読み取りの原則、ルール……知っといて損はないはずですよ」

「えっ……!?」


 でも今回はバトルじゃないんです誤解させて申しわけないと謝罪しつつも告げるのは、そもそもダンジョンというものそのもののルールについてだ。

 

 宥さんもすっかりC級探査者だけど、この人の実力と潜在的な才能や素質からすると間違いなくA級にまでいけるだろう。

 S級になれるかと問われると正直その、極端な一芸でも身に着けないとキツいかな? というのが忌憚ない意見ではあるものの。それでも探査者界隈のメインストリームである層に到達し、かつある程度上位に食い込んでいけるだろうポテンシャルはあると俺は見ている。

 

 そんな彼女だから、今のうちにこのくらいは伝えておきたいと思ったのだ。どんな形であれ知識はあるに越したことはない、ましてや毎度毎回状況の変わるダンジョン探査という仕事であるならば。

 地形情報読み取りというある種のルールを、その仕様を把握しておくのは今後必ず活きてくるだろう。

 

「っ!? き、救世主様御自らによる世界の真実の一端の告示!! まさしく天啓ですこれは、メモらねばなりません!!」

「えぇ……?」

 

 なんだけど、そんな想いはそこそこに使徒ムーヴキメだした宥さんに困惑。

 いやまあ、何かしらの形でこのくらいの情報は世間一般も周知していいとは思うんだけど。救世の光の神輿が一次ソースってのはちょっと、胡散臭がられませんかねそれ!?

「大ダンジョン時代クロニクル」第一次モンスターハザード編完結!

https://ncode.syosetu.com/n5478jx/

第二次モンスターハザード編はお盆頃にスタート予定です!

よろしくお願いしますー


「大ダンジョン時代ヒストリア」100年史完結しました!

https://ncode.syosetu.com/n5895io/

よろしくお願いいたしますー


 【ご報告】

 攻略! 大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど

 書籍版、コミカライズ版併せて発売されております!


書籍

 一巻

 amzn.asia/d/iNGRWCT

 二巻

 amzn.asia/d/aL6qh6P


 コミック

 一巻

 amzn.to/3Qeh2tq

 二巻

 amzn.to/4cn6h17


 Webサイト

 PASH!コミック

 https://comicpash.jp/series/d2669e2447a32

 ニコニコ漫画

 https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/63393

 pixivコミック

 https://comic.pixiv.net/works/9446


 電子版、書籍版、コミカライズともに好評発売中!

 よろしくお願いしますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
香苗さん・宥さん・アメさんの3人を連れて行って今回のような情報を提供したら、3方向からの「メモメモメモり」が聞けたりして…。 ※その場合、誰が優先されるんだろう…?
遊園地ダンジョンとか、血塗れのウサギの着ぐるみがチェーンソー振り回しながら襲ってきそう……
2025/03/17 19:06 こ◯平でーす
モッチー、まだCランクだったのです(涙) 公平がBランクなので、モッチーもランクアップする頃だと勘違いしていたのです。 (イレギュラーのアンデッドに)取り憑かれたことがマイナス査定だったのかも? 救…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ